"小さきものの近代" の検索結果 1095 件

  1. プティ・ショコラ*ブール・ド・ネージュ

    プティ・ショコラ*ブール・ド・ネージュ

    天気予報大当たり❄今日のプティ・ショコラは今日の天気通りの名前『ブール・ド・ネージュ(雪のボール)』ホワイトチョコレートと生クリームに微量混ぜてあるアーモンドローストペーストがいい仕事しています雪のボールというより、某社CMの喉のエヘン虫のようにも見えます明日は土曜日♪良い天気になるそうです毎日ちょこっとずつチョコ作業♪明日もチョコ作業を楽しみましょう(*´ω`*)

  2. プティショコラ*ヨーグルト

    プティショコラ*ヨーグルト

    間もなくバレンタインデー💗今年もプティショコラの作り方を忘れないように、ちょっとだけ練習使うチョコも今年はイボワール(ホワイトチョコ)とラクテ(ミルクチョコ)だけというのは、大好きなプティショコラを書き出してみると、結局、5種類ほどしか無くて、ホワイトチョコが2種類、ミルクチョコが2種類、セミスィートが1種類セミスィートでトランぺするものが1種類しか無いなら、もうミル...

  3. 小さき麦の花-2-隠入塵煙

    小さき麦の花-2-隠入塵煙

    小さき麦の花-2-隠入塵煙 Return to Dust(C)2022 Qizi Films Limited, Beijing J.Q. Spring PicturesCompany Limited. All RightsReserved.この映画の舞台は監督の故郷でもある中国西北地方の花牆子村だと前回お知らせしました。作品中にも出てきますが、この村では湿地帯で取れた粘土を日干し煉瓦にして家...

  4. 京都歌舞練場と弥栄会館神奈川宮大工内田工務店

    京都歌舞練場と弥栄会館神奈川宮大工内田工務店

    土曜日は、京都工芸繊維大学の社会人向けプロジェクトである、ヘリテージアーキテクト養成講座で京都に行きました。歌舞練場の見学です。この大スパンを木造トラスで飛ばしているんですから驚きですね。そして、舞台裏の奈落の底を初めて拝見しました。弥栄会館の正門この面の外壁を保存し、ホテルに生まれ変わります。反対側。外壁を残した現場内部は、迫力がありました。テレビで見た解体現場を実際に見ることができ、大変...

  5. マカロン

    マカロン

    久しぶりにマカロン焼いてみようと、軽い気持ちで焼いたら、なんと失敗!空洞ができているではありませんかマカロンマカロンマカロン・・・・と、何度も唱えていたら、美味しいマカロンが焼けるようになるのかしら2回目焼いてみたら空洞はなく良かった良かった1か月前の「油断大敵」という「何事にも『大丈夫』と、気を許してはいけない」という今年のモットーをもう忘れてしまっていたようですねマカロンに叱られて、思い...

  6. 小さき麦の花-1-隠入塵煙

    小さき麦の花-1-隠入塵煙

    小さき麦の花-1-隠入塵煙 Return to Dust(C)2022 Qizi Films Limited, Beijing J.Q. Spring Pictures Company Limited. All Rights Reserved.いまは巨大化した中国ですが少し前の小説や映画には素朴でぶっきらぼうだけど土地に根ざして真摯に生きる農民達が描かれていました。150歳にとって中国のイメ...

  7. 今日も活躍!たこ焼き器!

    今日も活躍!たこ焼き器!

    昨日デビューしたたこ焼き器さんは、今日も朝からご活躍♪昨日の残りの蛸を使って、娘は朝ごはんにたこ焼き開始いや~♪随分手慣れたものです上手上手!なるより慣れろと言いますが、たった1日でこんなに手際よく生地をひっくり返せるようになるとは!そして、おやつの時間に再登場した時は、たこ焼きではなく、「鈴カステラ」でした♪思ったより軽く美味しいおやつができました美味しいものは脂肪と糖でできているのだ次回...

  8. ドライフルーツ入りライ麦パン&杏仁豆腐

    ドライフルーツ入りライ麦パン&杏仁豆腐

    今日は節分👹だから夕飯は恵方巻なのだ・・・(ФωФ)フフフ・・・今夜は何か汁物を作るだけでOKかな♪主人と私は海鮮巻き、娘は豚カツ巻き関西を中心にした食べ物だと思っていましたが、とあるコンビニの商戦にのせられて、日本全国で恵方巻が食べられるようになったんですねバレンタインデーも然り、ホワイトだーも然り、ハロウィンも然り、日本人は商戦にのせられ、その流行に弱い今日のパン...

  9. イチガツイッテ、キョウカラ2月

    イチガツイッテ、キョウカラ2月

    今日から2月日本語クラスで1月のカレンダーをめくって取った時、来月の卒業を楽しみにしている顔と未だ受験が終わっていない焦りの顔が複雑に混ざっていました切り取ったカレンダーで鶴を折って(読解の内容がちょうど平和につぃてでしたので)、クラスボックスというところに入れておきました今日のおやつはMieさんにおしえていただいたミニミニサイズのカップケーキプレーンの生地にあられ糖をふりかけたシンプルなも...

  10. 抹茶の小さいサブレ

    抹茶の小さいサブレ

    今日で1月は終わり明日から2月「もう1月おわりだよ~」と、娘が昨夜申しておりましたが、そうだよ、こうして年々時間の過ぎるスピードが加速していくんだよそして気がついたら、40歳、50歳、そして60歳となっているのです今日のおやつは娘のリクエストで抹茶のサブレヴィエノワの抹茶版っていうところです柔らかくしたバターに砂糖を加えて、卵白を加え、薄力粉を加えた生地です抹茶の焼き菓子は香りが残りにくいの...

31 - 40 / 総件数:1095 件