"兎丘なこ" の検索結果 2144 件

  1. 2月のレッスンスケジュールUPしました

    2月のレッスンスケジュールUPしました

    大阪府、摂津市、茨木市、吹田市、JR京都線千里丘駅前徒歩2分エンジョイ ヨガスタジオ主宰岡野一実です。1番奥梅田カッパ横丁、「しゃぶ亭」さんへ一人鍋ランチ!お野菜に、うどん、ご飯と白菜漬物はおかわり自由。タレはゴマだれが出てきますが、ポン酢だれは言ったら出てきます、肉ダブルで税込1241円前行ったときより少し値上げしたんじゃないかなこのご時世だからね、、、でもお得感ありますよ〰︎!2月のレッ...

  2. PC周りの整理整頓

    PC周りの整理整頓

    PC周りを掃除している。例年ならば年末に片づけるのだが、多くの事が年末に停滞していて出来なかった。漸く明けたという感じである。先ずはPCのデスクトップを片付けた。殆どが動画で、更にダウンロードのファイルを整理した。こちらは、動画もあれば、PDFもあり、フリーウエアーのプログラムもありだ。動画も重要な大きなものよりもトレイラー類とか序に落としたものが多く、開けてみないと中身が分からない。確認次...

  3. 1日が早い

    1日が早い

    2023年となり。すでに1年の4%強を終えた。サイクリングに例えると。たった今、家を出たばかりだけれど。確実に進み始めたと言ったトコロ。陽射しは、微かに春の匂いがする。

  4. 1月16日いい色の日、晴れの特異日・「昨日雨今日晴」

    1月16日いい色の日、晴れの特異日・「昨日雨今日晴」

    今日は、1月16日の語呂合わせから「いい色の日」。そして、晴れになる日が多い「晴れの特異日」だそうですが、雨の朝を迎えました。昨日は、日帰りで京都お家元の「初煎会」に行って参りましたが、京都はずっと雨の予報で心配しておりましたが、曇りに変わり、降られることなく、一日を楽しむことが出来ました。今日の禅語は、「昨日雨今日晴」(さくじつはあめ、こんにちははれ)。昨日の雨も、今日の晴れも、どちらもあ...

  5. ☆Drive My Car

    ☆Drive My Car

    前回に引き続き、大崎下島の御手洗地区のようすです。街を見下ろせる『歴史の見える丘公園』に行きます。千砂子波止

  6. まぁだだよ

    まぁだだよ

    春、一面ブルーのネモフィラが咲く「みはらしの丘」。種から葉っぱが出てきた赤ちゃんネモフィラ。白い霜よけシートですやすやお休み中。※作業員の方、本当に本当にありがとうございます。一面まるで白銀のゲレンデのよう。北風ピープーおお寒い。もういいかい、まぁだだよ(#^^#)今日は鏡開き。お正月に備えた鏡餅を割って食べる日。我が家の鏡餅は、個包装の切り餅が中に詰まった切り餅だけど縁起を担いでそのまま切...

  7. 2023年仕事始め

    2023年仕事始め

    今日は、今年の仕事始め、新百合ヶ丘産経学園にて、バラ講座「素敵にローズライフ」がありました。ご参加下さいました皆様、誠にありがとうございました。今日のテーマは「最も大切な冬のバラのお手入れ」、鉢の土替えの手順や用土、元肥や誘引他についてお話させて頂きました。ポールに誘引した’ローラ・ダヴォー’(R)。美しい誘引を心がけ、目標にしています。次回の新百合ヶ丘産経学園「素敵にローズライフ」は、2月...

  8. 2023年1月8日(日)今朝の函館の天気と気温は。私の好きな街、北海道八雲町

    2023年1月8日(日)今朝の函館の天気と気温は。私の好きな街、北海道八雲町

    只今の北海道函館、天候は曇りです。薄い雲が拡がる函館の朝です。北よりの風、風速3メートルです。今朝の函館の気温は、-6度です。寒い寒い函館の朝です。 私の好きな街、北海道八雲町。丘の駅からの眺めが好き。スイスレストランの雰囲気が好き。正直家の蕎麦か好き。梅村庭園の四季が好き。新幹線の新八雲駅のスタンスが好き。これからも応援していきたい。 ~~~ 自殺予防に取り組む函館市のNPOです。寄付...

  9. スタッフを募集します

    スタッフを募集します

    こんいちは。うさぎの丘です。現在、うさぎの丘では、お店で一緒に働いてくれるスタッフを募集しています。今時は、3K(サンケー)なんて言葉は分かりますか?3Kとは、仕事の内容がきつい・汚い・臭いの頭文字のアルファベットのKをもじって、3K…そんな3Kの職場ですが、可愛いうさぎに囲まれて仕事がしたい方、ぜひお待ちしています。うさぎ専門店ですので、うさぎやチモシー、ハウスダスト等のアレルギーがある方...

  10. シモバシラ霜柱

    シモバシラ霜柱

    明けましておめでとうございますご訪問頂きありがとうございます。ブログ開設5年目となりました。本年もどうぞよろしくお願いします。新年最初の記事は毎年シモバシラから・・房総風土記の丘旧御子神家住宅2023.1.4am7:36シモバシラ(シソ科シモバシラ属)多年草冬、地上の茎は枯れても地下の根は働きもの!水を吸い上げ続けます。その水が明け方凍ってこんな姿の霜柱となります。今朝の最低気温は-3.8℃...

31 - 40 / 総件数:2144 件