"鳥もね" の検索結果 21566 件

  1. 初梅ジロー

    初梅ジロー

    豊岡市高屋にて3月1日撮影今シーズン初めての梅ジローです。たくさんのなかから人相(?)の良いものを選びました。今年は何度楽しめるでしょうか。*横位置の写真はクリックすると大きくなります。”人気blogランキングへ”をポチっと応援クリックお願いします。大変励みになっています。

  2. 3月15日ヒヨドリ

    3月15日ヒヨドリ

    ヒヨドリがやって来てキョロキョロしてミカンと水を飲み去っていく。メジロは来なくなった。シロハラ君の姿はない。まさしく鳥引くの季節となったようだ。元気に飛び立ってくれるといいのだが。

  3. まだ花台の上にある

    まだ花台の上にある

    つい先日まで「今朝の最低気温は・・・」と言っていたのが、ニュースの天気予報は桜の開花予想や開花宣言に変わった。 このところ、時間を見つけては庭に降りている。一昨々日、レンギョウの根元で鳥の羽根を見つけた。しゃがんで拾い上げる。 指で摘まめるもの。ふわふわとして、爪先でないと摘まめないもの。一本。また一本。いつのまにか、鉢花用の小さなトレーいっぱいになった。 初めは、抜け落ちた冬毛かと思った。...

  4. 青空を飛ぶレンジャク

    青空を飛ぶレンジャク

    数日前からポプラの木にレンジャクたちが集結高い所ばかりで絵になりそうもない天気は上々雲一つない青空青空ひと飛びを狙う撮影日:2023.03.15300mm F/4 ED+TC-14EⅢにほんブログ村

  5. いつものポーズ

    いつものポーズ

    「川鵜」は、豪快なの行水の後、よく見かける何時ものポーズ食事も終わり、満足している事でしょう・・・(レンズ: フジ XF50-140㎜ F2.8)「日常写真」にポチッと応援クリックをお願いします↓↓↓

  6. ヒレンジャクとツミ

    ヒレンジャクとツミ

    毎年、一回は見たい鳥、ヒレンジャク友人から今年は数が多い・・・と聞き、早く行きたかったのだが老人は結構忙しい!(笑)ようやく少し時間ができたので、早朝ではないが遠征してみた。十数羽のヒレンジャクが、懐かしい声でゆるりとしていたのだが、急に慌てて飛び立ってしまった。何事かと思ったらすぅ~っと鳥が・・・・ツミであった!ツミ小さくとも猛禽類音もなく飛んで来た慌てて逃げるヒレンジャク雀の宮地区では見...

  7. 海はいい

    海はいい

    少し波が出てきたけれど、海の風景はいつ見てもいい。それにしても今シーズンは「ザトウクジラ」と殆ど出合わない、これは残念なこと。見てる人は見てるんだろうなと思うけれど、でもきっと少ない。今日は少し鳥がいた。ってことは魚がいる?!ってことは・・・?!そろそろクジラを見たい。全部岩かと思ったら「鵜」。のんきで良い。先日、かねてから気になっていた大きなゴミをどかして、眺めは格段に良くなった。いや、ど...

  8. 「続・今日のハイタカさん」

    「続・今日のハイタカさん」

    今朝、何だかカエルさんをしめあげるような聞きなれない声がするので、窓の外を見て見ると...きのうのハイタカさんがヒヨドリを押さえこんでる真っ最中ですた!(  ̄▽ ̄;)💦ヒャーーーッ!!カエルの声と思ったのは、ヒヨさんの断末魔の声だったみたい(ーー;)アワレジャ...わかりにくいけどヒヨさんの悲しい目...とかく小さい方の見方をしてしまいがちだけど、これも自然界じゃ....

  9. オジロワシの成鳥と若鳥

    オジロワシの成鳥と若鳥

    若鳥はまだ頼り無さそうですが、嘴は鋭く強そうです。

  10. #ネイチャー・スケッチ #Naturesketch #野鳥スケッチ #シジュウカラ #ジョウビタキ

    #ネイチャー・スケッチ #Naturesketch #野鳥スケッチ #シジュウカラ #ジョウビタキ

    シジュウカラ、ジョウビタキ2006.2.8 @柳原千草園

31 - 40 / 総件数:21566 件