"天草創磁 久窯 江浦久志" の検索結果 2729 件

  1. 窯詰2月15日(水)

    窯詰2月15日(水)

    風布にて窯詰。まずは備前土を莢に詰める。鞘が1段では入らないので2段積む。釉薬掛け。はみ出した釉を整理。窯詰して本焼き。

  2. 「酒器」

    「酒器」

    酒の器は、話のタネと、曲がり、ゆがみ、ひずみも堂々…加齢とともに、がぶ飲みから たしなむお酒にそして、お猪口は、小さい方が良い と !!小さく作るのも難しい話は弾むでしょうか…(顔料の塗布は、薄くカナ ヽ(^o^)丿スコシワカッタ)<酒器揃い組><にじむ顔料><エクホ゛は何処>

  3. 【お知らせ】Exciteのトップページに掲載されました

    【お知らせ】Exciteのトップページに掲載されました

    いつも当ブログ、岐阜うまうま日記(旧:池袋うまうま日記。)に遊びに来て下さってありがとうございます!現在、Exciteのトップページに天草の記事が掲載されています。実はこれ、去年の11月頃に食べた柑橘なので、記事にするのが遅すぎてもう入手できないかもですが…。今年の11月頃にまた出会ったら、ぜひ食べてみてください!ちなみに現在のオススメ柑橘は、せとか、甘平などです。普通のみかんよりもちょっと...

  4. 天草

    天草

    柑橘のサブスク・かんみ11月号の中に入っていたみかんです。天草(あまくさ)清見タンゴールと興津早生(温州みかん)を交配し、さらにページオレンジをかけあわせてできたのが天草です。果樹試験場・長崎県口之津支場で誕生、品種登録は1995年8月。一般的に、オレンジとミカンの交配種(交雑種)はタンゴールの一種となります。上から見るとまんまるですが、横から見るとこんな感じ。ちょっと、山のような感じでふっ...

  5. 令和5年2月の陶芸作品をUPしました

    令和5年2月の陶芸作品をUPしました

    窯出し後、今日は時間に余裕があったので作品のページを作ることができました。全て油滴釉の作品です。かなりよい感じですがいかがでしょうか?

  6. 「凪の水面」

    「凪の水面」

    「凪の水面」と洒落たコーヒーカップができました塗布技術はまだまだですが、妥協できそうな濃紺…?反面、軽い感じのオレンジ色…バランスの良くない彩飾、ソーサの作成など、先は長くなりそう !!(良く検証して…修業の道は長い \(◎o◎)/ガンバレー)<凪の水面><湖畔の夕凪><あっちを向いて>

  7. 窯出ししましたよい出来もあればいまいちもあり

    窯出ししましたよい出来もあればいまいちもあり

    釉はよく溶けていて光沢がよいです。肝心の油滴もかなりよい出来でした。作品として納得できるものが6個ほどありました。残りもまあまあの出来でしたが1ミリ以下の釉抜けがあったり口辺の釉が薄くなっていたりしたものがあったので少し残念でした。粘土の粗さが原因かもしれないので次回からは粘土には赤鉄砂土は入れずに水簸粘土だけを使おうかと思います。それでもだめなら練らし時間をさらに長く取ることも考えないとい...

  8. 「左右対称」はどこかえ…

    「左右対称」はどこかえ…

    前回の窯に入りきれなかった花器が完成しました雑なつくりに未熟な彩飾備忘録としてupです。(加齢とともにエクホ゛はシミ ?…ヽ(^o^)丿カナシイ)<たくさんのシミにクスミ><耳の高さが…非対称>

  9. 西鉄グランドホテルにてイベントを開催します

    西鉄グランドホテルにてイベントを開催します

    西鉄グランドホテルにて、当窯初となる展示販売会を開催いたします。■古伊万里の伝統と魅力 源右衛門窯 展示販売会会場:西鉄グランドホテル 1Fロビー(入場無料)期間:2023年2月23日(木・祝) - 2月26日(日)時間:10:00 - 18:00初日の23日(木)は、以下日程にて特別イベントを実施いたします。■源右衛門窯代表 金子昌司トークショーテーマ:有田焼の歴史と源右衛門窯会場:西鉄グ...

  10. 西鉄グランドホテルにてイベントを開催します

    西鉄グランドホテルにてイベントを開催します

    西鉄グランドホテルにて、当窯初となる展示販売会を開催いたします。■古伊万里の伝統と魅力 源右衛門窯 展示販売会会場:西鉄グランドホテル 1Fロビー(入場無料)期間:2023年2月23日(木・祝) - 2月26日(日)時間:10:00 - 18:00初日の23日(木)は、以下日程にて特別イベントを実施いたします。■源右衛門窯代表 金子昌司トークショーテーマ:有田焼の歴史と源右衛門窯会場:西鉄グ...

31 - 40 / 総件数:2729 件