"退任後靖国参拝" の検索結果 2313 件

  1. 退職後の雑感(404)

    退職後の雑感(404)

    「退職後の雑感、私の大学病院生活」今でも、大学病院勤務での夢をよく見ます。大学を卒業して(宮崎県立宮崎病院で研修した後に)宮崎医科大学(現在の宮崎大学)に就職しました。ちょうど(診療が)オープンした時に就職し、昭和52年10月1日~昭和55年3月31日までの2年半、勤務しました。スタッフ不足で、教授1、助教授1、講師1、助手4で、わずか7名の出発でした。忙しかったですね。私が一番下っ端でした...

  2. 退職後の雑感(402)

    退職後の雑感(402)

    「退職後の雑感、手品」令和5年2月25日(土)、親族9人で、18:00から、コスモタウンの近くの店で、食事会をしました。大人が6人、子どもが、3人(小学生6年生の女子と小学生4年生の男子2人)。男の子2人が、手品にちょうど凝っていて、少しそれを披露してくれて、私も、二人に頭を下げられて、「お願いします」と言われ・・・→こういうこともあるだろうと思って、手品道具を4つ持って行っていました。私が...

  3. 退職後の雑感(401)

    退職後の雑感(401)

    「退職後の雑感、受診」令和5年2月25日(土)は、循環器内科クリニックに行く日でした。家からさほど遠くないので、テクテク歩いて行きました。行くと、既に、10人ばかりの人が、外来にいました。ここは、いつも、多いですね。私の場合は、(軽い)大動脈弁閉鎖不全があるのですが、年1回の超音波検査で、昨年と比べて、殆ど差がない、悪くなっていない、と言われました。9時15分に、循環器内科クリニックの中に入...

  4. フランス薬害が明らかとなったファイザーに市民が抗議

    フランス薬害が明らかとなったファイザーに市民が抗議

    日本も束になれ😉📣そして声を上げよう日本に東京CDC、モデルナのmRNA工場施工🏭これの意味するのは日本は実験国であるのとグレートリセットのモデル国ということこんな形で日本が世界の雛型になるのは嫌だ https://t.co/KglZztpqkq— きょーすけ (@solid_film) February 10, 2023

  5. 退職後の雑感(400)

    退職後の雑感(400)

    「退職後の雑感、情報源」今の時代、いろんな情報が飛び交っています。フェイクもあるので、自分なりに、軸をしっかりとしておく必要があります。*https://www.youtube.com/watch?v=5HGq6R781ts(←死亡数の増加)日本人の死亡者数が多くなっているのは、何故でしょうか?・・・このまま、どんどん増えて行くのでしょうか?その理由が早く解明されるべきだと思いますが・・・!...

  6. 退職後の雑感(399)

    退職後の雑感(399)

    「退職後の雑感、完璧でなくていい・・・」日本人が外国語を学ぶ時、兎に角、無意識に、正確さを求めますね。真面目な日本人、正確に言えないと、話せなくなりますね・・・しかし、目的は、通じればいいので・・・。先日、アラビア語の先生(日本の女性)が、生徒の前で、言われました、「しばしば間違えて言っていますが、全く、問題ないです・・・」と。熊本健のある地域で、韓国の人を迎えるにあたって、「ハングル講座」...

  7. 勝訴!(笑)

    勝訴!(笑)

    先日、ボヤいたメルカリでの『商品発送後キャンセル事件』ですが、商品も戻り、取引も無事にキャンセルとなりました。ご心配やご声援をいただいていた皆様にも感謝と共にご報告させていただきます!ありがとうございました!今回、メルカリさんがとてもよく対応してくれました。最終的なメッセージにも配慮が行き届いており、感激したのでここに転載しちゃいます。取引相手にはお灸が据えられるようです(ヤーイ!)↓ここか...

  8. 退職後の雑感(398)

    退職後の雑感(398)

    「退職後の雑感、多国語の勧め」英語は、今では、日本では、小学校から教わり、中学校で教わり、高校でも教わり、それなのに、英語を話す外国の人の前で、上手く話せない人、多いですね。英語って、多言語をする場合の基礎の言語で、今や、大きな改革が必要だと思っているのですが・・・?!フィリピンの人にしても、ケニアの人にしても、インドの人にしても、母国語(それぞれ、タガログ語、スワヒリ語、ヒンディー)と英語...

  9. コオロギ体に悪いって言ってんのにコオロギ養殖に補助金出すって❓

    コオロギ体に悪いって言ってんのにコオロギ養殖に補助金出すって❓

    岸田は宮崎牛食べる前に自分から率先してコオロギ食えや!💢首相官邸に1万匹単位で送り付けて毎日たらふく食うがよい!ってか、昆虫食推進してるアホどもはコオロギマジで人体にヤバいって分かってやってるのか? https://t.co/SHZIBq4tkN— ニカウ@グリズリー (@nikau_HC35) February 20, 2023

  10. 退職後の雑感(397)

    退職後の雑感(397)

    「退職後の雑感、体罰」昔は、教師が体罰を与えても、「愛の鞭」って感じで、体罰を受ける子どもさんも、親御さんも、そして、周りの教師も、それがとても悪いことだと思わなくて来ているケースが多かったと思います。その時には、教師は労働者でなく、正に、聖職者で、教師は尊敬の眼差しで周囲から見られていました。今の時代、教師や親御さんから、いい成績を上げることや勝つことばかりが叫ばれていては(オリンピックで...

31 - 40 / 総件数:2313 件