"瀬戸屋敷" の検索結果 41 件

  1. プロフィール

    プロフィール

    1997.5.10かがり火コンサート野崎家、迨暇堂“瀬戸の花婿男声合唱団”は、岡山県倉敷市児島の地で、“瀬戸内混声合唱団”の男声部が技術の向上を目標に男声合唱を始めたのをきっかけに、その後男声合唱の愛好家、仕事の都合で夜遅い時間しか参加できない方などが集まり、名称も“瀬戸の花婿男声合唱団”として新たに結成しました。グリークラブアルバムの曲を中心に練習を重ね、今までに、児島ライオンズクラブ主催...

  2. プロ!

    プロ!

    整理収納アドバイザー1級に合格しました。アフロ前に撮影合格率70~80%の一次試験に一発合格、80~90%の二次試験に落ちるという奇跡を体験してからの再試験を経ての合格です。そりゃ落ちるよ、漫談だもん。再チャレンジの際にはこれでもかというほど専門用語をあざとく盛り込んで手堅く合格しに行きました。プレゼン冒頭のつかみとして、てめえのゴミ屋敷の写真を晒しましたけども。試験で一緒のグループの中の一...

  3. 掃除屋の不養生

    掃除屋の不養生

    あっという間に師走です。大掃除のご依頼が増えています。個人的に大掃除のお勧めは夏場ですが、まぁ年中行事のようなものだと思います。来る日も来る日も人様のお宅を掃除しているくせに、今日気づきました。うちのキッチンの壁、飴色。そんなに料理なんざしないので、気を抜いていました。私の自宅掃除のルールは「気づいたら即刻やる」です。もう寝ようかとしていた夜11時、しまいに脚立まで持ち出して壁、天井まで磨き...

  4. 意識低い系

    意識低い系

    家事代行のタスカジさんのLINEグループに参加してみました。お掃除グッズや収納用品を教え合ったり、活発な様子です。そんな中、「お客様のお宅ではまず手洗いをしよう」という流れになっています。ごめん、一切頭になかった。自宅でも手洗いなんざしません。「ちょっとベタベタするな」と思ったときだけ、どこかを掃除するか風呂に入るかするぐらいです。手だけ洗うという習慣がありません。でも仕事となれば話は別です...

  5. クリンネスト1級

    クリンネスト1級

    クリンネスト1級認定証が届きました。すでに「クリンネスト1級」の文字が入った名刺を持っているがウソはついてない。ちょっと先走っただけ。1級の講座では、実際の掃除の方法を動画を見ながら学びました。その動画の家がさ、「それ掃除しなくても別によくない?」ってぐらいキレイなんですよ。キッチンが5分もかからずピカピカになってたり。ねぇから。棚の上にはわけのわからない雑貨だのが所狭しと並んでいるでしょう...

  6.  Exhibitions in Paris to Tokyo

    Exhibitions in Paris to Tokyo

    exposition personnelleTakatoshi KURONUMA「気配」entre existence et absence2018.6.8 fri-6.14thu 13:30-18:30GALERIE METANOIA Parisクロヌマタカトシ個展「気配」2018.6.30sat-7.8sun 13:00-19:00(最終日17:00)ギャラリー上り屋敷Tokyoagar...

  7.  片付け遊び指導士

    片付け遊び指導士

    先日、整理収納アドバイザーの試験の研究発表で漫談をしてて思いついたんです。子供たちに楽しく愉快に面白おかしくお片付けを教えたらいいんじゃないかと。私、案外子供にモテます。見た目が覚えやすいからだと思うけど。ほんでちょっと、子供向けの指導をするような資格はないものかと検索しましたら、「片付け遊び指導士」というのが出てきました。遊びの中から片付けを学んでいきましょう、という内容らしいです。これは...

  8. 試験準備

    試験準備

    整理収納アドバイザー1級の2次試験準備中です。この2次試験では、「提案編」か「実作業編」を選んで研究発表を行います。多くの人が実作業編を選択されるらしいのですが、そして私もそっちがいいんですが、そうなると文字どおり整理収納の実作業を行わないといけないのです。私がこの街へ引っ越してきて約半年、知り合いなんてほぼいない。結局捕まえたのが、以前からネットでのお知り合いだった奈良在住の奥様。ここ、大...

  9. 【忘備録】ゴミ屋敷の片付け

    【忘備録】ゴミ屋敷の片付け

    「どこから手を付けていいかわからないレベル」の汚部屋・ゴミ屋敷の片付けについて、忘備録として書いておきます。ただし10年前の記憶だから忘備もクソもないんだが。「どこから」の答えは、「今、目の前、そこからだ」です。はじめの一歩ってやつです。脳内のやる気物質は身体を動かさないと出ないらしいので、とにかくやり始めます。ペットボトルを1本だけ拾ってみる、などで大丈夫です。一歩踏み出せたら、あとから効...

  10. ルームスタイリスト1級講座

    ルームスタイリスト1級講座

    本日、「ルームスタイリスト1級講座」に行ってきました。1級までは講座を受ければ取得できるので、まだ認定されてないけど多分1級取得です。講師は乙瀬優代先生。おっちゃん先生です。最初ね、ちょっと戸惑った。いつ オッサン 出て来るんだろうって。いや「おっちゃん」だし。「乙瀬」の「おっ」ちゃんだったんですね。女の人でした。どっからどう見ても。先月の末にルームスタイリスト2級を取得したんですが、そのと...

31 - 40 / 総件数:41 件