"二重の虹" の検索結果 9534 件

  1. 今年も3.11の日が巡っ...

    今年も3.11の日が巡っ...

    今年も3.11の日が巡ってきました。もう12年も経ちましたが、あの日の恐ろしい記憶は消えることがありません。コロナの流行からまる3年、ウクライナの戦争も2年目に。きれいな柄の着物にしました。二部式着物の装着過程です。着物ベルトで留めてから、ダブついている上着をすずろベルトでおさえ、前結び用の帯板をつけます。背中の中央に帯座として丸めた小タオルをはさみます。このあとは、名古屋帯の胴帯を巻き付け...

  2. 鶏の照り焼き重弁当&スペアリブの甘辛煮DEおうちバル(*^^)v

    鶏の照り焼き重弁当&スペアリブの甘辛煮DEおうちバル(*^^)v

    こんにちは~(#^.^#)今日のおばちゃんとこの気温最高気温19℃/最低気温3℃晴れええ天気~で、汗ばむくらいの陽気です~春本番!お出かけしよう~楽しいで~今日は、3月11日悲しい日でもあるけれど東北応援~気張ってな~あの日のことは、大切に、記憶に、置いて前を向いて~頑張りましょう~言葉で言うのは、簡単やけど気持ちは、段々辛いな~それでも、頑張る~生きているなら、笑わな損やで~(#^.^#)...

  3. 次はショスタコーヴィッチ

    次はショスタコーヴィッチ

    夏タイヤを二本発注した。交換の予約をしていたら電話が掛って来て、後輪の溝がもうないので替えないといけないとあった。オファーを聞くとかなり400ユーロ超えと高価だったので自分で購入して予め先に持ち込むと答えた。結局アマゾンで低価格で購入可能だった。但し必要な最高速度が実際には必要のないところまで伸びていて、もう一つ下を購入しても一本につき8ユーロぐらいしか節約できなかった。230ユーロぐらい安...

  4. 春になったよ

    春になったよ

    右足の小指に小さく何かできて、アレ?って初めて気づいてからもう1か月経ちます。始めの頃よりそのできているモノは大きくなっていて、靴履いて歩くのが痛い。数日は風邪っぽくて体が落ち着かなかったけど、今日は20度を超えてきてポカポカ。体調もよくなってきてるのに、テクテク散歩できないのが、残念です。でも気持ちは晴れ晴れしています。大阪のベランダの植物は、長期間の留守番に耐えられないので、ほとんど片付...

  5. 小鉄のマンスリーバースデー

    小鉄のマンスリーバースデー

    今日は小鉄のマンスリーバースデー19歳5ヶ月になるはずでしたお隣にいただいたパウンドケーキとバームクーヘン最近プリンの食べ過ぎなのでプリンは無しなんせ飼い主の体重が…2年の小鉄は本当に大変で感覚的には24時間吠えてる感じでしたでも何故かお隣のウッドデッキに寝かせると1時間くらいは大人しくしていてくれたのでその隙に家事を済ませたり兄が庭で作業している時は『何かあったら電話して』とお願いして仕事...

  6. 二世帯 * life * design

    二世帯 * life * design

    1月に竣工の鶴ヶ島市の二世帯住宅。2=1 〜 優しくつながる二世帯住宅 〜紹介UPしました。一昨年から計画がスタートし、お話が盛り上がって、だいたい3時間ほどの打ち合わせが毎回でした。今思えば3時間の打合せ。とても貴重なお時間。今時だとタイパなんて言葉があるくらい。永く暮らしていく棲家。タイパできたと思います。Den設計室新田浩司仕事のこと里山のことホームページhttps://www.den...

  7. レインボーブリッヂ

    レインボーブリッヂ

    虹の橋原作者不詳天国の手前に「虹の橋」かあります。命の灯が消えた時、虹の橋麓へ行きます。草原が広がり動物達は遊んでいます。お腹いっぱいのごはんと綺麗なお水、優しい太陽の日差しに溢れ暖かな場所。病気にかかっていた子も年老いた子も、健康な体で昔の様に過ごしているのです。動物達は幸せ、たったひとつだけ心を満たしていない事。かつて共に過ごし愛し合い寄り添っていた人がいない、恋しくて寂しいのです。

  8. おはようモーニング~お昼休みのyさんぽ♪

    おはようモーニング~お昼休みのyさんぽ♪

    急に気温があがって春めいてきた!昼休みのyさんぽ高架は南武線、その下にニケ領用水タワマンが武蔵小杉らしい。こちらはまた別の日の昼休みニケ領用水のカモさんハトは逃げていくけど鴨さんたちは近づいても、全然へいき人間を恐れてないみたいそんな日の夜ご飯お友達のりかちゃんがホタルイカと菜の花のソテーを投稿してておいしそう~と早速マネっこ別の日は、ご主人が白菜を使った料理を作ってくれてという投稿に、そう...

  9. もう一つの”京都探訪”~元離宮  二条城の梅林2023

    もう一つの”京都探訪”~元離宮 二条城の梅林2023

    春の光に花びらが舞う「元離宮 二条城 梅林2023」東大手門(重要文化財)唐門(重要文化財)奥に見える「二の丸御殿」は国宝です。本丸庭園の内堀に沿ってある「梅林」辺り一面に梅の香りが舞う「二条城梅林」春の陽気に誘われて、昨日通院の帰りに「二条城」に少しだけ寄ってみました~場所柄、圧倒的に観光バスで詰めかける外人観光客・・・思わぬ円安で日本の旅を享受してはります(*^-^*)梅林は満開に近く、...

  10. 啓蟄のあいさつ…

    啓蟄のあいさつ…

    雨蛙さんおかえりなさい***二十四節気も『啓蟄』に入りにわかににわにぎやかに庭仕事楽しくなります

31 - 40 / 総件数:9534 件