"寒菊銘醸" の検索結果 154 件

  1. 羽蝶蘭銘品【太陽】&朱花etc.

    羽蝶蘭銘品【太陽】&朱花etc.

    ウチョウランの銘品【太陽】です。如何ですか?この太陽のタマゴ・・・(。´・ω・)ん?違うかw宮崎マンゴー太陽のタマゴのように真っ赤ですよね~素晴らしい赤花の・・特にウチョウランの色の表現基準って疑問に思う...

  2. 羽蝶蘭安房千鳥銘品【リンゴ】

    羽蝶蘭安房千鳥銘品【リンゴ】

    こんにちは♪今日の当地はどんよりとした天気で時々晴れ間がのぞくムシムシした天気です。梅雨の晴れ間ではないですが、雨が降らない日に実家のパトロールを兼ねて草刈りをしました(^^)vさて今日の花は、アワチドリ...

  3. 羽蝶蘭銘品【赤ちょうちん】&紫陽花

    羽蝶蘭銘品【赤ちょうちん】&紫陽花

    こんにちは~今日も雨ですね~それに昨日と同じく少し肌寒いです。少し気合を入れておかないと体調崩すかも知れませんね??wさて今日もウチョウランですがwウチョウランの銘品【赤ちょうちん】です。一昨年入手してい...

  4. 羽蝶蘭銘品【竜神】&紫陽花ダンスパーティー

    羽蝶蘭銘品【竜神】&紫陽花ダンスパーティー

    こんにちは♪今日も当地は天気がよく暑いです(_)天気がいいのも今日までの予報で明日は曇りで明後日から雨の予報になっておりますそろそろ梅雨ですかね~?さて、本日はウチョウラン旧銘品原種【竜神】です。花は、桃...

  5. 羽蝶蘭銘品【大熊猫(パンダ)】&ウチョウランetc.

    羽蝶蘭銘品【大熊猫(パンダ)】&ウチョウランetc.

    ウチョウラン銘品【大熊猫パンダ】ですw昨年棚入れしたウチョウランですが詳細については分かりません。名前が面白かったので入手しましたがパンだに似てますかね?(*^-^*)若干大輪気味で花径2㎝程度です。ジ~...

  6. 私の張黒女

    私の張黒女

    張黒女墓誌銘を通信添削させていただいています。添削の後に4文字書いてみました。本来、半紙に6文字書きですが手本を書こうとして1文字目が気に入らずボツにした紙を使いました。1文字目は「がく」と読み「あらたま」の意。臨書といっても随分自分流だなと思います。

  7. 羽蝶蘭原種旧銘品【蛍】

    羽蝶蘭原種旧銘品【蛍】

    こんにちは♪今日はせっかくの日曜日ですが当地は雨が降っています。我家の蘭舎に入りフラスコ出しの初花ウチョウランの花の選別をしていました。ある御仁のご意見では余り期待できない瓶出し球根とのことでしたが私にと...

  8. 羽蝶蘭銘品【八丁トンボ】と本物のハッチョウトンボ

    羽蝶蘭銘品【八丁トンボ】と本物のハッチョウトンボ

    ウチョウランの自然原種旧銘品【八丁トンボ】が咲きました(^^)vどうですか?面白い花形ですよね。唇弁が退化して・・・トンボ咲きというそうです。トンボに見えますか?w正面から見ると魚にも見えるような面白い花...

  9. ◆ 全店制覇を目指して「銘店伝説」その6、贅沢冷ラー 中華そば みずさわ屋(2022年5月)

    ◆ 全店制覇を目指して「銘店伝説」その6、贅沢冷ラー 中華そば みずさわ屋(2022年5月)

    画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります久し振りの銘店伝説・・・冷やしそば中華そば みずさわ屋仙台市青葉区栗生5-22-3贅沢冷ラーとても贅沢には見えませんね本物のトッピングは椎茸、昆布、葱、チャーシューの細切りが山盛りこちらはマルちゃんの具材セットをのせただけ(秘)極細麺が旨いあっさりスープも旨いわさびで食べるのが正解だったようで・・...

  10. 小さな旅 / 久留里のちょこっとだけまち歩き

    小さな旅 / 久留里のちょこっとだけまち歩き

    城下町として栄えた久留里には、今でもなんとなく古き良き時代を感じさせる町並みが残っているようです。久留里城への行き帰りに歩いてみた場所をかいつまんでメモしておきましょう。※写真はクリックで拡大します。何か所かで見かけた「久留里の銘水」。上総掘りで掘られた井戸は自噴するためくみ上げる必要がなくずっとこのように流れたままでいるのだそうです。それぞれの場所で口に含んでみましたが、平成の銘水100選...

31 - 40 / 総件数:154 件