"PCX" の検索結果 113 件

  1. PCX(JF56)フロントスクリーン交換

    PCX(JF56)フロントスクリーン交換

    純正のフロントスクリーンは短めで雨天時に雨が当たったり体に風が当たったりで改善したかったので用意した。GIVI社のD1136ST使用前使用後。ドラレコのエマージェンシースイッチが干渉するのでずらしました。

  2. PCX(JF56)ハンドルブレース装着

    PCX(JF56)ハンドルブレース装着

    ハンドルの剛性アップとアクセサリーの取付を兼ねてハンドルブレースを付けることに。意外に短い。取付に若干コツが。電源を移設しました。

  3. CX(JF56)クラッチアウター交換

    CX(JF56)クラッチアウター交換

    ジャダーは日々成長しているようで(笑)気になるのでクラッチアウターを交換してみることに。NCY製。5000円弱。680gこの際だと思ってトルクレンチも。プーリーホルダーも。開けた図。カスが結構ある。で、やはりアウターは変摩耗してますね。クラッチシューは特に問題なし。プーリーとベルトも問題なし。組付け後。ポン付けなので全然難しくないです。アウターナット(19mm)は規定トルクで締めます。規定ト...

  4. PCX専用ハーネス

    PCX専用ハーネス

    PCX(JK05)にUSBポートを取付けました。それに伴うのが配線です。電源の取り出しに悩みますが、今回方法を確定しました。この分岐ハーネスを作成しました。PCX(JK05)にはタイプCのUSBポートが標準装備されています。その配線(カプラー)に分岐するハーネスです。このハーネスはリード125(JK12)にも使えるかもしれません。機会を見て試してみます。にほんブログ村

  5. PCX(JF56)ナンバーボルト交換

    PCX(JF56)ナンバーボルト交換

    ノーマルのナンバーボルトは錆びてしまう。5年の自賠責。チタン製は高いのでSUSを。これで燃費が上がると良いのですが…

  6. PCX(JF56)リアボックス移植

    PCX(JF56)リアボックス移植

    Dio50で使っていたリアボックスを移植。PCXはパーツが豊富でうれしい限り。中華製のアルミベースをまず装着。無事完了。鍋ねじをステンレスに変更したりと小アップグレードも忘れず行いました。あまり前に固定するとラギジボックスが開かなくなるので注意が必要です。

  7. PCX125(JK05)ワンオーナー入荷しました。

    PCX125(JK05)ワンオーナー入荷しました。

    下取りでの入荷です!PCX125 WW125AM2021モデルポセイドンブラックメタリック(NHB25)走行2038km令和5年9月まで新車保証もちろんワンオーナー、無事故&無転倒洗車、オイル交換程度の軽整備で近日販売予定です。ご検討のほどよろしくお願いいたします!

  8. PCX(JF56)USB電源追加

    PCX(JF56)USB電源追加

    PCX(JF56)にはシガーソケット型の電源が装備されているものの1Aとちょっと心もとないので別の電源を追加することに。購入パーツのデイトナ率高し。電源はこのコネクタから。同時に購入したキタコのハーネスを使って。追加。ごちゃごちゃしてますがすべて機能しておりまする…

  9. PCX(JF56)ドラレコデイトナMiVue M760D装着

    PCX(JF56)ドラレコデイトナMiVue M760D装着

    バイクもドラレコの時代がやってきております。4/15発売のミツバサンコーワ社製を予定しておりましたが4万円超と高額なため他の製品を探していたところ知らぬ間にデイトナ社から出ているではないですか。2.5万円ぐらいでGPS付。レビューを見るとそこそこの人気らしいので決定。デイトナMiVue M760D。前後カメラ。ナンバー用ステー。前カメラ用ステーとコントローラー用ステーも用意。前評判は聞いてい...

  10. PCX(JF56)イリジウムプラグ装着

    PCX(JF56)イリジウムプラグ装着

    例によってイリジウムプラグに変えてみる。1000円程度。ピストンが一つなのでプラグも一つ。まだ使えそうなノーマルプラグ。なんとなくスムーズになった気はします。

31 - 40 / 総件数:113 件