"四日市" の検索結果 96 件

  1. ブロック塀等除去費補助制度

    ブロック塀等除去費補助制度

    四日市市では現在既存ブロック塀などの除去に関する工事金の補助制度がありますので、既存ブロック塀の除去を考えておられる方は四日市市役所建築指導課までお問い合わせください。

  2. テールスープ

    テールスープ

    先日津までの仕事帰りにお肉屋さんに立ち寄ったら、テール肉が売ってました。四日市の「うぐいす」のテールスープが美味しくて、是非つくって見たいと思いまして、見よう見まねでつくってみました。ネギとニンニク、ショウガなどの食材もたまたま揃っておりましたので、圧力鍋を使って、調理したらなかなか美味しくできました。「ダシダ」という調味料が無かったので心配しましたが、チキンブイヨンでもあっさりして美味しく...

  3. 大工さん募集中です

    大工さん募集中です

    現在私どもは四日市で小さな工務店を営んでおります。墨付け・刻みなどから造作工事までの仕事を一緒にしてくれる大工さんを募集しております。経験者だと有難いですが、未経験者でも真面目で礼儀正しい人を求めております。お施主さんの大切な財産を預かる訳ですから、仕事は厳しいですが、日本の気候風土に根付いた本物の家づくりの仕事に関わる事ができます。特に手刻みで丁寧にする仕事を覚えたい若い方お気軽に問い合わ...

  4. 嬉しい事

    嬉しい事

    今日家づくりを考えて見えるご夫婦にお越し頂きました。あそこのお家や今工事中の現場など見て頂き、気に掛けて頂いたようです。何より嬉しく思います。ご足労頂ける事にも感謝いたします。お昼ご飯を済ませて、午後いちで知り合いの陶芸の先生が伝七邸で「四日市萬古作家陶芸展」に出展されているというので、拝見してきました。15時には東京で設計している優れた後輩のご自宅の相談を受け、東京から戻ってもらい打ち合わ...

  5. 大工さんを募集中しております。

    大工さんを募集中しております。

    現在私どもは四日市で小さな工務店を営んでおります。墨付け・刻みなどから造作工事までの仕事を一緒にしてくれる大工さんを募集しております。経験者だと有難いですが、未経験者でも真面目で礼儀正しい人を求めております。お施主さんの大切な財産を預かる訳ですから、仕事は厳しいですが、日本の気候風土に根付いた本物の家づくりの仕事に関わる事ができます。特に手刻みで丁寧にする仕事を覚えたい若い方お気軽に問い合わ...

  6. 大工さんを募集中しております。

    大工さんを募集中しております。

    現在私どもは四日市で小さな工務店を営んでおります。墨付け・刻みなどから造作工事までの仕事を一緒にしてくれる大工さんを募集しております。経験者だと有難いですが、未経験者でも真面目で礼儀正しい人を求めております。お施主さんの大切な財産を預かる訳ですから、仕事は厳しいですが、日本の気候風土に根付いた本物の家づくりの仕事に関わる事ができます。特に手刻みで丁寧にする仕事を覚えたい若い方お気軽に問い合わ...

  7. 木の家の無料相談会

    木の家の無料相談会

    木の家の無料相談会のご案内です。9月13日(土) 10:00~16:0014日(日)10:00~16:0015日(月)10:00~16:00に住まいの相談会を開催いたします。土地探しからの状態の方、空き家対策、リフォーム相談など住まいに関する何でも結構です。お問い合わせなどお気軽にinfo@asu-naro.jpまでお問い合わせください。完全予約制になりますので、よろしくお願いいたします。#...

  8. 先日の大雨

    先日の大雨

    先日の大雨で被害はそれほどありませんでしたが、四日市や北勢地域は床上浸水の地域もあったようです。遠方に住む知人からも安否の声を掛けて頂きました。お蔭さまで大丈夫でしたが、一夜にして住むところがなくなったり、住めなくなってしまうのは恐ろしい事です。天災でありますが、ある意味人災のような気がいたします。

  9. 室山町の土地情報

    室山町の土地情報

    お客さまから土地の処分について相談を受けている、室山町内の土地があります。室山町で土地をお探しの方はご連絡お待ちしております。日当たりは良好、閑静な場所です。詳細は弊社までお問い合せください。#四日市土地室山町#未公開土地あり

  10. 大工さんを募集しております

    大工さんを募集しております

    現在私どもは四日市で小さな工務店を営んでおります。墨付け・刻みなどから造作工事までの仕事を一緒にしてくれる大工さんを募集しております。経験者だと有難いですが、未経験者でも真面目で礼儀正しい人を求めております。お施主さんの大切な財産を預かる訳ですから、仕事は厳しいですが、日本の気候風土に根付いた本物の家づくりの仕事に関わる事ができます。先ずは手始めに体験、アルバイトからという形からでも構いませ...

31 - 40 / 総件数:96 件