"12th days" の検索結果 9683 件

  1. プラモ製作記 17 リジェ JS11 1/12 エレール

    プラモ製作記 17 リジェ JS11 1/12 エレール

    リジェ JS11 1/12 エレール大っきな1/12サイズのF1プラモは、我らがタミヤの独壇場といえるが、少量ではあるが海外メーカーもキット化している。イタリアのプロターやイタレリなど思い浮かぶがが、フランスの雄、エレールも2製品見つけることができる。ルノーのRE20とリジェJS11だ。REはタミヤでも製品化しているので、ここは稀な「リジェ」を組んでみましょう。パッケージは、モナコあたり走っ...

  2. RK DAYS / PUBLIC食堂 /   aVin bio wine shop Karuizawa * 軽井沢コモングラウンズにNew Open!

    RK DAYS / PUBLIC食堂 / aVin bio wine shop Karuizawa * 軽井沢コモングラウンズにNew Open!

    オープンして、もう10日過ぎましたが週末はとても賑わっていましたよ♪時間をずらして来たつもりですが、100台停められる駐車場もほぼ満車!軽くお蕎麦を食べて、敷地内をひと回り♪元大学の寮だったこちら、3500坪もあるんですってーオープン前に見学させていただいたRK DAYSさんでお惣菜を買って帰ろ♪お惣菜やお弁当の販売だけでなく雑貨も色々ありますオリジナルエコバッグ姉妹店のRKドーナツは、オー...

  3. 献血で「血液バッグエコカイロ」をゲット

    献血で「血液バッグエコカイロ」をゲット

    あぁ、今日も花粉が辛い。クシャミ鼻水鼻詰まりに目のかゆみ。本当に忌々しい。・・・金曜日、勤め帰りに献血をしてきました。有楽町の交通会館、初めて足を踏み入れた。最上階の展望レストラン、回転は止めてしまったそうで、残念。献血、本番の採血の前に事前検査があるじゃないですか。担当の人がちょっと態度が横柄で感じ悪かったんですよね。ところが注射が上手でいつ刺したかわからないくらい。参りました。献血後の休...

  4. 東京の早咲き桜

    東京の早咲き桜

    今日も日本はオーストラリア相手に大量リード中、強いなぁ。大谷の特大2ランホームランは凄かった。山本由伸の危なげないピッチングも素晴らしかった。・・・東京駅から東側エリアの早咲き桜たち宝橋の桜。品種は不明、花が白い。続いてスクエアガーデン西側の桜河津桜かなこれは花が小さいからまた違う品種かも銀座四丁目交差点の丸い「三愛ドリームセンター」が建て替えのために解体だそうで、また銀座の顔が一つ、世代交...

  5. パリ12区のマルシェで美味しいカプチーノを飲むCafé Guzo

    パリ12区のマルシェで美味しいカプチーノを飲むCafé Guzo

    日曜日のマルシェで野菜を買って、@cafeguzo のスタンドでカプチーノを飲むのが好きです☕️3,20euros の小さな贅沢☺️#カフェギュゾのオリジナルブレンドはSourire ほほえみPartage 分かちあいなど、ユニークなネーミング。注文するお客さんが「今日はほほえみをもらっていくわ」といった感じで、並んでいてはっとしました^_^携帯できるマイマグを持参する人も。その方が保温もで...

  6. 花は咲く2023

    花は咲く2023

    昨日は東日本大震災から12年目の3月11日だった。私が「花は咲く」という歌のタイトルで記事をUPするようになってから、10年が経つ。最初、偶々この時期庭にクリスマスローズの花が咲いて、その花を使ったのが始まりである。ところがいつの間にか、クリスマスローズの花が咲かなくなり、しかも絶えてしまったのである。そこで、2年前の2021年からガーベラの花を花屋で買うことにした。今年も花屋で買った12本...

  7. 2023-03-11地震から12年目の鎮魂

    2023-03-11地震から12年目の鎮魂

    あの日のことを私はしっかりと覚えている。12年前の3月11日、私は大きなショッピングセンターのメガネ店にいて帰るところだった。そのとき地震が起きた。みな騒然となった。 帰宅して少しづつ震災の報道が明らかになるにつれて、私はTVにくぎ付けになった。まるで地獄のような地震と津波の信じがたい光景に震えが止まらない。体が動かなかった。TVに映し出される信じがたい映像は息をのむほどショッキングだった。...

  8. サイレン

    サイレン

    2023年3月11日(土)午後2時46分、教室の子どもらと1分間鳴り続けたサイレンの音に目を閉じました。しかしその子どもらの記憶の中に、あの震災は無いのです。12年、やはり長い時間が経過しているのは確かなコト、なのでした。第8回リベラガチャガチャ大会・一般参加の作品を届けていただきましたよ。昨年も参加して下さいましたね。『うぉーまーらぼ(warmerlab)』さんのモコモコふかふかしたモノた...

  9. 楽天スパセハサミ。

    楽天スパセハサミ。

    よく切れるハサミ職場の事務の人が使っていて、その切れ味に惚れた。メーカーを教えてもらって買って、この素晴らしさをたくさんの人に伝えたくて。お世話になった人に送っています送った人、みんな素晴らしいと絶賛‼️今年も送りたいと思います。

  10. 震災から12年

    震災から12年

    東日本大震災から12年の月日が流れました。毎年この3月になると思い出すあの時の記憶。津波に原発事故、余震が続く中で震災の被害が少しでも早く復旧することを願い続けた日々。そうした日々を過ごす中で少しずつ時が流れて行き、気が付けば12年という長い長い時間が経過しました。時代は平成から令和へと変わり、東日本大震災以後も、近年の福島県沖地震をはじめ震度6クラスの大地震が日本各地で起きました。また台...

31 - 40 / 総件数:9683 件