"京阪神" の検索結果 38 件

  1. かわいいクッキー缶のビスキュイテリエ・ブルトンヌ

    かわいいクッキー缶のビスキュイテリエ・ブルトンヌ

    かわいいクッキー缶のビスキュイテリエ・ブルトンヌを阪急百貨店で買って帰る。エーデルワイス系列です。とても小さい。2484円。買うのにひるむ(笑)。写真撮るの忘れて、食べてもた(爆)。食べ終わった缶はまたしてもレシート入れと化す。

  2. ラベイユの福袋

    ラベイユの福袋

    阪神百貨店の地下を通ったら、ラベイユの3000円の福袋がまだ残っていたので久しぶりに買いました。スペイン産オレンジスペイン産ローズマリーイタリア産ひまわりハンガリー産オイルラディッシュ台湾産ライチの5種類個人的に台湾産ライチが気になる〜。

  3. バックハウス・イリエのクリームパン

    バックハウス・イリエのクリームパン

    りくろーおじさんのチーズケーキも買ったし、さて帰ろうかなぁと思って歩いてたら、これまた大丸でバックハウス・イリエのクリームパンが売っている!列も5人以上10人以下と短いので買って帰ることに。ずっと関西に住んでいる頃から食べてみたかったんだよね。町のパン屋っていうイメージだったけど、今やアンリ・シャルパンティエの傘下なのね。またしてもシワシワです(汗)。パン生地が薄くて、カスタードがたっぷり!...

  4. 100年振りのりくろーおじさんのチーズケーキ

    100年振りのりくろーおじさんのチーズケーキ

    昨年だったかしらん?大丸梅田店を通ったら、りくろーおじさんのチーズケーキのお店がある!行列ができていたので、何も買わずに帰ってしまったので、今年はリベンジ。この日も20人ぐらい並んでいたけれど、意外にすぐ捌けました。窓から焼きたてチーズケーキが見える!持って帰ったらシワシワ(笑)。このしゅわしゅわのスポンジの断面をば。上部がぐちゃぐちゃなのは実家のナイフの切れ味が悪いからです(爆)。直径18...

  5. 100年振りの揚子江ラーメン

    100年振りの揚子江ラーメン

    揚子江ラーメン、食べたいわ〜と時々思い出してたので、今年は忘れずに行ってまいりました。私がよく行っていた揚子江ラーメンは総本店だったのですが(そこも移転したっぽい)、他にものれん分けが梅田に2店あるらしい。梅田に着いてから調べたら、総本店は木曜日が定休日。ちーーーーーーーーーーん。その次に駅から近い揚子江ラーメン・名門に向かうと「年始の営業は4日から」というポスターが(涙)。<この日は3日。...

  6. [WORKS]おいしい接待

    [WORKS]おいしい接待

    LMAGA MOOKおいしい接待のマップを担当しました。京阪神の「いい店、知らん?」に一発回答!とあるように、京都・大阪・神戸の忘年会や接待や友達との会食などに便利なお店が載っているという大変便利なムックのようです。こういうのがあるとホント助かりますよね。ということで、マップは、それぞれのお店の個別マップと大阪・神戸・京都のそれぞれのパートの最初の広域マップを作りました。

  7. [WORKS]手みやげを買いに【関西篇】

    [WORKS]手みやげを買いに【関西篇】

    LMAGA MOOKの手みやげを買いに【関西篇】のマップを担当させていただきました。関西の方は手みやげとして、関西以外の方はお土産として、もしくは自分用に欲しい魅力的なお菓子や食べもの、飲み物、小物がたくさん載っています。マップは、基本的にはそれぞれのお店へのアクセスマップとなっていますが、巻末に駅チカ手みやげカタログとして、京都、大阪、神戸の駅チカマップを作りました。梅田周辺のマップです。...

  8. [WORKS]うまい本 2019

    [WORKS]うまい本 2019

    ミーツ・リージョナルの別冊で毎年、京阪神のうまいお店を紹介する『うまい本』の2019年版のマップを担当させていただきました。各お店のアクセスマップと駅チカのお店を紹介する駅チカマップなどを作りました。駅チカマップはこんな感じで、京都・大阪・神戸の主要駅の近くのお店を紹介しています。エリア特集の扉マップは、紹介しているそれぞれのエリアの位置関係をわかるようにシンプルに仕上げています。

31 - 40 / 総件数:38 件