"記録・資料(野党と市民の共闘)" の検索結果 1458 件

  1. 平成24年度仙台市政務調査費約4695万円返還命令仙台高裁

    平成24年度仙台市政務調査費約4695万円返還命令仙台高裁

    仙台市民オンブズマンが、平成24年度に仙台市議に支給された政務調査費の返還を求めた住民訴訟で、仙台高裁は22/12/21に4695万0018円の返還命令を出しました。仙台市民オンブズマンは判決を公開するとともにコメントを発表しました。http://www.sendai-ombuds.net/political-investigation/2022/12/1182/仙台地裁では21/7/7に4...

  2. 合併(新設)された全304市に入札「地域枠」調査御協力のお願い送付

    合併(新設)された全304市に入札「地域枠」調査御協力のお願い送付

    全国市民オンブズマン連絡会議は、合併(新設)された全304市に対し、22/12/26に「入札「地域枠」調査御協力のお願い」をメールで送付しました。https://www.ombudsman.jp/dangou/221226.pdf全国市民オンブズマン連絡会議では、公共工事における談合等の入札不正をテーマに長年に渡り調査・研究活動を続けてきました(例落札率調査)。https://www.omb...

  3. 22/12/16(金)オブザーバー「名古屋城博物館(仮称)の年間入館者数想定と入館料見込みを示して」

    22/12/16(金)オブザーバー「名古屋城博物館(仮称)の年間入館者数想定と入館料見込みを示して」

    名古屋市は22/12/16に「第2回金シャチ横丁第二期整備博物館ゾーン整備基本構想検討懇談会」を開催しました。録音・録画は禁止されました。構成員の1人はZoomで参加していましたが、傍聴するには会場に来る必要がありました(定員10名)。・22/12/16第2回金シャチ横丁第二期整備博物館ゾーン整備基本構想検討懇談会配付資料http://www.nagoya.ombudsman.jp/cast...

  4. 「そもそも市民オンブズマンって何をする団体ですか」

    「そもそも市民オンブズマンって何をする団体ですか」

    近年、「そもそも市民オンブズマンって何をする団体ですか」という問い合わせが増えています。税金の無駄使いを追及する名古屋市民オンブズマン・タイアップグループのパンフレットをあらためて紹介します。会員・ボランティア大募集中です。http://nagoya.ombudsman.jp/data/pamph.pdf-----------------政治・行政の透明化は、市民による「ウォッチング」から。...

  5. 一宮市社協貸付金時効問題はどうなったのか?

    一宮市社協貸付金時効問題はどうなったのか?

    一宮市社協貸付金時効問題はどうなったのか? について、名古屋市民オンブズマン・タイアップグループメンバーから投稿がありました。---------一宮市社協貸付金時効問題はどうなったのか? 2022年11月で7廻り目の誕生日を迎えた80歳を超えた老人です。名古屋市民オンブズマンにお世話になってから、2022年10月でまる6年が経ちましたが、オンブズマンに世話になった事件について、納得できないこ...

  6. 名古屋城全体整備検討会議委員「木造化を市が『復元』と言いきるがバリアフリーは大きな問題」

    名古屋城全体整備検討会議委員「木造化を市が『復元』と言いきるがバリアフリーは大きな問題」

    22/12/9特別史跡名古屋城跡全体整備検討会議(第53回)が開催され、構成員の赤羽一郎・元愛知淑徳大学非常勤講師は「天守閣木造化を市が『復元』だと言いきるが、バリアフリーは大きな問題で、日弁連からも要望が出ている」と述べました。・22/12/9特別史跡名古屋城跡全体整備検討会議(第53回)配付資料http://www.nagoya.ombudsman.jp/castle/221209.pd...

  7. 個人情報保護条例改正パブコメページリンク集(22年12月現在)

    個人情報保護条例改正パブコメページリンク集(22年12月現在)

    全国市民オンブズマン連絡会議は、都道府県・政令市・中核市の個人情報保護条例改正パブコメの有無を調査し、実施した場合当該ページにリンクしました。(2022年12月調査)https://www.ombudsman.jp/kojin/pubcome2212不具合や気づいた点があれば office@ombudsman.jp まで。参考になれば幸いです。---------全国市民オンブズマン連絡会議個...

  8. 名古屋城木造復元バリアフリー新技術公募障害者団体が市長発言撤回要求と抗議

    名古屋城木造復元バリアフリー新技術公募障害者団体が市長発言撤回要求と抗議

    名古屋城木造復元に関するバリアフリー新技術公募に関して、22/12/5に行われた河村たかし名古屋市長発言「昇降技術の設置は、1階もしくは2階までとし、3階以上は設置しない、これが合理的配慮」をめぐり、22/12/7に「愛知障害フォーラム」(ADF)と「名古屋城木造天守にエレベーター設置を実現する実行委員会」は連名で市長発言の撤回要求と抗議を行いました。・2022年12月7日名古屋市長河村たか...

  9. 一宮市民生児童委員協議会住民訴訟市「原告の求釈明は争点との関連性が全くない」

    一宮市民生児童委員協議会住民訴訟市「原告の求釈明は争点との関連性が全くない」

    名古屋市民オンブズマン・タイアップグル-プメンバ-が、平成30年~令和2年度に支払われた一宮市連区民生児童委員協議会の運営報償金の返還を求めた住民訴訟の第4回口頭弁論が22/12/5(月)に名古屋地裁民事9部でありました。前回の弁論で、裁判長は被告市に対し「支払根拠を明らかにするよう要請」し、原告に対し「真正怠る事実に対し具体的説明を要請」しました。しかし、市は支払い根拠を明らかにすることな...

  10. 名古屋城木造化日弁連がダメ出しした「小型昇降機」設置方針示す

    名古屋城木造化日弁連がダメ出しした「小型昇降機」設置方針示す

    名古屋市は22/12/5の名古屋市議会経済水道委員会で、名古屋城木造復元事業の昇降技術に関する公募の結果を発表し、日弁連が「これではダメ」と要望した、小型昇降機の設置方針を示しました。・令和4年12月5日名古屋市議会経済水道委員会説明資料観光文化交流局名古屋城天守閣整備事業における解体と復元を一体とした全体計画(中間報告)についてhttp://www.nagoya.ombudsman.jp/...

31 - 40 / 総件数:1458 件