"歌唱" の検索結果 112 件

  1. 聖飢魔II「特別給付悪魔」生歌唱曲リスト

    聖飢魔II「特別給付悪魔」生歌唱曲リスト

    聖飢魔II地球デビュー35周年記念期間限定再集結ヴィデオ黒ミサ生トークツアー『特別給付悪魔』の生トークコーナーにて、デーモン閣下(ところによりルーク参謀も)が生歌唱された曲をひたすらリストアップする記事です。生歌唱曲は、ヴィデオ黒ミサのセトリを推測する要因になってはいけないと、途中からSNSへの記載にストップがかかったため、当ブログでも記載を控えておりました。無事ツアーが終了したため、私が参...

  2. 星のかけらコンサートピアノ合わせ2回目

    星のかけらコンサートピアノ合わせ2回目

    12月23日(水)、星のかけらコンサートの2回目のピアノ合わせがあった。IWMT先生のお宅をお尋ねして、ピアノ室で、歌った。「最後の歌」を中心に手直しをした。出だしが少し合わないところもあった。「最後の歌」P31段目rosa以降a tempoになるが、遅すぎる3段目accanto オで伸ばすところの音が揺れる4段目Se ti fai sposaを少し抑え気味に2番は全力で歌う時に手を前で組ま...

  3. 歌唱個人レッスン第7回

    歌唱個人レッスン第7回

    12月19日(土)、歌唱レッスンに行った。発声練習の後に、「最後の歌」を歌った。前回とは違う注意点を指摘された。少しずつ、高度になっていくようである。最初の音の出だしを、4小節前から、拍を数えてでるようにしていたら、そうでなくて、ピアノの音で合わせるように言われた。2小節前の、リズムを聞いて、3拍で息を吸って、4拍目から歌うということである。P13段目M'hanの aをmani の...

  4. 小玉晃の音楽学校秋期第4回

    小玉晃の音楽学校秋期第4回

    12月16日(水)、小玉晃の音楽学校に20分遅刻した。発声練習の最中だった。この日は、秋期の最終日なので、生徒の発表会ということで、ソロやアンサンブルで、主にテキストの曲を歌った。終わって、古川橋の居酒屋でKMSRさんと食事をした。

  5. 星のかけらコンサートピアノ合わせ

    星のかけらコンサートピアノ合わせ

    12月9日(水)、歌のピアノ合わせに行った。混声合唱団すみのえのピアニストである、岩本美姫さんが、1月9日に大人が出場する「星のかけら」というコンサートを初めて開催されることになった。今までソロで歌ったことはないが、折角のチャンスなので、出場することにした。本町のスマイルズミュージックサロンで、45分間のレッスンがあった。会場がわかりにくくて、少し迷ったが、時間通りについた。YMDさんのレッ...

  6. 小玉晃の音楽学校秋期第3回

    小玉晃の音楽学校秋期第3回

    12月2日(水)、小玉晃の音楽学校に行った。前回休んだので、秋期の5回目だが、私としては3回目になる。ヴォイトレクラスは、フランス語のLydiaを歌った。皆がフランス語をしっかりと覚えていないということで、先生の機嫌が悪かった。ヴォイトレクラスは、発声練習が長いので、曲に当てる時間が短いこともある。ドイツリートは、O kuhler Wald を歌った。この曲は終了として、来期は、Wenn d...

  7. 歌唱個人レッスン第6回

    歌唱個人レッスン第6回

    11月21日(土)、昼からKKC先生の個人レッスンがあった。先月が都合で受けられなかったので、2か月ぶりになる。先生が3月に生徒の発表会を開催されるので、歌ってみないかと言われている。歌うとしたら、「最後の歌」しかないので、1か月ほど前から、家で歌う練習をしている。歌詞はほぼ覚えられた。自然にでてくるまではいかないが。You Tubeの、ピアノのカラオケに合わせて歌う練習をしていた。初めに、...

  8. 小玉晃の音楽学校秋期第2回

    小玉晃の音楽学校秋期第2回

    11月4日(水)、小玉晃の音楽学校に行った。前回は、旅行に行ったので欠席した。ヴォイトレクラスは、「Lydia」で前回から練習している。フランス語で発音は何とかわかるが、歌の発音は話すのとは違う面のあるらしい。ドイツリートクラスは、「ミルテとバラと」で、シューマンの歌集「リーダークライス」の終曲である。前から歌っているが、3連符が難しい。知り合いの数人に、旅行のお土産のウナギパイを渡した。K...

  9. 小玉晃の音楽学校秋期第1回

    小玉晃の音楽学校秋期第1回

    10月7日(水)、音楽学校のレッスンに行った。新しく秋期がはじまったが、参加者は続けている人がほとんどで、課題曲も前期から続いている。丸く輪になって座ったので、今までは後ろで他の人の声が聞こえなかったが、良く聞こえるようになった。先生のすぐ近くで少し緊張する。ヴォイトレクラスは、Nellでフランス語が難しい。ドイツリートは、シューマンのリーダークライスから「ミルテとばら」に新しく入った。終わ...

  10. 個人歌唱レッスン第5回

    個人歌唱レッスン第5回

    9月26日(土)、歌唱レッスンを受けた。2か月近くぶりであまり練習をしていない。発声の練習をして、のど声になならないように、声を上顎から上に出すなどを言われた。言われると少し良くなるような気もするが、持続する自信がない。オー・ソレ・ミオを歌った。基本のところから、さらに高度なことを言われた。歌を4-5m先の人に届けるように歌ったり、また、自分に歌ったりと変化をさせるという話である。プロの歌手...

31 - 40 / 総件数:112 件