"東大寺" の検索結果 208 件

  1. スナップ 03「吊り紐」

    スナップ 03「吊り紐」

    地元古都「奈良」で趣味で撮り溜めたスナップ写真を新・旧、織り交ぜて、一枚づつ掲載していきますので一枚の画から何かを感じとって頂ければ嬉しく想います。「吊り紐」東大寺二月堂● 祈りを込める「吊り紐」異国の人達には何とも物珍しい光景に映ることだろう。

  2. スナップ 14 「SMILE!SMILE !!」

    スナップ 14 「SMILE!SMILE !!」

    地元古都「奈良」で趣味で撮り溜めたスナップ写真を、新・旧、織り交ぜて、毎日一枚ずつ掲載していきますので一枚の画から何かを感じとってもらえれば嬉しく想います。宜しくお願い致します。「SMILE!SMILE !!」東大寺大仏殿・中門前● コロナが蔓延する前はこんな素敵な笑顔がいっぱいだった。笑顔よ再び!

  3. スナップ 09 「二月堂落陽」

    スナップ 09 「二月堂落陽」

    地元古都「奈良」で趣味で撮り溜めたスナップ写真を、新・旧、織り交ぜて、毎日一枚ずつ掲載していきますので一枚の画から何かを感じとってもらえれば嬉しく想います。宜しくお願い致します。「二月堂落陽」東大寺二月堂● 修二会で有名なこの場所は、人気の落陽のビュー・スポット。

  4. スナップ 07 「JUMP!」

    スナップ 07 「JUMP!」

    地元古都「奈良」で趣味で撮り溜めたスナップ写真を、新・旧、織り交ぜて、毎日一枚ずつ掲載していきますので一枚の画から何かを感じとってもらえれば嬉しく想います。宜しくお願い致します。「JUMP!」東大寺大仏殿お揃いの日の丸Tシャツを着てJUMPする楽しい姿。

  5. 奈良街道を行く―その2―

    奈良街道を行く―その2―

    奈良街道を行く―その2-宇治を経由し奈良と京都を結ぶ古道である「奈良街道」、自宅から今回の目的地である奈良東大寺の「転害門(てがいもん)」まで約25kmの道のり。前回のブログでは、私が生まれ育った思いで深い街道筋を通り、自宅から「井手町」までの街道を紹介しました。今回も引き続き目的地である奈良東大寺の「転害門(てがいもん)」までの街道を紹介したいと思います。井手町を流れる「玉川」に着いたのが...

  6. 晩秋の奈良

    晩秋の奈良

    昨日、三度奈良へ行ってまいりました。早朝7時に奈良に到着。出来るだけ人が居ないところを撮りたいと思い早駆け前日の雨でしっとりいい感じ先ずは東大寺へ向かいました。参道には朝食狙いか鹿さんが集まっていました(笑)東大寺南大門この周りは残念ながら紅葉が無いんですよね7時過ぎなので殆ど人はおりません鏡池に映る大仏殿人が居ないこの風景を撮りたくて東大寺へ来ました近くの紅葉も人は居ません居るのは鹿さんだ...

  7. 奈良公園・東大寺などぶらり歩いてみた。

    奈良公園・東大寺などぶらり歩いてみた。

    こんにちは。奈良カブミーティングを出てそのまま帰るなんてことは初めから考えてなかったので、前回のミーティングのときに考えていた奈良公園に行ってみた。バイクも駐輪場があるので無問題!駐輪場からの五重塔。ブーツ履いてきたけど今日は歩いてやる!ちなみに建物の名前はわかりません。通った順に撮影してますねん。美術館?どこもかしこも鹿が練り歩いている。この子、めっちゃかわいかってん。至福の表情でお迎えく...

  8. 奈良へIn September 〜万葉植物園と東大寺〜

    奈良へIn September 〜万葉植物園と東大寺〜

    奈良へIn September 〜万葉植物園と東大寺〜奈良国立博物館親子の鹿でしょうか(^^)万葉植物園なんども家族で訪れたところですが、訪れるたびに咲く植物も違うので楽しみです。茶屋でひと休み柿の葉寿司をいただきたかったのですが、売れ切れでしたのでわらび餅をいただきました。何年ぶりに大仏さまを観たでしょうか。慈愛に溢れたお顔ですね。

  9. 2泊3日の奈良の旅へ(その4)

    2泊3日の奈良の旅へ(その4)

    7月上旬の奈良の旅、最終日3日目、7月11日、朝9時半に奈良ホテルを出発。先ずは奈良公園へ。公園内に建物が散在する、仏教美術の殿堂と言われる興福寺。興福寺では、東金堂にて参拝。国宝東金堂は、神亀3年(726)聖武天皇が元正太上天皇の病気平癒を祈り、薬師如来を本尊として建立。幾度か火災により焼失するが、そのたびに旧状の規模を踏襲して再建されました。次いで、国宝館を見学。食堂跡に、昭和34年(1...

  10. 大仏様

    大仏様

    わたしたちはみんなこの掌の上に居る?「今日のひとりごと。」大仏殿には大仏の鼻の穴と同じ大きさと言われる穴があいた柱があり、そこをくぐることを柱くぐりと言う。そこをくぐり抜けられればその年にいいことがある、あるいは頭が良くなるなどと言われている。『ウィキペディア(Wikipedia)』よりひとりで挑戦しない方が良いと思います。誰かに引っ張りだしてもらわないといけなくなるから。挑戦前のダイエット...

31 - 40 / 総件数:208 件