"博多音色展" の検索結果 11012 件

  1. 『甲斐荘楠音の全貌展』京都国立近代美術館

    『甲斐荘楠音の全貌展』京都国立近代美術館

    過日、みやこめっせで開かれた「京都ギフトショー」を見学しました。京都の歴史はまだまだ、コロナ挟んで4回目の企画です。東京や大阪と比べると会場の規模も小さいですが、此れから戻ってくるであろうインバウンドを期待した、海外の人向けの和のデザインを工夫した商品を発信する企業がたくさん参加していました。ちょっと意識しすぎて、似た雰囲気になってしまっている気もしましたが。。間伐材のヒバを使って、細かいデ...

  2. 山歩きの為、クマよけベルを購入

    山歩きの為、クマよけベルを購入

    簡単に音が鳴らない様に出来るタイプで、その音は綺麗で澄んだ音色がしてかなり遠くまで響く感じがします。今までは、そこそこ大き目の鈴を何個か束ねて使用していましたが、心もとない音の響きでした。これからは、ちょっと安心感が違いますね。

  3. 「印彩都写真展2023」十年十彩 のご案内

    「印彩都写真展2023」十年十彩 のご案内

    2011年3月11日午後2時46分。そのとき、貴方は・・・。あれから丸12年が経ちました。

  4. ~スケジュール報告~

    ~スケジュール報告~

    PUBLICATIONオンラインショップ・・・・http://publication-fuk.jp/PUBLICATIONの公式インスタグラムはこちらから↓@illcommonsILLCOMMONS LINEスタンプはこちらから↓LINE STAMPLINE STAMP PART.2連日本当に沢山のご来店ありがとうございます!!半端ねぇっす笑また今日から土日って事で会いたい奴らと沢山会える予...

  5. スパイラルで未来のアーティスト達の卒業展

    スパイラルで未来のアーティスト達の卒業展

    数日前、実は青山通りからスパイラルガーデンの展示物が少し見えていたのです。気になったので先日の散歩がてら覗いてみました。多摩美術大学生産デザイン学科テキスタイルデザイン専攻 卒業制作・修了制作展2023抜粋になりますが。此方の題は「海に住みたい」子供服、様々なタイプの服透ける素材でドレス、これが紀ノ国屋の前から見えた…此方は生地とニットのオブジェ編み物のトップスと靴下。これは力作、しかも着て...

  6. 四代須田菁華展のお知らせが届きました

    四代須田菁華展のお知らせが届きました

    大倉陶園アウトレットのお知らせの次に届いたのが須田菁華展のお知らせ須田菁華窯独身時代から大好きだったのですが当時から高価で本で眺めるのが精いっぱいでした結婚してから少しずつ買い求めて今は我が家の家宝的存在です2020年11月に山代温泉に行った時ドキドキしながら須田菁華窯のお店にお伺いして四代目のお嬢さんと長々お話をさせていただきそれ以来展示会のお知らせをいただけるようになりました前回は銀座今...

  7. 斎藤秀雄さんの木の作品展

    斎藤秀雄さんの木の作品展

    アトリエキカさんへ斎藤秀雄さんの木の作品展を見に伺いました。本当に素敵な展示でした。木の様々な美しさを優しく包み込んだような佇まい。こんな木の存在感のありようは初めてでした。ビャクシンの木。触れると本当に滑らかで心地よいのです。他の木ももちろん滑らかなのですが、ビャクシンには特別なものを感じました。お寺や神社に植えられる木とのこと。神聖な何かを感じました。触れて初めてわかる木の特製。凛として...

  8. ~常に持つ危機感~

    ~常に持つ危機感~

    PUBLICATIONオンラインショップ・・・・http://publication-fuk.jp/PUBLICATIONの公式インスタグラムはこちらから↓@illcommonsILLCOMMONS LINEスタンプはこちらから↓LINE STAMPLINE STAMP PART.2いやー店頭初日改めてやっぱ超楽しい!!!アドレナリンがドバドバ。新しいスタイル手に入れたらさ頭ん中や感情も新し...

  9. アジア文明博物館特別展「BODY&SPIRIT」終了間近!3月26日まで

    アジア文明博物館特別展「BODY&SPIRIT」終了間近!3月26日まで

    昨年11月から始まった特別展「BODYSPIRIT」も終了まで残り僅かとなりました。特別展会場にはこの他にも、仏陀の遺骨と共に眠っていた宝石など、貴重な品々が紹介されています。(以前の特別展紹介ブログはこちらから)常設展示では見ることの出来ない展示品もございます。この機会にぜひ足をお運び下さい!◆特別展「BodySpirit」日本語ガイドは月・水・土曜13時から行っています(3月20日除く)...

  10. 「クリスチャン・ディオール夢のクチュリエ」展②

    「クリスチャン・ディオール夢のクチュリエ」展②

    ①の続きどのブースもワクワクの空間演出で楽しませてくれる「クリスチャン・ディオール夢のクチュリエ」展。これまで巡回してきた都市でも人気だったトワルのコーナーです。白い布で作られた試作品の数々は、向かい側の壁にもずらりと。まっさらの白い生地にすると、素材・色・柄に左右されないため、オートクチュールを支える優れたパターンや縫製技術の高さが一目でわかります。こちらは老いも若きもみんな大喜びのミニチ...

31 - 40 / 総件数:11012 件