"菊池農業高校" の検索結果 5781 件

  1. 雛祭りも過ぎて

    雛祭りも過ぎて

    昨日は雛祭りでしたねぇ。恥ずかしながら、すっかり忘れておりました。こちらの可愛いケーキは、放浪先から戻ったグランパのお土産。M叔母さんからも、美しいホールケーキが届きました。写真撮り忘れ。もうみんなのお腹に収まりました。今日は姉ちゃんの学校で卒業式。4月からは、いよいよ最高学年です。なんと月日の経つ日の早いこと!3年前はコロナ禍の中での高校受験でした。学校も家庭も生徒たちでさえ、緊張感でピリ...

  2. 生姜焼き、高校あれこれ2

    生姜焼き、高校あれこれ2

    いつかの生姜焼き。。***前記事で書いたTO立高校の謎について。。あの事態から見えるのは、日本が「二十世紀で止まっている」ということなのですよね。私はギリギリ二十世紀から働いている世代なのでわかるのですが、あれはオフィスにまだ一人一台パソコンがなかったような時代のやり方です。・合格発表は朝から学校に「見に行く」・朝から「見に行っている」のだから、仕事のある人は「休暇を取っている」または、外で...

  3. 春一番!

    春一番!

    一昨日、ハアちゃんの高校の合格発表があるというのに、ちっとも連絡がないので、せっかくの北沢川緑道散歩もイマイチ気分が乗らなかったのだが、1日発表というのは娘の間違い(はあちゃんの、ほんとは)で、今日がその日だった。9時発表というので、(一日繰り上げた)大掃除をしながら、気にしていたのに10分経っても15分経っても何とも言ってこない。夜中に義歯が一本抜けたり、仏壇の花の水をこぼした(ちょっぴり...

  4. 鹿児島南高校卒業式

    鹿児島南高校卒業式

    こんばんは!今日、鹿児島のテレビ番組『かごnew』で2月28日に開催された鹿児島南高校の卒業式が取り上げられていました。300人の生徒さんが卒業したそうです。多い…。南高校って300人も卒業するのか とまず、思いました。卒業式でのマスクの着用は個々の判断とのことでしたが外していた人が多かったそうです。卒業生代表の益村幸志さんが「期待と不安を大きく膨らませながら、スタートした高校生活は新型コロ...

  5. 高校あれこれ、ロイホのステーキランチ

    高校あれこれ、ロイホのステーキランチ

    ロイヤルホスト、去年以前で最後に行ったのは多分コロナ前だと思うのですが(そして私はコロナ禍だからって外食制限などしていない)、今年はもう2回も行きました☆アンガスビーフとサラダのランチ。アンガスビーフはやはり豚肉っぽいですが、美味しかったです。(脂身のところは息子にあげた。ライスも息子にあげた)***ほんと、TO立高校、謎です(笑)←いちおう笑っておく。怒ってるけど。。合格発表その日に学校に...

  6. 雪解け

    雪解け

    曇り空の大潟村です。ここ数日天気も良く気温も上がったので、雪解けも進み田んぼの雪も消えました。気温が上がったことによって、雪の多いところは雪崩の心配がありそうです。まだ、3月に入ったばかりなので農作業が忙しくなることはないと思いますが雪が無くなると家にばかりも入れない状況もあります。急に動くと体を痛めるので、徐々に始めましょう。今朝、田んぼのたまねぎ畑を見てきました。田んぼに行くまでの道路に...

  7. きくち初市(2023)熊本県菊池市に春の訪れを告げる恒例の植木市御所通りにまつわる歴史探索

    きくち初市(2023)熊本県菊池市に春の訪れを告げる恒例の植木市御所通りにまつわる歴史探索

    FLC日記2023年3月1日(水)くもりのち雨熊本県菊池市に春の訪れを告げる、毎年恒例の『きくち初市』に行ってきました。「きくち初市」は、毎年3月1日~3月2日に行われる、植木市と陶器市です。本日が初日で、明日までの開催です。菊池神社の参道入り口の大鳥居を挟んで、その参道と御所通りで行われています。熊本県菊池市は、菊池渓谷、菊池温泉、菊池神社、竜門ダムなどで知られる、観光地です。『竜門ダム』...

  8. 特A

    特A

    曇り空の大潟村です。気温も上がり、春のような天候です。今日から3月に入りました。農家の農作業準備も始まってきます。さらにはJAとしての年度末も控え、資材課は大混雑の中棚卸作業をしないといけません。昨年8月の長雨で痛めつけられているので、今年こそ取り返しましょう。(一財)日本穀物検定協会は令和4年産米の食味ランキングを発表しました。【NHK】https://www3.nhk.or.jp/lne...

  9. 県立高校の合格発表がありました

    県立高校の合格発表がありました

    今朝は登校見守り。6年生は東京遠足ですって。中3は昨日富士急ハイランドへお別れ遠足だったとか。夕方、元生徒が合格したからとお守りのお礼にお土産を持ってきてくれました!この間からミューは庭が気になっています。どうもニャンコが訪問?庭に出たらこんなところに猫の足跡!これは気になるね。

  10. フルスイング 2

    フルスイング 2

    Nikon D7200 TAMRON SP 70-300mm F4-5.6先日放送のNHK「球辞苑」のテーマは「ハーフスイング」であった。以前から、野球中継でたまに見かけるハーフスイングの微妙な判定(振ったか振っていないか)が、どこで決まるのかよくわからんと思っていたので、個人的には実に面白い回であった。選手も解説者も、その判断は手首が返ったかどうかがポイントだと考えているにもかかわらず、ハ...

31 - 40 / 総件数:5781 件