"78rpm" の検索結果 272 件

  1. ファッツ・ウォーラー(p,vo:1904-43)のSP盤が入荷しました

    ファッツ・ウォーラー(p,vo:1904-43)のSP盤が入荷しました

    SP時代のパフォーマーで作曲家のファッツ・ウォーラー(p,vo:1904-43)のSP盤が入荷しました。今回の入荷品は全て英国盤です。英国へは1930年代にコンサートツアーを行いさらに1938年にBBC初のテレビ放送のひとつに出演したことで成功を収めたと言われています。ファッツ・ウォーラー(p,vo:1904-43)ヒズ・リズムシュガー・ローズ[1936]ドライ・ボーンズ[1940]HMV ...

  2. チャイコフスキー作曲のコンチェルト2種

    チャイコフスキー作曲のコンチェルト2種

    先日の5月7日がロシアの作曲家ピョートル・チャイコフスキー(1840年5月7日 - 1893年11月6日)の誕生日だったということで、SP時代に録音されたチャイコフスキーを代表するコンチェルト2種のSPレコードを通販サイトに掲載しました。イダ・ヘンデル(Vn:1928-2020)w/B.キャメロン(cond)ナショナル響ヴァイオリン協奏曲ニ長調op.35(チャイコフスキー)Decca AK ...

  3. 4月ミニコンサートのSP盤を通販サイトにアップ その2

    4月ミニコンサートのSP盤を通販サイトにアップ その2

    4月の蓄音機ミニコンサートで演奏したSPレコードを通販サイトにアップしました。その2ウラディミール・ド・パハマン(P:1848-1933)a)前奏曲第6番ロ短調op.28-6 ~b)マズルカ第44番ト長調op.67-1練習曲第5番変ト長調op.10-5「黒鍵」(ショパン)HMV DA 130210インチ盤質A- *レーベルに貼込有1927年録音演奏会では”おしゃべり”ピアニストとして有名だっ...

  4. 4月ミニコンサートのSP盤を通販サイトにアップ その1

    4月ミニコンサートのSP盤を通販サイトにアップ その1

    4月の蓄音機ミニコンサートで演奏したSPレコードを通販サイトにアップしました。アルフレッド・コルトー(P:1877-1962)子守歌変ニ長調op.57(ショパン)調子の良い鍛冶屋(ヘンデル)Victor 675212インチ盤質A- *一部薄い面擦れ、レーベル貼有1926年録音コルトーの電気録音(マイク使用)としては比較的初期の録音盤です、蓄音機とも相性の良い印象。エドウィン・フィッシャー(P...

  5. 高品質のACアダプターASUS PA-1650-78 100 - 240V 1.5A 50-60Hz 19V

    高品質のACアダプターASUS PA-1650-78 100 - 240V 1.5A 50-60Hz 19V

    ASUS ACアダプターの交換、Asus Zenbook Power 65W UX301L UX303LA/LB/LN UX303UA UX303UB、互換性のある電源 100 - 240V 1.5A 50-60Hz 19V、モデル:PA-1650-78。商品情報商品名: ASUS ACアダプター入力電圧: 100 - 240V 1.5A 50-60Hz出力電圧: 19V互換品番:Plug ...

  6. 練馬線No.232

    練馬線No.232

    練馬線No.232は、練馬主要区道78号線「旧川越街道」沿い。練馬区内に立つ練馬線最後の送電鉄塔。2018年12月撮影。練馬区内の送電鉄塔は概ね撮影済と思っていましたが、こうして棚卸したらまだ20基残っていました。修業が足りません。▼Google Street Viewhttps://goo.gl/maps/3j7mjgAWsCMsqzjt5▼練馬わがまち資料館 旧川越街道(富士街道)htt...

  7. ビリー・メイ(tp:1916-2004)のSPレコードをご紹介します

    ビリー・メイ(tp:1916-2004)のSPレコードをご紹介します

    ビリー・メイ(tp:1916-2004)はプレーヤー、作曲家であり、アレンジャーでも名を成した人物です。1930年代からチャーリー・バーネットやグレン・ミラー楽団でプレイし、1940年代の終わりからはフランク・シナトラやナット・キング・コールの曲アレンジでヒットに貢献しました。ビリー・メイの巧みなアレンジはご紹介のレコードからも感じる事が出来ます。ビリー・メイ(tp:1916-2004)w/...

  8. レイ・アンソニー(tp:1922-)のSPレコードをご紹介します

    レイ・アンソニー(tp:1922-)のSPレコードをご紹介します

    レイ・アンソニー(tp:1922-)は元グレン・ミラー・オーケストラのメンバーで戦後は自身でバンドを率いた人物です。存命という事であれば今年で100歳、グレン・ミラー楽団最後の生き残りでしょうか?レイ・アンソニー(tp:1922-)w/ヒズ・オーケストラ、ロニー・ドービル(vo)TENDERLYNEVERTHELESS英Capitol CL 1339710インチ盤質B+/B *面スレ1950...

  9. デューク・エリントン(p:1899-1974)のSP盤が入荷しました

    デューク・エリントン(p:1899-1974)のSP盤が入荷しました

    SP時代のジャズを代表する一人、デューク・エリントン(p:1899-1974)のSPレコードが入荷しました。デューク・エリントン(p:1899-1974)w/ヒズ・フェイマス・オーケストラ、ジョヤ・シェリル(vo),ケイ・デイヴィス(vo)マリー(vo)ムード・インディゴスウィングしなけりゃ意味ないねHMV JO 26410インチ盤質A- *小キズ1945年頃、エリントンを代表する曲のひとつ...

  10. イージー・リスリングの第一人者、マントヴァーニ(cond:1905-80)のSP盤

    イージー・リスリングの第一人者、マントヴァーニ(cond:1905-80)のSP盤

    英国のマントヴァーニ(cond:1905-80)は1940年代から70年代にかけて人気を博した楽団指揮者です。イージーリスニングまたは軽音楽のジャンルにおいての第一人者で、カスケーティング・ストリングスというヴァイオリンパートにリヴァーブがかかったような独特のアレンジが魅力の一つでした。マントヴァーニは数々のヒットを残していますが、今回入荷の盤もそんな代表曲が含まれています。マントヴァーニ(...

31 - 40 / 総件数:272 件