"首藤瓜於" の検索結果 64 件

  1. 庭の色、ズッキーニの花のフリット、自分の家族

    庭の色、ズッキーニの花のフリット、自分の家族

    庭でいま目立っている色は、赤。白百合カサブランカの雄しべの赤、庭で占める空間量としては凄く少ないのに遠くからでも目に染みる。果実は赤いものって多いな。ベリーの赤と、トマトの赤。庭じゅうに。熟し過ぎたベリーを摘むとき、美味しそうな匂いの果汁が垂れる。トマトをもぐ時の強烈な青臭い匂いも大好き。それから黄色。大株化したスイートフェンネルが一斉に咲いて、あっちこっち黄色い小花が広がってる。こっちは庭...

  2. 食用ホオズキの植え付け

    食用ホオズキの植え付け

    【食用ほおずきの育て方】●寒さに弱いので露地栽培する場合は、充分に暖かくなった5月以降に植え付ける。●発芽温度が25-30度も必要なので、普通に露地に種を撒いて育てようとしても、収穫までたどり着かないうちに枯れてしまう(前にそれで一度失敗した)。収穫したいなら、冬のうちに加温して発芽させるか、苗を購入して植えるのが良い。●乾燥にも弱いので、地面が乾いたら水やりする。夏は根元をマルチングする方...

  3. バナナまくわ瓜の植え付け

    バナナまくわ瓜の植え付け

    【バナナまくわうりの育て方】●種まきの適期は5月。露地撒きでOK。●本葉5枚出たところで親蔓を摘心。そこから分岐する子蔓を4本程のばし、10節くらい伸びたら摘心。子蔓から出た孫蔓につく果実を収穫する。●収穫適期は7-8月。開花から40日前後で収穫可能。●黄色く完熟したら果物のように生食し、緑色のうちは漬物にも利用できる。珍しめの野菜、第二弾。今年はバナナまくわ瓜なるものを栽培してみる。見たこ...

  4. ポタジェをつくる③:珍しい野菜を植える愉しみ(エアルーム苗)

    ポタジェをつくる③:珍しい野菜を植える愉しみ(エアルーム苗)

    狭い庭で行う家庭菜園って、正直、手間の割に収穫量はそんなに無かったりしないか?かと言って「家庭菜園は、量より質!」と宣言できるかと言えば、プロの農家の方々より立派なものが作れるってことも、やっぱりそんなに無かったりしないか?それとも、そんなの私だけなのか?なので、私の家庭菜園の楽しみは、「野菜をたっぷり収穫」でもなく「質の良い野菜」でもなく、「あまり店頭では売ってないような珍しい作物を食べら...

  5. 謎の絵師、瓜坊進さん

    謎の絵師、瓜坊進さん

    江戸時代のことを調べようと、昔の本をパラパラ。爆笑しちゃった。絵に。えっ?「へそ曲り」って実在する?これも、絵だけ見たら勘違いするでしょ。とにかく、挿絵が素晴らしすぎ!!奥付見たら「瓜坊進」とある。有名なイラストレーターの別号かなあと、ググったけど出てこない。やっと解りました。著者の笹間良彦さん、ご本人でした。笹間 良彦https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC...

  6. 武蔵野紀行23

    武蔵野紀行23

    闇坂から公園脇の道を行こうか、闇坂を上って行くか考えて結局、上って行き、右か左か、どっちにするか又考えて左に進んだ、そしたら毘沙門天の門前があったので少し様子を見て門前の小さな庭を撮って歩いていたら寺を見つけたので行って見る事にしたそしたら四谷怪談に出て来る於岩さんを祭っている陽運寺だった陽運寺の由来は文政8年に鶴屋南北が書いた四谷階段が評判になり四谷に造られた於岩の慰霊塔が戦災で焼失して改...

  7. 秋のつる草

    秋のつる草

    玄関の下駄箱の上を模様替え。野草を竹籠の花入れに。竹籠も今年これで最後にしとこう。濃い色だけどもう仕舞おう。籠って夏のイメージだけどついつい、野の花を入れたくなって使いつづけちゃう。たぶん、葛の実だと思います。深い赤紫のさやに黒くてツヤツヤな実。オレンジ色はカラス瓜。

  8. 東京稲荷巡り於岩稲荷田宮神社(中央区新川)

    東京稲荷巡り於岩稲荷田宮神社(中央区新川)

    新川金刀比羅神社の近隣に所在するのが於岩稲荷田宮神社だ。読んで字のごとく、「おいわいなり・たみやじんじゃ」だ。つまり、かの有名な「四谷怪談」のお岩さんゆかりの神社なのである。四谷怪談がなぜ、ここに?と僕も思ったのだけれど、どうやら、もともとあった四谷の田宮神社が明治 12年に発生した近隣の大火の被害にあって焼失してまったため、有名な歌舞伎役者の市川左団次が私有地をなげうって田宮神社を再興した...

  9. 珍しいまん丸の瓜・・・「雀瓜がとどきました。」編

    珍しいまん丸の瓜・・・「雀瓜がとどきました。」編

    先日、Kさんがにっこりご来店いつもお庭の草・花・木を届けてくれるFUKUKOTOのお花大臣!この日手にしていたのはこちら・・・雀瓜!だそうです。直径2,3㎝ちっこいまん丸カラス瓜もいいけれどこのこはもっと可愛い。きれいな緑からだんだん赤になるらしい。自然が織りなすデザインはほんとに魅力的です。勿論こちら本物です。ドライはちょっと無理そうだな~~2018・4吉日納屋CafeめでたくOPENしま...

  10. くるくる…

    くるくる…

    めっきり過ごしやすくなって庭が楽しい季節です先日くるくる巻いて飾っていた雀瓜そのままナチュラルドライの水玉リースになりました紫式部もくるくるとね***週末に来る来るという台風…心配です

31 - 40 / 総件数:64 件