"SURFING" の検索結果 127 件

  1. 9月29日 京都・八丁浜へサーフィン

    9月29日 京都・八丁浜へサーフィン

    めっちゃホリデー。波はあるし、天気いいし、沢山の人で賑わってる。でも思ったより波は小振り。これが日本海マジックかマリックか。ね?ついにここまで来たよね。ゾルタクスゼイアンは検索するなよ。コロナ禍?竹内ショック?いいや。サーフィンにはモーマンタイ。今を楽しめ。波に乗れる時に乗るしかねえ。経済が優先か?感染リスク対策が優先か?知らんがな知らんがな。両方やったらええねんええねん。白黒つけんな。ワシ...

  2. 9月16日宮崎へサーフィン

    9月16日宮崎へサーフィン

    宮崎ショートトリップ2日目。朝起きてホテルから波チェック。波はある。一泊2日、航空券、ANAホテル宿泊代、レンタカー代込みで16400円。旅で日本を元気に。恐るべし楽天トラベル。つーか、コロナの影響で飛行機の積荷の制限が変わったりしてるから注意が必要。おまけ空港の郷土料理屋さんがしばらく臨時休業が痛すぎる。でも今回のパンドミックで思った。当たり前は当たり前ではないし、旅はいつでも行けるとは思...

  3. 9月15日 宮崎へサーフィン

    9月15日 宮崎へサーフィン

    旅で日本に元気を。GO TO トラベルで宮崎に来た。航空券、宿泊代、レンタカー代が込みで16400円。楽天トラベルありがたやありがたや。だけど不謹慎かもしれない。このご時世、コノナ禍なのに。経済を優先か?感染拡大を防ぐのか?自分のためか。他人のためか。マスクは要請か義務か。両方が正解で不正解。結局、答えを決めるのは自分自身。考えるな感じろ。良い、悪い。意味がある、ない。役に立つ、立たない。忙...

  4. 9月1日京都・八丁浜へサーフィン

    9月1日京都・八丁浜へサーフィン

    いつの間にか9月。なのに暑い。プラスチックゴミのせいか、ポールシフトが歪んでるせいか、アベが辞めたせいか、なんしか地球の熱気がハンパねえ。このまま日本はインドネシアみたいに熱帯雨林気候になってビンタン飲んでナシゴレンを食う事になっちゃったらそれはそれでハッピー。しかし、なんでも原因があるから結果がある。偶然などなく全て必然。バランスだの連鎖だの輪廻など色々あって、いつかのどこかの誰かのおかげ...

  5. 2020/07/19(SUN) 久しぶりの梅雨の青空が広がる日曜日でした。

    2020/07/19(SUN) 久しぶりの梅雨の青空が広がる日曜日でした。

    こんばんは。久しぶりの青空が広がる日曜日、朝一から波がありロコサーファー達がメローな波に乗り今日は一日中、波乗りが出来ました。夕方、日が沈み人手が少なくった海辺に行って見ました。pm6:30~パークオンショア膝、腿夕方の海に入る、ロコサーファー達がオンショアの早いブレーク波に乗っておりました。今日は久しぶりにサーフィン出来て満足そうでした。今日は晴れたので夕焼けを期待し海辺に出たが残念ながら...

  6. MEMORIAL PADDLEOUT.

    MEMORIAL PADDLEOUT.

    相澤さんの追悼セレモニー。#BATMAN.#surfers#bobby's surf camp#G-LAND#shichirigahamaR.I.P @bali

  7. 6月23日高知・生見へサーフィン

    6月23日高知・生見へサーフィン

    長かったサーフィン自粛。自粛中にハマってたAmazonプライムのせいで筋力は落ち、首が痛くなり、すっかり美白でサーフィンやってる感はゼロな僕。現在コロナは加速してるのか、減速してるのか。自粛は正解なのか間違いなのか。そもそもパンドミックは嘘だったのか。そんな事より久しぶりに海に来れてよかった。天気良く、波はボチボチ、地形はビミョー。波チェックより三密チェック。駐車場はソーシャルディスタンス。...

  8. 出口戦略がみえない…なら見るな

    出口戦略がみえない…なら見るな

    オイラはサーファー。だけど海には行ってない。今だにサーフィン自粛中。緊急事態宣言解除だけど。県外をまたぐ移動は禁止だとか。残念ながら僕の町にはサーフポイントがない。今だにノーサーフ。ビジターサーファーにまだ出口戦略はみえない。もう知らねえ。もう忘れた、海の事など。いつのまにか季節は変わった。サーフボードのワックスを塗り替えるのも面倒くせーし、パド筋、体幹鍛えるのもどーでもいー。全部突然のパン...

  9. 今は『サーフィン禁止』でいい

    今は『サーフィン禁止』でいい

    空気を読む。緊急事態宣言発令中。それでも海に行く。強制ではなく要請だから。法的拘束力もないから。ちゃう。ちゃう。ちゃう。来ないで欲しい。強制したい。法的に裁きたい。今の自粛は禁止って意味。でも守ってくれてる人達がいて、でも許してくれてた人達がいて、でもやっぱ感染拡大も怖くって、怪我して病院に来られるのが嫌で、医療崩壊が怖い。だから無駄に外出するなって。空気を読む。東日本大震災の時とは大きく状...

  10. 4月14日自宅でサーフィン

    4月14日自宅でサーフィン

    情報パンドミックが人々を翻弄している。何が良くて、悪いのか。誰を信じて、誰を疑うのか。今度のバカ殿の死亡説は本当かもしれないし、武田先生の武漢風邪論はホンマでっか。ただ世界経済は止まろうとしていて、『世界が終わる』いつの時代もそう言われている。そして僕は海に行かない。自宅でネットサーフィン。Amazon河をパドルしてる。人命を優先するのか。経済を優先するのか。いまは人命だろう。緊急事態宣言。...

31 - 40 / 総件数:127 件