"2月22日" の検索結果 122095 件

  1. 早くなる桜(ソメイヨシノ)の開花

    早くなる桜(ソメイヨシノ)の開花

    きょうまでの桜(ソメイヨシノ)の開花状況です。3月14日東京最早タイ15日横浜最早タイ16日岐阜最早タイ17日名古屋最早タイ 熊谷最早タイ 京都2位 高知※高知の最早は2010年の3月10日 甲府最早タイ昨日の朝日川柳の秀作です。標本木年老いたのか早く起き茨城県五社蘭平選者は「温暖化でしょ。」とコメントしています。年寄りの覚めの早さではありませんが,開花は確かに早くなっています。【最近の開花...

  2. ゴミステーションのカラス対策と蕨隧道の雪

    ゴミステーションのカラス対策と蕨隧道の雪

    戸建住宅街のゴミ集積場 札幌ではゴミステーションと呼ぶものですこのフェンスの700mほど右手前方に我が家のマンションがあり我が家から少し斜(はす)の正面にいつも見えていますゴミステーションはカラスのえさ場になるのでしっかりと板囲いでガードしていますネットでは防ぎきれないので 頑丈な金属製のカバーも良くありますこの位置まで来るには 蕨隧道というスノーシェドをくぐってきます隧道とフェンスの間に蕨...

  3. WBCに感謝・・

    WBCに感謝・・

    暗いニュースばかりでしたが・・笑顔が溢れましたねライカSL2クラシックレンズ達WBC見てると全く、この日みたいです素晴らしい天気に恵まれて、身も心も晴れ晴れとした気分だったんです(*゚▽゚)ノ野球が始まると、何も手につきませんが・・

  4. Autel Tesla Model 3/Model Y 診断ケーブル接続ガイド

    Autel Tesla Model 3/Model Y 診断ケーブル接続ガイド

    これは、Tesla Model 3 Model YをAutel TESKIT Cableに接続して診断する方法のガイドです。Autel Ultra、MS909、MS919、Elite 2、MS906S、MS906 Pro、MS906 Pro-TS、MS908S、MS908S Pro、MS906BT、MS906TS、MS906、D1 ProなどのMaxisysタブレットと互換性があります。 ...

  5. 夢は一歩づつ近づいて

    夢は一歩づつ近づいて

    美しい日本原産の椿カメリア(ヤブツバキ)このサザンカの花や花びらはバサっと枯れるのでなくひとつひとつ花びらが寿命が尽きるまでゆっくり枯れていく姿は人々の生き方に似ていると思われているそうです大きく綺麗に咲いたカメリア今はmomの庭先で毎日こんな姿です美しく咲いたあとの姿は悲しいですね〜・〜・〜・〜大阪市中央公会堂mom達7人のメンバーが目指すこの場所でのシャドーボックス界関西最大の展示会sh...

  6. スナップコブシ

    スナップコブシ

  7. 結局50ミリマクロも購入

    結局50ミリマクロも購入

    先週だったか、50ミリマクロを買いました。今までシグマの50ミリマクロ、キヤノンマウントで使っていました。しかもそのレンズ、壊れていてAFが効かない。どうせ物撮りでしか使わないからAFなくてもかまわない、ということで、10年くらいそのまま使ってきました。R5でフォーカスブラケットをしたいので、AFのマクロレンズが欲しいな、と思っていて、そういえば今月がうちの会社の決算だから、この際買うか、と...

  8. つか梅雨かよっ!

    つか梅雨かよっ!

    シートのパカパカ部が壊れたから新品に交換。これパカパカ部(別名ヒンジ)だけじゃなくて実はメットインスペース丸ごとの巨大パーツだった。第15号用にリード工業の瀬山さんちにお邪魔したところ、「使ってないから夏用にどうぞ」つってデッドストックのX-AIR(ハーフタイプ)をいただいた。きゃなりうれしい。つか梅雨かよっ!

  9. よみうり新聞(宮崎版)川柳

    よみうり新聞(宮崎版)川柳

    讀賣新聞(宮崎版)よみうり文芸川柳主税 みずほ選 ◎小言いう祖母はやんわり国訛り(永友淳子)国訛り~くになまり◎スキップをしながらやってくる値上げ(植田のりとし)◎じっくりと猫なで声を聞いてやる(てつろう) 2023年(令和5年)3月14日(土)讀賣新聞(宮崎版)川柳 の一部をUPしました。選者の先生の評はP34に書いてあります。残りの句も読んでね。全部で10句載ってます。ブログランキングに...

  10. ちょい自転車 in 長門。

    ちょい自転車 in 長門。

    前回に引き続き、今回は長門市で自転車を漕いでみる。スタートは仙崎で折り返しは深川湾の向こうにある黄波戸。深川湾沿いに海を見ながらの片道6km程度の道のりだ。自転車を漕ぎながら流れる景色を楽しむ。普段クルマ移動ではあまり眼にしない光景を拾って来ようと撮る気まんまんでスタートするも、やや強めの風の中を漕いでいるとその都度止まるのが勿体なくって、気がつけばあまりシャッターを押していなかった。それで...

31 - 40 / 総件数:122095 件