"仁左衛門" の検索結果 660 件

  1. 珈琲と写真の日々ー386

    珈琲と写真の日々ー386

    南座・招きが上がった‼毎年11月の晦日近くになると歌舞伎公演顔見世興行のキャストが発表される。今年も25日早朝よりありました。最後の仁左衛門が上がり、足場が解体されました。下には演目が張られて、今年はどれを見ようか迷う人もいるでしょう。義経千本桜が右端にあり、多分これが目玉ではないでしょうか。字体は勘亭流というそうで板いっぱいに描かれ、満員御礼のげんをかついでいるそうです。

  2. 体も心もホカホカの一日!!

    体も心もホカホカの一日!!

    2022年11月20日(日)今朝は雨降り。庭仕事も無理なので、パンを焼くことにしよう!パン生地の準備スタート。「11時半にパンが焼けるからこっちに来ない!?」とメールしておいた。塩レモンを入れたパンが焼けた!11時半、焼ける頃に、長男が「大腸検査で入院せんと、帰ってこれて「おめでとう!」と言って、お赤飯・みたらし団子・抹茶団子を持ってきてくれた。まぁ~嬉しい(^^♪下の子も来たので、一緒にお...

  3. 【Heavenese】昨夜配信の「希望のカラクリ」が速攻削除された!→俺「トヨタはYouTubeを買い取れよ!」

    【Heavenese】昨夜配信の「希望のカラクリ」が速攻削除された!→俺「トヨタはYouTubeを買い取れよ!」

    みなさん、こんにちは。さて今度は昨夜のHeaveneseの日曜配信。今回のタイトルは、「希望のカラクリ」。クライマックストークは、カラクリ仁左衛門こと、田中久重の話だった。東芝の創業者。これをメモしようと今見たら、速攻で削除されていた。今回は、参政党の松田学先生のチェロの演奏があった。前回も松田さんのチェロがあったらしいが、それも速攻削除されたようだ。YouTubeコミュニティーからの削除と...

  4. 11月観劇の旅その1

    11月観劇の旅その1

    11/10(木)歌舞伎座十三代目市川團十郎八代目市川新之助襲名公演夜の部「矢の根」松本幸四郎「口上」松本白鴎市川左團次尾上菊五郎片岡仁左衛門中村梅玉市川團十郎市川新之助先輩方は何かと世間を騒がした海老蔵を皮肉っぽく揶揄いその倅のかんげん君を将来有望な役者と褒めいずれも様ふたりを見守ってくれと口上「助六由縁江戸桜」花川戸助六に市川團十郎花魁揚巻に尾上菊之助花魁白玉に中村梅枝白酒屋新兵衛実は曽我...

  5. 愛は地球を救う~世界平和への道。

    愛は地球を救う~世界平和への道。

    新令和日本の挑戦(23)野球場で”Syallwe ダンス!“の思い出ついに私も81歳になった。“酸いも甘いもかみ分け、人の痛みを理解し、何事にも冷静沈着に対処し、常に鷹揚な立ち居振る舞いで人に接する大人でありたい”の理想とは程遠い今の我が身に苦笑する日々ではあるが、姜尚中氏の「悩む力」に触発され、悩み憑かれると「まずは睡眠」で心機一転、持ち前の好奇心をフル展開して「やって見なはれ」で挑戦し、...

  6. 難破船の迷走回廊 No.05-春の巻 前編

    難破船の迷走回廊 No.05-春の巻 前編

    お願いとご相談 : この ブログ に掲載しております静止画は、グーグル や ツイッター および フェイス ・ ブック などから借用いたしました。商用ではありませんので、老人の手習いとご理解いただければ幸いです。不都合の際は直ちに削除しますのでご了承ください。尚、イラストを勉強されている方で、掲載画像の様な作品を書いて貰える方がおられましたら、是非ご連絡をお願い致します。筆者 晩節の旅人< 実...

  7. 襲名さまざま

    襲名さまざま

    今年11月に海老蔵が十三代目團十郎を襲名する。延び延びになっていた襲名がやっと出来るようになったのは嬉しい事だ。思えば様々な襲名を見てきた。一番忘れられない襲名は片岡孝夫が十五代目仁左衛門を襲名したときの大阪松竹座公演だ。僕はこの公演を初日に見た。さて、口上で孝夫改め十五代目仁左衛門が顔を上げて口上を述べようとするのだが、観客が拍手と掛け声を止めないので口上が述べられない。仕方なくもう一度平...

  8. 計略の猫

    計略の猫

    元同心の藤村慎重三郎、元大身旗本の夏木忠継、商人の七福仁左衛門。少年時代から仲が良かった三人は、隠居を機に〈初秋亭〉という隠れ家をつくり、のんびり過ごすつもりでいた。だが、ある事件をきっかけに、〈初秋亭〉には次々と厄介ごとが持ち込まれ・・・。「大人気シリーズ、待望の再開」と書いてあるのだが、元になったシリーズは一冊も読んでなくて、これもタイトルとカバー絵の猫に惹かれて手にとった。第一話予感の...

  9. 九月大歌舞伎は3部だけ

    九月大歌舞伎は3部だけ

    今月の歌舞伎座は1、2部はパス。3部祇園一力茶屋の場、仁左衛門+海老蔵に集中...と思って見物に行き、確かに祇園は安定の仁左衛門だったけど海老蔵平右衛門は熱演(汗びっしょり)とは思えどもややお疲れ気味?とも見えて11月からの襲名興行に向けて充電・回復祈念。初見の舞踊演目「藤戸」はノーマークの松羽目物なれど菊之助前シテ(物悲しく)〜間狂言(丑之助の成長)〜後シテ(荒々しく)のザ・松羽目、締めて...

  10. 台風一日・・・カエルくんも避難!

    台風一日・・・カエルくんも避難!

    10時過ぎ頃から、雨風が強くなってきました。fbを覗いていると、びわ湖は海のように荒波が。その波と風でウインドサーフィンする方も、まさか山に登っている方などは・・・・・・ 直ぐに復旧しましたが、13時45分頃停電。インターネットも暫く接続不可に。市営バス針畑線も運休。強風なので、湖西線も和邇から今津方面は運休しています。市内六か所で、広域避難所が開設されると、防災行政無線より。 日本海を通...

31 - 40 / 総件数:660 件