"COVID" の検索結果 2617 件

  1. ついにやってきてしまいました。

    ついにやってきてしまいました。

    昨年10月から、発熱を何回か繰り返していた次男・・・・そのたびに、PCR検査や抗原検査を受けてました。結果が出るまでは、ドキドキしますね。今までは、陰性でした。正月明け、仕事初めの日、夕方から発熱。会社での抗原検査では陰性でした。その日は、PCR検査が受けられず、翌朝朝一でPCR検査が受けられる病院3か所に電話するも、その日の検査は予約でいっぱいで断られ、市内のかかりつけ医の発熱外来に電話し...

  2. 山本・前WHO事務局長補との面談

    山本・前WHO事務局長補との面談

    山本・前WHO事務局長補との面談https://mecfsj.wordpress.com/2023/01/06/23-1-6%e5%b1%b1%e6%9c%ac%e3%83%bb%e5%89%8dwho%e4%ba%8b%e5%8b%99%e5%b1%80%e9%95%b7%e8%a3%9c%e3%81%a8%e3%81%ae%e9%9d%a2%e8%ab%87/1月6日に、2022年12月...

  3. ビルゲイツの娘

    ビルゲイツの娘

    pic.twitter.com/LDvZihuXL9— 内海聡の内海塾 (@utsumijuku) January 5, 2023

  4. 2023年1月8日礼拝プログラム(予定)

    2023年1月8日礼拝プログラム(予定)

    次週の聖日礼拝プログラム(予定)を掲載します。◆◆◆感染対策について◆◆◆COVID-19感染第8波が始まった様ですが、インフルエンザと同時流行の懸念も有り、今後も感染対策を着実に行いましょう。「オンライン配信」「録音CD配布」も、引き続き実施しておりますので、ご自宅でも礼拝をお守り頂けます。▽▲会堂にお出での方へのお願い▽▲◇初めてお出での方は、受け付けに連絡先(電話番号等)をお残しくださ...

  5. CSれいはいプログラム1月8日

    CSれいはいプログラム1月8日

    1がつ8にちCSれいはいプログラムです。ことしから あたらしい せいしょを つかいますよ。さあ、きょうの れいはいを はじめましょう。1.さんびか「しゅをまちのぞむものは」2.こうどくぶん「5ばん」だれかと こうたいに よんでみよう。3.イエスさまがおしえてくださったしゅのいのりみなくてもおいのりできるよね。4.さんびか「はなも」5.せいしょを おぼえようこんげつのせいしょをおぼえましょう。...

  6. 今週のコロナの話題/Postural orthostatic tachycardia syndrome (POTS)

    今週のコロナの話題/Postural orthostatic tachycardia syndrome (POTS)

    Apparent risks ofpostural orthostatic tachycardia syndrome diagnoses after COVID-19 vaccinationand SARS-Cov-2 Infection. Nat Cardiovasc Res 1, 1187–1194 (2022). Posturalorthostatic tachycardia synd...

  7. 2023年1月1日礼拝プログラム(予定)

    2023年1月1日礼拝プログラム(予定)

    次週の聖日礼拝プログラム(予定)を掲載します。◆◆◆感染対策について◆◆◆COVID-19感染第8波が始まった様ですが、インフルエンザと同時流行の懸念も有り、今後も感染対策を着実に行いましょう。「オンライン配信」「録音CD配布」も、引き続き実施しておりますので、ご自宅でも礼拝をお守り頂けます。▽▲会堂にお出での方へのお願い▽▲◇初めてお出での方は、受け付けに連絡先(電話番号等)をお残しくださ...

  8. 2023年明けまして おめでとうございます

    2023年明けまして おめでとうございます

    2023年今年も、主の平安の中で過ごせますようにお祈り申し上げます。平和を造る人々は、幸いであるその人たちは神の子と呼ばれる。[マタイによる福音書 5章 9節]私が地に平和を与えるので、あなたがたは脅かされることなく憩う。また私は悪い獣を地から滅ぼす。剣があなたがたの地を襲うことはない。[レビ記 26章 6節]尾山台教会の新年は次のように予定しております。CS礼拝:1月 1日(日) 9:00...

  9. 激動の2022年も大晦日に

    激動の2022年も大晦日に

    オミクロン株の大流行、インフルエンザが全国的に流行期入り。行動制限が撤廃された年末年始、故郷への帰省で来年は忙しくなりそう。ロシアのウクライナ侵攻と世界的インフレ。30年間ものデフレの日本も物価高に呻吟する時代に。12月25日の幌尻岳(右)と戸蔦別岳。GWを前にして腰痛に耐えきれず登山をやめた。山への憧れは断ち切れない。2022年にやめたことは、痛み止めの内服とアルコールが大きい。巨大水腎症...

  10. CSクリスマスれいはいプログラム1月1日

    CSクリスマスれいはいプログラム1月1日

    1がつ1にちCSれいはいプログラムです。あけましておめでとうございます。ことしもよろしくおねがいします。きょうから あたらしい せいしょを つかいましょう。さあ、きょうの れいはいを はじめましょう。1.さんびか「みんなさんび」2.こうどくぶん「1ばん」だれかと こうたいに よんでみよう。3.イエスさまがおしえてくださったしゅのいのりみなくてもおいのりできるよね。4.さんびか「はなも」5.せ...

31 - 40 / 総件数:2617 件