"#古代アーク" の検索結果 966 件

  1. 高天原伝承・・・邪馬台国=甘木・朝倉説。

    高天原伝承・・・邪馬台国=甘木・朝倉説。

    今日は、久しぶりの綺麗な晴天日となりそうなので、昼前から甘木・朝倉方面の史跡を訪ねて歩くことにしたが、家を出て直ぐに始まる渋滞に閉口して帰って来た(笑)。正月休暇の前に、企業も個人も慌ただしく動き回る週間なので、山に行くにも通勤ラッシュの始まる前に動かないと、自分の様なイラッチには耐え難い渋滞にはまってしまう。明日から年初は、多少の冷え込みはあるみたいだが、総じて天気の良い日が続きそうなので...

  2. 「鎌倉殿の13人」で出てきた承久の乱

    「鎌倉殿の13人」で出てきた承久の乱

    最終回の感想はさんざん書いたのですが、歴史の観点からの感想を少々。鎌倉時代については教科書程度のことしか知らなくて、御家人は誰が何をした人かとか、実はほとんど今回初めて知ったんだけど、こうして頼朝決起から承久の乱までを見て思うことは、「日本の古代って承久の乱で終わったんだなあ」ということでした。日本史で中世といえば鎌倉時代からか、そのちょっと前からを言うとこれまでは認識してて、とりあえず武家...

  3. 邪馬台国の謎。

    邪馬台国の謎。

    明日から週末まで前回以上の寒波が襲来するみたいだ。今季はまだ、毎年恒例になっている「九重、由布岳、阿蘇山、英彦山」の雪景色を眺めていないが、前日の四王寺山の様に、近隣の山々でも綺麗な雪景色を眺めて歩けそうなので、週末は「宝満山」、「天拝山~基山」の雪景色を楽しむ」ことにしよう。今日も朝からミゾレが降っていたので、一歩も家から出ずに読書三昧で過ごした。「邪馬台国の謎」を読んだが、なかなか面白い...

  4. 村神様

    村神様

    村上宗隆選手今年の流行語大賞は『 村 神 様 』でしたプロ野球ヤクルトスワローズを優勝へと導いた神ががった村上宗隆選手の活躍を象徴する愛称ですね5打席連続本塁打、最年少3冠王、最多本塁打56本素晴らしい活躍でしたね門松さてさてこの国にはいにしえの頃からもうひとつの『村神様』がいますそれは村の鎮守の神様ですこの神様はお歳神とも呼ばれていて冬至が終わり新年が改まると共に山から鎮守の杜に降りて来ら...

  5. 波乗りうさぎ

    波乗りうさぎ

    来年の干支は兎(うさぎ)です写真は櫛田神社向拝殿下中央の《波乗り兎》の彫刻です櫛田神社は筑紫の総鎮守主祭神は《大幡主命》(おおはたぬしのみこと)です福岡市近郊には埴安神社や地禄神社がたくさん存りますがいずれも祭神は大幡主命ですさて波乗り兎がおられる神社は必ず大幡主命がおられます山笠人形大幡主命作人形司武平(白水英章氏)特に来年は大幡主命の神威と神徳が強い一年となるでしょう櫛田神社にはお歳神と...

  6. つっこまれたので&クランプス私のやりかた

    つっこまれたので&クランプス私のやりかた

    みなさん修理台を使っていますか?ルナとかのお店さんで開放してくれたりしているので武器・防具の修理にとっても便利ですよねうちも修理台を設置しているのですが鍛冶スキル120のままでした。修理契約書を作るときに鍛冶スキル120のキャラで古代ハンマー+60を持てばスキル180の修理契約書ができます知ってたんだけど、どうせうちのなんて誰も使わないっしょ!と120のままにしていたらお客様から指摘が入った...

  7. イルミネーション

    イルミネーション

    古代蓮公園イルミネーション

  8. 石城山登山&室津半島ウォーク・・・山口・広島遠征三日目。

    石城山登山&室津半島ウォーク・・・山口・広島遠征三日目。

    26日は、2日間で登れなかった山を歩く予定にしていたが、生憎天気予報が雨の降る予報となったので、27日に予定していた石城山の神籠石を見学することにした。午後からは、光市周辺は晴れる予報だったので、未踏の「上関大橋」を渡って室津半島周辺の観光を楽しむことにした。登山口(7:54)~石城山(8:19)~石城山神籠石(8:46)~登山口(9:34)。歩行距離2.5km。183日。石城山(いわきさん...

  9. 動画古代アムブラキア

    動画古代アムブラキア

    古代アムブラキア小劇場アポロン神殿都市城壁Αρχαία Αμβρακία - Το Μικρό θέατρο / O Ναός του Απόλλωνα Πύθιου Σωτήρα / Τα Τείχη Ancient Ambrakia - The Small theatre / The Temple of Apollon Pythios Sotir/The Fortificationsギリ...

  10. ウォーキング日和

    ウォーキング日和

    2022.11.23(WED)今日は朝から晴天で気温が低めですが風がなく、体感温度はそうでもないので、午後からウォーキングに。いつものウォーキングコースの途中にダンプが出入りする場所があって、その入口にダンプを誘導する方がずっと仕事をしておられました。勤労感謝の日なのにお仕事か~大変だ。私の住む町は田舎で外を歩く人をあまり見かけないのでそういう方々が世の中にたくさんいるんだということをつい忘...

31 - 40 / 総件数:966 件