"古民家ギャラリー" の検索結果 1720 件

  1. 写真展

    写真展

    おはようございます。星が綺麗な福岡の朝です。今日からしばらく天気は下り坂。今日中に洗濯しましょ〜昨日もあっという間に1日が終了。福岡市で打ち合わせの後、福岡県立美術館の写真展へ。福岡県立美術館は他県の美術館に比べると古いですね〜かなり老朽化。新築移転の話を聞いたことがあるような無いような。写真展といえば私も1年以上ギャラリーの入れ替えをしてないですね〜時間に余裕がある時に計画したいと思います...

  2. 水、やっと請求を提出(投函)

    水、やっと請求を提出(投函)

    0915、離宅し、生協歯科へ向かう。10時から11時まで左虫歯の型取りと歯の掃除。12時帰宅、13時、昼飯。14時から白内の保険請求を記入。15時前、みず、みつ、りそ銀行で記帳16時、保険請求書を郵送。16時半から古民家で片付け。

  3. 火、皮膚科

    火、皮膚科

    0945、自動車で医療センターへ向かう。皮膚科で、蕁麻疹ではなく、湿疹だと言われる。1040、病院近くの薬局で薬受け取る。11時病院を出る。1120、プラケースを見るも気に入ったもの無し。12時、イオン太閤通りでアーモンドキャラメル2箱買う。13時過ぎ、帰宅。昼食。16時、住電気さん来宅。古民家電気配線の切り替えの見積もりをいただく。

  4. 土、

    土、

    0940、ファミマで買い物0959、二◯さん宛にSメール、古民家電気契約者名の件、10時から10時半まで掃除機で店舗掃除。ショウウインド式冷蔵庫の位置を中の間に引っ込め様と思うに至る。11時10分、通販のチャームへイナバの猫餌10ケース注文。

  5. 2023年お正月休みーその1-

    2023年お正月休みーその1-

    皆様、あけましておめでとうございます。今年もお付き合いほどよろしくお願いします。今年最初のブログは、私のお正月休みを掲載します。元旦の朝は、自宅近くにある「京都府立山城総合運動公園」・別名「太陽が丘」にいつも通りの早朝散歩。この日は雲が厚く覆い、東の空が少し赤く染まっただけで、残念ながら初日の出は拝めませんでした。散歩を終え自宅で一息つくと、息子・娘家族も集まり、お屠蘇で乾杯し新年を皆で祝い...

  6. 金、古民家電気配線切替の下見に来て頂く。

    金、古民家電気配線切替の下見に来て頂く。

    9時、住田電気さんよりご紹介のエヌ・ディワーク(北区)の二村さん御来宅。仲の良い同業者。先ず、後期高齢者の私が終活の一環として、母家と離れ(古民家)の切り離しに取り組んでいると説明した。母家からの6、7回線の引き込みを、古民家のメーターからの配線に切り替えて欲しいと依頼。その際、厨房専用の配線は、新たに配電盤を取り付けて別にして欲しいと依頼し、了承される。配電盤から配電盤へ送る方法で可能との事。

  7. 元旦、約60人に年賀メールを出す

    元旦、約60人に年賀メールを出す

    10時、賀状チェック10時半過ぎ、年賀メールを出す。賀状を出した人以外に。ラインで約45人、ショートメールで約15人に出す。夕方、古民家へ行く。コーヒーメーカーを1台箱に入れる。次は箱の置き場所を考える事。

  8. 2023年元旦

    2023年元旦

    2022年も皆様には大変お世話になり本当にありがとうございました2023年も居心地のいい場所として、ギャラリーカフェ心が、皆様の心のオアシスになれるよう頑張りますので、これからもご指導、ご鞭撻宜しくお願い致します。

  9. 土、古民家片付け

    土、古民家片付け

    11時、左近へおせちを受け取りに行く。思いがけずソバを振舞われ連れ合いと一緒にいただいた。1時半、魚正で刺身と焼き魚買う。15時過ぎから古民家で片付け。アイスコーヒーメーカーを既存の箱へ納めた。電気配線の整理に悩む。3つ目のA4本箱作りに取り組む。寸足らずの木材しかないので、組み立てる前に下駄を履かせて寸法が足りる様にする。ネジとボンドを併用している。ボンドが乾くのを1日待たねばならないので...

  10. 大晦日の1日

    大晦日の1日

    あっという間に大晦日が来た!って心境の山女です。この間、12月になったな・・って思ってたのに今年ももうあと数時間とは!それでも今日は朝から1日が長い感じがしています。今朝は、ゆっくりめに起きました。山女が瞑想してる間、空腹のブルースが餡子入りの丸め餅を焼いてくれてました。もちろん美味かったです!これでお正月に食べる丸め餅は食べきってしまいました←予想通り食べ終わって、ブルース、桃太とともに日...

31 - 40 / 総件数:1720 件