"食事記録" の検索結果 851 件

  1. 2022/09/12の振り返り。

    2022/09/12の振り返り。

    9/12(月)12時起床起きてすぐお買い物へ2日分の買い物をして帰宅13時ご飯16時間断食をしてみようと思ってるので12時まで食事は禁止ご飯後フリータイム最近はもっぱらSwitchでDQB2!17時片付け軽く夕飯準備18時ペットのお世話夕飯準備19時ご飯(断食のため20時までに食事は終わらせたい)20時半お風呂~フリータイムそして現在2時12分。ブログ書いて就寝予定。今日はさつまいもが安かっ...

  2. お城でコルリ、サンコウチョウ、オオルリなど(2022.9.10)

    お城でコルリ、サンコウチョウ、オオルリなど(2022.9.10)

    9月2日から6日間、小笠原(航路と母島)に遠征したのですが写真整理には時間がかかりそうです。時間的には前後しますが9月10日の土曜日、奥さんと大阪城公園に行った記録をアップします。(小笠原遠征の写真は整理できたら徐々にアップします)さて、うちの奥さんは僕の遠征中の9月4日に一人でお城に行ってサンコウチョウを見ていましたのでその写真をまず上げておきます。このサンコウチョウ、地面によく降りる人懐...

  3. 外食&堆肥入れの修復&初ピンクッション作り

    外食&堆肥入れの修復&初ピンクッション作り

    2022年8月29日(月)ブログをサボってしまった写真が溜まってしまった~~これ以上溜まらないうちにアップしましょうお庭の写真から~嬉しいことに好きな薔薇ストロベリ―アイスが返り咲き食べる分だけ収穫ブランチお夕食はカレーポークカレーお肉、トロトロ~サラダはポタジェのものだけ~お買物このところ近場のスーパーに茄子漬の素が売っていなくなった私のお漬物には欠かせないのに・・・ネットで探して~これが...

  4. 港の中のキッチン

    港の中のキッチン

    や~、やっと食べれた。牛窓ヨットハーバーのお食事処「港の中のキッチン(キノシタショウテン)」のカレー。アトピー持ちなボクは、辛さを追求したカレーはNGなんだけど、旨さを追求したカレーはイケるんだな~。予約なしで12時に行ったから1時間待ちだったけど待ったかいのある楽しい体験だった。

  5. 水運で発展した町で創業250年を誇る宿-登米・鮱武(えびたけ)旅館

    水運で発展した町で創業250年を誇る宿-登米・鮱武(えびたけ)旅館

    市街地の東を北上川が流れ、かつては川を通じて物流が盛んに行われ発展した登米町。古くは城下町でもあり政治・教育の中心であり、その遺構も色濃く残ることから「みやぎの明治村」と呼ばれ訪れる人も多い。町の中心にある「鮱武(えびたけ)旅館」は創業250年という老舗旅館で、水運賑やかな頃から多くの旅人や用務客を迎え入れてきたことになる。店蔵や看板建築などの並ぶ古い町並の中心部に位置し、町を代表する旅館で...

  6. 奥州の薬湯と称される名湯-白石市鎌先温泉・最上屋旅館

    奥州の薬湯と称される名湯-白石市鎌先温泉・最上屋旅館

    最上屋旅館の本館正面鎌先温泉は南蔵王の不忘山麓の緑濃いところにありながら、白石市街地から10分余りと便利な位置にある温泉地。温泉は600年ほど前、木こりが水を求めて沢に降り、鎌で木の根辺りをかき分けたところ温泉が湧き出したとの言い伝えによるという。江戸期には白石城主・片倉氏をはじめ仙台城主・伊達氏も訪れたと云われている。温泉街は狭い谷間の奥に重なるように建物が連なっており、小規模ながらも温泉...

  7. 遠征4日目:道北から大雪山へ(2022.7.3)

    遠征4日目:道北から大雪山へ(2022.7.3)

    タイトルは「4日目」としていますが、前回の続きで3日目に羽幌港に着いてから大雪山の近くに移動しました。宿の近くで夕刻探鳥。ニュウナイスズメやオオルリ、ヒガラなどに会えました。夕方にアオバトが飛ぶというポイントで日暮れ後に待機していると次から次へとアオバトが飛んで来ました。---------------------遠征4日目:最終日は朝一番のロープウェイに乗るべく急ぎます。すでに山登り客が朝一...

  8. 目次

    目次

    ブログ開設の目的バージョンアップで開けられなかったりバグったりする場合もあるそうなので、作成したワールドを記録として画像保存ワールド№1(現在1しかないですが……。)ゲームモード:サバイバルモード(冒険中:ノーマル、建築中:ピース)匠さん怖いmap:ver1.16~シード値:-731728848item:ver1.16~〇実働拠点(サバイバル建築に必要なアイテム集め)01.仮々拠点02.砂漠...

  9. 記録的猛暑の中!河原のツバメチドリSKG

    記録的猛暑の中!河原のツバメチドリSKG

    大川の河口近くでツバメチドリを見付けるのは難しいだろうと思いながら着いたんですが!豈図らんや!ツバメチドリは直ぐ見つかりました。中州の水辺にいたからでしょうね!チドリ目ツバメチドリ科ツバメチドリ属OrientalPratincole燕千鳥L25cm

  10. 記録的猛暑の中!水辺のツバメチドリSKG

    記録的猛暑の中!水辺のツバメチドリSKG

    到着16:30過ぎ!ギリギリ間に合いました。ツバメチドリを3羽確認しました。中洲の水際に揃っていましたが!暫くすると潮が満ちて来て!移動されてしまいました。チドリ目ツバメチドリ科ツバメチドリ属OrientalPratincole燕千鳥L25cm

31 - 40 / 総件数:851 件