"風と雲と雨" の検索結果 16259 件

  1. 化学物質過敏症(CS)とアレルギーのバトル・・・化学療法

    化学物質過敏症(CS)とアレルギーのバトル・・・化学療法

    3/13は、抗がん剤化学療法(点滴)の治療日でした。(自分用の備忘録)幸か不幸か・・・ご心配おかけしましたが、いろいろあってもショックは無く、化学物質が充満した中で6時間点滴というハードな治療となりましたが、生きておりますし、今のところこれまで経験してきた化学療法よりは楽な感じです。以前も、数日経って症状が悪化したので・・・要注意と思ってます。∞ ・・・ ∞ ・・・ ∞今回の点滴は、アルコー...

  2. 登頂する鷲ヶ岳 (1,671.5M)  PART 4

    登頂する鷲ヶ岳 (1,671.5M) PART 4

    2023年03月08日快晴の中どんどん登って来た、山頂もまじか頑張る。山頂手前はすごい急斜面を登って行く、やがて山頂に登頂する、360度の大展望が広がる。昼食を取る、すぐ近くにカモシカの子供が登って来た、少し離れたところにカメラがあり走って取りに行ったがカモシカはすぐ下に降りて行ってしまった。方位版皆に教える夏の峯カモシカや予期せぬ出会い見つめ合い蝶飛ぶや広き畑の上で舞う快晴快晴の中、尾根道...

  3. 西暦2023年03月13日

    西暦2023年03月13日

    第6968回:「雨の恵みよ」雨が朝から、割と降っていて、こんな調子なのかと思ったら段々と回復し、結局ほぼ晴れた。日中の気温は過ごし易い。泊まり連続の前半である。久しぶりに雨が降ってくれたので、やっぱり花粉が抑えられたか、朝は爆発しなかった。移動に伴ったのか、時間によってどこでもそうだったのかは判らないけれど、ともあれ雨が降っていたのは朝のうちだけ。止んでから、しばらくドンヨリ曇っていたのが、...

  4. 一転寒くなり・・

    一転寒くなり・・

    2023.2.13(月) 曇りクリスマスローズの丈が伸び、ビオラやプリムラなども咲いて、花壇らしくなってきました。ラッパ水仙や糸葉水仙も咲きました。↓原種系スイセンのバルボコディウム。↓花付きが良すぎるくらいの、名前を知らないスイセンとシレネ。↓チューリップは今日の開花。昨日行ったHさんの寄せ植えのチューリップが、茎が伸びないまま開花して、まるで原種チューリップに見えると、この急な...

  5. 春の花

    春の花

    安曇野の空は、雨のち曇り。 雨降りで始まり、日も差す午後、夕方には少し冷えてきました。庭の周りの春の花。ヒメオドリコソウが咲いていました。(右) 開催中の白馬マウンテンアート展は、原画、ピエソグラフと画集とヒスイのアクセサリーを販売。 彡カフェ風のいろInstagramはこちら@cafekazenoiro_official ◆『庭木の剪定教室講師:佐々木徹氏』3/18土9:30~12:00...

  6. 明日、火曜日晴れます。東寄りの風は 4m/s 程度。

    明日、火曜日晴れます。東寄りの風は 4m/s 程度。

    明日、火曜日は晴れます。北東から東北東の風は 4m/s 程度と弱めの予報です。日曜日までは晴れた日が続きますが、強めに吹く予報はありません。.

  7. 2023年03月13日、木に咲く黄色の花、他・・・

    2023年03月13日、木に咲く黄色の花、他・・・

    昨夜10時頃から降り始めた雨も、今朝には上がっていて今は曇り。ただ少し冷たさを感じる強い風が吹いています。庭のサンシュユ・・・花が開き、中から線香花火のような蕊が沢山出てきましたハクモクレン・・・午前11時頃、そろそろ開きそうな派ご近所のハクモクレン。午後3時頃行ってみたらもう少し開いていましたが・・・何となく光の周り具合が面白くなさそうだったので、その姿はシャッターしませんでした庭へ来たヒ...

  8. 月曜日の朝、北風 14m/s。

    月曜日の朝、北風 14m/s。

    月曜日の朝、北風吹いています。雨は降り止んでいるようですが、北風 14m/s.吹き過ぎですね。明日、火曜日は晴れます。東風は 4m/s 程度。水曜日以降も晴れますが、強めに吹く予報ではありません。WBC、次は準々決勝。木曜日の19時からイタリア戦なのかな?.

  9. 春がほほえむから

    春がほほえむから

    小さなつぼみの小さな桜色もう少し待っててねその先に広がるのは木立を染める紅(くれない)赤紫の絨毯は ホトケノザの背比べ空を覆う乙女色風を染めて揺れる花もう少し待てばきっと春がほほえむからだからきっと大丈夫日本に生まれて良かったと思うのは?☆更新を通知する☆ランキングに参加しています。クリックよろしくお願いします。

  10. 早くも・・・

    早くも・・・

    2023.3.12(日)晴れだんだん風が強くなっていくので、(でもまさかね)と思いつつ、今日も草取りの作業をしていました。その「まさか」が、ハクモクレンの落花が、始まったのです。強剪定で花が減ってしまった昨年に続いて、今年も寂しいハクモクレンです。↓アンズも開花しました。ゴチャゴチャですが、幹の白いのがヤブツバキで、その手前にアンズの木があります。↓下の方から開花していたサンシュユも天辺まで...

31 - 40 / 総件数:16259 件