"掛谷康樹" の検索結果 2683 件

  1. 冬の散歩

    冬の散歩

    先日、珍しく風も無く気温もプラスとなり太陽も燦々と輝き、絶好の散歩日和となった。ジムに行く予定を変更して、貴重な太陽に当ろうと二人で出かけた。空の青さと白い眩しい程の雪のコントラストは何回みても、見飽きない。葉が落ちた裸木の枝の形状をみるのが好きだ。ポツンと立っている木は左右バランスが取れ美しい。並んでいる木は葉がお互いにぶつかるのを嫌がりどちらかが遠慮して、キレイな枝振りにはならないようだ...

  2. 世界貿易センタービルはもう無い

    世界貿易センタービルはもう無い

    先日 会社の最年長のネーサンとサシ飲み楽しかったwその日から めちゃくちゃ優しいwいい事だ!■本日の寄り道『 浜松町駅 』20年前は 浜松町に勤めてたなー毎日 レインボーブリッチ渡ってCXへ地獄の日々だったが楽しかったなー!

  3. 冬木立

    冬木立

    みゆき公園お次は上りたての街路樹ですすっかり裸になって寒そうです

  4. 「そして僕は途方に暮れる」

    「そして僕は途方に暮れる」

    このブログでも再三再四書いてきたが、私はダメ男を熱烈に愛している。自他共に認める(この場合の「他」とは私の事をある程度知っている友人・知人のこと)ダメ男好きの私であるから、本作の鑑賞はとてもとても物凄く楽しみにしていた。一口に「ダメ男好き」と言うが、ただ好きなだけではその称号は得られない。これも再三再四書いてきたことだが、私のダメ男を嗅ぎ分ける嗅覚は秀でていると言っても良いと思う。ダメ男の何...

  5. ぽっ

    ぽっ

    ぽっぽっぽっ春の知らせが届きました。

  6. 冠句神戸港誌(No.455)双樹抄作品紹介及び選後感冠題「古案山子」

    冠句神戸港誌(No.455)双樹抄作品紹介及び選後感冠題「古案山子」

    神戸港(No・455)双樹抄作品紹介及び選後感冠句神戸港誌は文芸塔神戸支部が発行する月刊誌です。双樹抄秀句5句古案山子お日様のよな包む笑み小西美也子古案山子豊年確と見届ける山崎武彦古案山子稔り田背負う逞しさ山口ヨシヱ古案山子稔りの秋の模範生服部多津子古案山子一役買って自慢顔長谷川きよ子双樹抄作品紹介及び選後感冠題「古案山子」大牧芳英選

  7. 手話初心者でも谷千春のワンステップ手話講座なら上達できる?

    手話初心者でも谷千春のワンステップ手話講座なら上達できる?

    自宅で日常的に役立つ手話をマスターできる方法を紹介したいと思います。⇒ワンステップ手話講座はこちら「手話に興味があるけど難しそう」と思っていませんか?でも、手話初心者でも手話で自由にコミュニケーションが取れるようになる方法があります。それが、谷千春のワンステップ手話講座です。NHKの手話講座、手話キャスターとしても経験豊富な谷千春さんは、日本を代表する同時手話通訳士でもあるのですが、そんな谷...

  8. 「遺伝子の不都合な真実」を前にしてどうすれば?~『選択本願念仏集』~

    「遺伝子の不都合な真実」を前にしてどうすれば?~『選択本願念仏集』~

    (写真は本多の森公園)1.差異は自然の摂理か?双子の事例を通じて、遺伝が人間の心や行動、様々な能力の発現にどのような影響を与えるかを研究している安藤寿康氏(行動遺伝学者)は言います。「ひとりひとり異なった遺伝子の組み合わせを持つことが、顔かたちや身体、健康上の事柄だけでなく、認知能力や性格、社会性をはじめとした心と行動にかかわるあらゆる側面の差異に関わり、私たちの人生をつくりあげる些細なこと...

  9. #153

    #153

  10. 待ってる

    待ってる

    寒さも必要だから。次の暖かな風が吹く前に〜待っている。待っている。

31 - 40 / 総件数:2683 件