"皇居東御苑" の検索結果 3422 件

  1. SHINJYUKU 御苑

    SHINJYUKU 御苑

  2. 2023年2月日本一時帰国その6新宿御苑へ(前編)

    2023年2月日本一時帰国その6新宿御苑へ(前編)

    日本に到着してすぐ、お友達との待ち合わせ前に新宿御苑を散策してきました。冬なので有名なバラや桜やつつじなどは見られませんが、梅やロウバイ、そして水仙などの花を楽しめました。大木戸門から入って、最初に見学したのは温室です。生暖かく湿気が多く南国の雰囲気だった内部はコートが不要でした。小笠原のコーナーがあったり、洋ランなど、ぐるっと1周して楽しんできました。その後は時計回りに、玉藻池やプラタナス...

  3. もう一つの”京都探訪”~京都御苑~梅花下鴨神社~流しびな

    もう一つの”京都探訪”~京都御苑~梅花下鴨神社~流しびな

    ここにも春が…(^^)/先月25日に行きました(*^-^*)もっと咲いているかと思いましたが…意外と蕾が多かったです~向こうに見える塀が「京都御所」です。皇宮警察署の前の”紅梅”~毎年一番最初に目立ちます…”我が家では”めだちがりやさん”と呼んでいます。木によって、咲く状態が違うようです(^^)/”出水のしだれ桜”は・・・この道路の向かい側です(*^-^*)まだまだ三分咲きくらいでした。他所...

  4. SHINJYUKU 御苑

    SHINJYUKU 御苑

    ✳︎ 「エゴン シーレ展レオポルド美術館 ウィーン」に行ってきました。

  5. 2023.03.02京さんぽ~京都御苑の梅2023

    2023.03.02京さんぽ~京都御苑の梅2023

    3月に入っての京さんぽは梅を求めて京都御苑へ寒さが祟ってか梅園は早咲きの梅数本以外は先はじめ全体ではこんな感じまだまだですね^^;この日いい感じに咲いていたのは出水の小川付近ですほぼ満開に近い感じでした宗像神社裏にある紅白の梅は満開過ぎでもとても良い香りがしてました宗像神社にも寄ってみました。白梅は綺麗に咲いていましたが椿下の社が朽ちて全体的に荒れた感じがするのが残念です。

  6. 2023年2月日本一時帰国その5比叡山延暦寺東塔地区を散策

    2023年2月日本一時帰国その5比叡山延暦寺東塔地区を散策

    根本中堂での朝のお勤めに参加後、また延暦寺会館へ戻り、琵琶湖の雲海を眺めながら朝食を頂きました。荷物を預けてから延暦寺東塔地区を観光、2026年まで長期の大改修中の根本中堂を改めて見学、工事の足組が組まれているので改修途中の廻廊の屋根を見ることが出来ます。そして改めて僧侶の方がお勤めを行った内陣、そして788年の開創以来灯る「不滅の法灯」などを見学、その後はきつい階段を上って焼き討ち後の16...

  7. SHINJYUKU 御苑

    SHINJYUKU 御苑

    ✳︎ 鎌倉にて

  8. 弥生のあまたの展示会・あまたの会ご案内

    弥生のあまたの展示会・あまたの会ご案内

    弥生のあまたの展示会・あまたの会のご案内 少しづつ春の気配を感じる陽射しになりました。(写真は2021年前回の作品) あまたの展示会 『東 好美 陶展 2023』AMATA window exhibition 3月17日(金)〜30日(木) 11:00〜18:00会期中無休京都で作陶されています東さんの展示会、一年半ぶりです。去年の夏、アーティスト・イン・レジデンスでアイスランドに4ヶ月滞...

  9. 東公園・梅林【枝垂れ梅】二日目

    東公園・梅林【枝垂れ梅】二日目

    撮影二日目(昨日)は朝から良いお天気正に撮影日和でした着いたのが朝の10時頃だったと思います土曜日は人が殆ど居なかったのですが昨日は朝から結構人が出てました中には3、4組撮影隊(?)の方々もいらっしゃいました撮影隊と言ってもカメラマンとモデルさんの二人連れですがレフ版なども用意されていてなかなか本格的な感じでありますカメラも一眼レフに大きなレンズを着けて何やら私の小さなマイクロフォーサーズが...

  10. 新宿御苑で花を撮る2月 その2

    新宿御苑で花を撮る2月 その2

    先週、新宿御苑で撮った花の写真です。ソニーα7R5 FE 90mm F2.8 Macro G OSS SEL90M28G Lightroomソニーα7R5 FE 90mm F2.8 Macro G OSS SEL90M28G Lightroomソニーα7R5 FE 90mm F2.8 Macro G OSS SEL90M28G Lightroomソニーα7R5 FE 90mm F2.8 Ma...

31 - 40 / 総件数:3422 件