"色気ダダ漏れ選手権" の検索結果 672 件

  1. 高校サッカー選手権 1回戦 松本国際vs米子北@等々力陸上競技場(観戦)

    高校サッカー選手権 1回戦 松本国際vs米子北@等々力陸上競技場(観戦)

    等々力の2試合目は、松本国際vs米子北。米子北は、今年のインターハイで母校が負けた相手(苦笑)今回の等々力はなんだか意味深な組み合わせのカードが…。松本国際。通常の集合写真の後にもう一回!!神奈川県社会人サッカーリーグでこんな光景見たことある←良い年の兄ちゃんたちもやっているんだから、若者だってやって良い!!米子北。前半終了間際に、上原君の物凄いミドル一閃!!左のポストに当たって右のサイドネ...

  2. マンションエントランスの水漏れ調査

    マンションエントランスの水漏れ調査

    マンションのエントランスの天井から水漏れ天井内を調べるとコンクリートの間仕切り壁の上から水が出ています真上は浴室でしたこれは排水側のトラブルですこの浴室の改修が終わるまでお風呂には入れませんアサクラハウス株式会社東京都世田谷区奥沢1-58-8TEL 03-3727-0611

  3. 高校サッカー選手権 1回戦 日大藤沢vs西原@等々力陸上競技場(観戦)

    高校サッカー選手権 1回戦 日大藤沢vs西原@等々力陸上競技場(観戦)

    県の決勝で母校を破った日大藤沢を応援にぷらっと等々力まで。神奈川も2チーム選手権に出すべきだと思う←今大会は応援席のみ声出し応援可能。やっぱりブラスバンドや応援団の声があると違うな、って。日大藤沢。西原高校。昨年に続いて、1回戦で神奈川県勢との対戦。試合の方は日大藤沢が押し気味で進める展開も、なかなか決めきることが出来ず。それでも清水内定の森重のゴールで日大藤沢が先制。秋元張りの跳躍力←後半...

  4. 第59回全国大学ラグビーフットボール選手権大会 準々決勝 帝京大学vs同志社大学@秩父宮ラグビー場

    第59回全国大学ラグビーフットボール選手権大会 準々決勝 帝京大学vs同志社大学@秩父宮ラグビー場

    連覇に向けて完封で準決勝へ!!角度的にえぐい形でビジョンを見ることに(苦笑)でも、秩父宮はコンパクトで良いスタジアム。メイン上方の席からだと、手前のラインが見えないのが痛いけど。前半は3トライを挙げるも、完全に主導権を握れず。それでも0点に抑えているんだけど。逆に、主導権を握れないけどディフェンスが良くて最後の最後は絶対にやらせないという力強さが出ていてね。周りは結構判官贔屓な感じで、同志社...

  5. 大雨に弱かった工場の浸水防止の対策工事

    大雨に弱かった工場の浸水防止の対策工事

    大雨に弱かった工場の浸水防止対策工場と工場の間に大雨が降ってもはけ口がありません基礎の立ち上がりがありません外壁のサイデングの下端は土の中周辺の道路より低い工場の敷地これで浸水しない方が不思議な条件です更に驚いたのは雨樋もダミーでした縦樋の上も下はどこにもつながっていませんエントランスの雨水枡から排水管をつないできましたわずかな隙間を掘り下げて雨水の排水口を設置しました雨水を集めるモルタル製...

  6. ルーフバルコニーの床がフカフカ雨漏れを起こしています

    ルーフバルコニーの床がフカフカ雨漏れを起こしています

    ルーフバルコニーの床がフカフカして危ない状態です雨漏れを起こしています防水の裏側に雨水が入り込んでいます床は踏み抜ける状態です腐食がひどい部分の張り替え床全体を耐水べニアで補強しました仮防水をしました下地調整カチオン樹脂を塗布しました改修ドレン取付ジョイント部分をメッシュで補強しましたウレタン主剤1層目塗布ウレタン主剤2層目塗布トップコート塗布防水歩行板貼りウレタン防水は完了ですアサクラハウ...

  7. 流し台の水漏れ取り換えました

    流し台の水漏れ取り換えました

    流し台のキャビネット内が濡れていますシンクのステンレスの腐食が水漏れの原因です取り替えるまでの仮防水をしました床はカバー工法でフローリングを被せていました壁の水切りを切断して既存の流し台を撤去しました流し台の仮置き台輪が当たる部分の被せているフローリングを切断しました床の切り付け部分をシーリング袖部の取り合いをシーリング流し台の取替は完了ですアサクラハウス株式会社東京都世田谷区奥沢1-58-...

  8. 暴風雨で貸工場が雨漏れ

    暴風雨で貸工場が雨漏れ

    暴風雨で貸工場が雨漏れ外壁に隙間がありますすき間を板金でふさぎました外壁下端は地面に近い過去に何回も苦労した跡があります水切りを作りました水切りの取付水切り天端をシーリング水切り取付完了アサクラハウス株式会社東京都世田谷区奥沢1-58-8TEL 03-3727-0611

  9. ガスバーナーのホースの修理

    ガスバーナーのホースの修理

    ネットで内径、外径が同じホースを探しましたが完全にぴったりの物はなく、仕方なく近いものを購入。やはり少しサイズが違うので水道栓の工事で使うシールテープを巻いてセット。ボンベを付けてテストすると少しでも緩いとガスが漏れてしまいます。完全にぴったりにして押し込み、接続部の外側にも巻き付けました。この段階でガス漏れはなかったのですが、シールテープが解けてくるのでビニールテープで頑丈に巻き付け、さら...

  10. 外壁の塗膜剥離を改修しました

    外壁の塗膜剥離を改修しました

    外壁の塗膜剥離を改修しました10年前の塗装は施工不良でした前回の塗装を剥がしましたひび割れが多く見られます下塗り浸透性の下塗り材で上塗の付着効果を改善しますクラックや段差ょ変性シリコンで補修しました上塗単層弾性の塗装材を2回塗布しますゆず肌のローラー仕上げこれで雨漏れや塗膜はがれから安心できますアサクラハウス株式会社東京都世田谷区奥沢1-58-8TEL03-3727-0611

31 - 40 / 総件数:672 件