"NPO" の検索結果 365 件

  1. 2022-10-10自然の会NPO10周年

    2022-10-10自然の会NPO10周年

    私がこの会(前身)と出会い、入会してすでに15年が過ぎた。人生の後半に、この会と出会ったことはまさに幸甚というほかはない。 同じ嗜好を持つ仲間と共に、野や山や海岸を歩き咲いている野花、樹木の名前や実、貝や岩石を見つけ、海洋ゴミを拾う。ときに柱状節理や溶岩流の岩石からその地域のドラマティックな地形の成立を知り、数千年前の壮大なジオラマを頭に描く。 会員が所有する森や河原でキノコを探して絶品きの...

  2. 【新聞掲載ご報告】ヤングケアラー・オンラインカフェ、読売新聞・千葉版に掲載されました(9/11(日))

    【新聞掲載ご報告】ヤングケアラー・オンラインカフェ、読売新聞・千葉版に掲載されました(9/11(日))

    読売新聞(千葉版)にて、「ヤングケアラー語り合う場」の記事が掲載されました。【9月16日(金)開催予定の「ヤングケアラー・オンラインカフェ」】の紹介記事です。読売新聞(千葉版)2022年9月11日(日)掲載▼内容はコチラ:※なお、未成年の期間に体験がある35歳くらいまでの方も、ご参加いただけます。▼お申し込みはコチラ:参加お申込みは、▼こちら▼の「お問合せ」から上記・最下部にある要領でご記入...

  3. 竜田川コーデ

    竜田川コーデ

    朝夕はすっかり涼しくなりましたが、昼間はまだまだ30℃越えの暑さです。まだまだ麻はしまえませんね(^_^;)しかも、まだヤフオク!から卒業できません(_)だんだん値段の低い物狙いになって(^o^)本当にそろそろ止めなきゃぁ~と言うわけで、今日は同じく2012年にヤフオク!ゲットの波麻着物(クリック)帯は、今回新たにヤフオク!ゲットの化繊の夏帯モミジの柄で竜田川コーデ(^_^)v夏は、コートを...

  4. ヤフオク!落札品その2

    ヤフオク!落札品その2

    長唄浴衣会前日直前お稽古です。ヤフオク!で落札した物を初おろしです♬~かなり薄手の麻の縮み袖にだけしつけが残っていました。今どきの太めの糸です。着物は古そうなのにしつけ糸は新しそうです。しかもここだけ・・・理由は全く推察出来ません(^o^)ま、いいけど・・・一応洗ったら、シワっぽくなりました(ある意味当たり前)ちょっと身幅が狭い気がしますが・・・ま、いいでしょう。で、黒い長襦袢を着てみたら、...

  5. 今日もお稽古

    今日もお稽古

    浴衣会が来週に迫ってきています。だから今日もお稽古。やや早めに始まるので、朝からあたふた、あたふた。今年まだ着ていない着物で、目にとまった(一番上に置いてあった)物を着ます。帯も白っぽい物で目に付いた物を引っ張り出しました。ポイント柄では無いものの、六通柄がやや厳密で白い箇所が見えないように結ぶとテがやや長くなり、タレが短くなってしまいました。脇は締めているので、白いところが見えていても気に...

  6. 2022年8月2日(火)今朝の函館の天気と気温は。函館蔦屋書店ノウフクマルシェに出店

    2022年8月2日(火)今朝の函館の天気と気温は。函館蔦屋書店ノウフクマルシェに出店

    只今の北海道函館、天候は雨です。激しく雨が降る函館の朝です。西よりの風、風速2メートルです。今朝の函館の気温は、24度です。蒸し蒸しとした函館の朝です。セラピア自然農園は、函館蔦屋書店のイベントホールにて ノウフクマルシェに出店することが決まりました。ありがとうございます!販売体験しませんか?3名ほど募集します。午前10時から午後4時までです。コープさっぽろ社会福祉基金さまより、セラピア自然...

  7. 今日のお稽古も着物で

    今日のお稽古も着物で

    今日は長唄のお稽古です。8月の発表会(浴衣会)までは日曜日にちょくちょくお稽古が入ります。今日も良いお天気なので心置きなく絹物の帯が締められます。麻の着物はヤフオク!でゲットした骨董品です。このところ毎回同じ帯の組み合わせですね(^_^;)一番しっくりくるのかしら・・・同じ麻でも縮みではないので涼しさはちょっと落ちますが、今日の暑さは未ださほどでもないので、大丈夫(^o^)今日は浴衣会に向け...

  8. 肝心の家の情報をどうしたらよいかを考えています。今は、中間市のサイトの内から販売額を設定して5ケあります。その中から別の条件を決めて選択しようとしています。

    肝心の家の情報をどうしたらよいかを考えています。今は、中間市のサイトの内から販売額を設定して5ケあります。その中から別の条件を決めて選択しようとしています。

    2022年07月24日10時15分になります。先程、この投稿を入力する時に、間違って前日の内容を壊してしまいました。何とかして復元しようとしましたが、また、同じ失敗をしました。07月24日の投稿している時に、前日の本文の表示を出したまま、24日の投稿を始めたわけです。その為に気が付いた時には前日の文をこわしていました。前日の文をコピーして、入力していました。そのため、前半をこわしてしまいまし...

  9. 特別支援学習会Web 2022上半期2回目

    特別支援学習会Web 2022上半期2回目

    在田祐子です。先日、NPO TOSS石狩主催高杉祐之先生が講師の、特別支援学習会Webを行いました。2022上半期2回目です。今期のテーマは「アセスメント」休み時間は、子どもたちが解放され、素顔がみえる場面が多いかもしれません。そんなときのアセスメントの視点。また子どもを見取る具体的な方法の引き出しが増えました。次回は8月19日。待望のリアル会場開催を予定しています。もちろん、ZOOM参加も...

  10. 雨の日のお稽古

    雨の日のお稽古

    さて、相変わらずはっきりしないお天気が続きます。こりゃ、本格的に梅雨ですね。雨、しかも時々強く降ります。何となく小降りの時に行けそうではありますが・・・ここはちょっと用心して・・・ポリの楊柳にポリの帯普通程度の雨なら麻の着物にポリの帯で快適ですが、もし土砂降りになったら始末が良いのはポリかな、と思ったからです。雨コートを着る着なし。暑いし(^_^;)ゞ普段着だしポリはいくら薄手でも蒸し暑いの...

31 - 40 / 総件数:365 件