"てくてくベルギー" の検索結果 1194 件

  1. ストッケル英語教室生徒募集中

    ストッケル英語教室生徒募集中

    2023年よりストッケル教室にて英語の対面レッスンを開講しています。コロナ前は3教室で対面レッスンを行っていましたが、ここ数年間はオンラインで開講しています。2023年よりストッケル教室での対面レッスンを再開しました。ストッケル教室開講クラスは以下です。少人数クラスで穏やかな雰囲気の中受講いただけます。各クラス空きがある限りお申し込みいただけます。9時45分から10時45分初級入門A1 後3...

  2. 【英語リスニング】オランダ人は謝らないって本当?

    【英語リスニング】オランダ人は謝らないって本当?

    お国柄で特徴がでるコミュニケーションの取り方を面白く説明した動画をご紹介します。日本に住んでいるとヨーロッパに住んでいるオランダ人、イギリス人、イタリア人、ベルギー人などの文化や習慣が同じだととらえる傾向があります。同じじゃないの?と思った方はこの動画をみてください。今日ご紹介する動画は「なぜオランダ人は謝らないのか?」というタイトルのBBCの動画です。Why the Dutch don&#...

  3. 395「マイン河畔の街で“FAUST”という名の美味いビールと出逢い興奮する…!」ドイツ、ミルテンベルク

    395「マイン河畔の街で“FAUST”という名の美味いビールと出逢い興奮する…!」ドイツ、ミルテンベルク

    2010年月中旬。スイスのチューリヒからスタートした36日間の長旅。2カ国目のオーストリア、リヒテンシュタイン、チェコと巡っていよいよ5カ国目。ドイツに入ってからはレーゲンスブルク、バイロイト、ルターシュタット・ヴィッテンベルク、ポツダム、ヴォルフスブルク、レムゴー、マールブルクと7つの街を泊まり歩いた。旅もおよそ半分が経過。この後ドイツでは数都市を巡る予定を立てていた。今日の目的地はミルテ...

  4. 519「僕は銘酒“CHIVAS REGAL”を、現地蒸溜所で飲みたいと強く願った…!」スコットランド、キース

    519「僕は銘酒“CHIVAS REGAL”を、現地蒸溜所で飲みたいと強く願った…!」スコットランド、キース

    2003年夏、スコットランドの首都エディンバラ連泊中、僕は友人のYGクンと英国で使えるブリット・レイルパスで2泊3日の短い鉄道旅に出かけた。初日は北スコットランドの中心都市インヴァネスに1泊。2日目に向かうのは北海に面したアバディーン。その途中の小さな街キースに、有名ウィスキー「シーバスリーガル」の主要モルトを製造するハイランド最古と言われる「ストラスアイラ蒸溜所」がある。ということで僕たち...

  5. 431「何だかこの街にはいいイメージが残ってない。たぶん相性が悪いのかなぁ…?」ラトヴィア、リーガ

    431「何だかこの街にはいいイメージが残ってない。たぶん相性が悪いのかなぁ…?」ラトヴィア、リーガ

    1998年末から1999年始にかけ、僕は友人で舞台役者のOAクンとバルト3国を旅した。まずは12月29日、デンマークのコペンハーゲン経由で最初の訪問国エストニアの首都タリンに到着。その2日後12月31日、空路コペンハーゲンに一旦戻って飛行機を乗り換え、再び2カ国目ラトヴィアの首都リーガに入った。今回の旅は珍しく全て旅行代理店まかせ。ソヴィエト連邦の支配から独立してまだ間もなかったバルト3国。...

  6. 【英語レッスン紹介4】初級上クラス

    【英語レッスン紹介4】初級上クラス

    ベルギーの白ーい曇り空の毎日が続いていますが、時折青空が見えると、幸せな気分になりますね。青空が見えたら、仕事を中断出来る時は極力お日様を浴びに散歩に出かけるようにしています。早く春が来てほしいです。さて、レッスン紹介4回目はストッケル教室初級上クラスです。木曜日ベルギー時間11時15分から12時15分開講です。3年ぶりの対面レッスン再開です。2月はベルギー生活に役立つサバイバルイングリッシ...

  7. 207「この街を訪れ泊まったのは2度とも真冬。何ちゅうか全く物好きだ…!」フランス、ストラスブール

    207「この街を訪れ泊まったのは2度とも真冬。何ちゅうか全く物好きだ…!」フランス、ストラスブール

    フランス北東部アルザス地方の中心都市ストラスブールに、僕は1993年1月初旬と2007年2月に訪れ宿泊している。その他にも列車を乗り換えるためにだけ、ストラスブール中央駅に降り立ったことが2度ある。2002年春は同じアルザスのコルマールからドイツのザールブリュッケンに行く途中で。さらに2008年秋はパリ東駅へTGVで向かうため、新しくなった駅構内をウロウロ歩いて時間を潰した。最初にストラスブ...

  8. 064「ずっと感動しっぱなし。夜のドゥオーモはさらに堂々として凄いのだ…!」イタリア、フィレンツェ

    064「ずっと感動しっぱなし。夜のドゥオーモはさらに堂々として凄いのだ…!」イタリア、フィレンツェ

    2008年秋パリから旅を始め、フランス、イタリア、スイスを巡る3週間の旅に出た。南フランスのニースからは地中海沿いに列車でイタリアに入り、アルベンガ、サンタ・マルゲリータ・リグレ、パルマと1泊ずつ尺取り虫のように前進。そして翌日列車でパルマを発し、昼ちょっと前に「花の都」フィレンツェ・サンタ・マリア・ノヴェッラ駅に無事到着。フィレンツェを訪れるのは2度目。最初は1994年8月。友人のNNクン...

  9. 367「1泊€35のホテル、木組みの家並み、放浪修行の若者。Wunderbar…!」ドイツ、ハン・ミュンデン

    367「1泊€35のホテル、木組みの家並み、放浪修行の若者。Wunderbar…!」ドイツ、ハン・ミュンデン

    2005年秋の旅はフランクフルト経由で飛行機を乗り換え、北ドイツのハンブルクからスタートした。ドイツは翌2006年にサッカーW杯開催を控えていた。ということで2005年は以前訪れた街も含め、W杯開催都市をできるだけ多く見て回ろうと画策した。ちなみに開催都市はベルリン、ミュンヘン、ドルトムント、シュトゥットガルト、ゲルゼンキルヒェン、ハンブルク、フランクフルト、カイザースラウテルン、ケルン、ハ...

  10. 107「サーカスのポスターを見ると、なぜか不思議にワクワク弾けてしまうのだ…!」デンマーク、ラナス

    107「サーカスのポスターを見ると、なぜか不思議にワクワク弾けてしまうのだ…!」デンマーク、ラナス

    2004年春、旅に出ようと考えた。だけど4月を前にしても行き先が決まらない。プランはいくつかあった。例えば今まで行ったことのない北欧のスウェーデン。同様に南欧のスペインやポルトガル。今まで何度か訪れたドイツだって、まだ行ってないブレーメンやリューベックなど北ドイツの街などがたくさんある。さらにポーランドやスロバキアなど東欧にも行ってみたい。考え出すと止まらない。と言いつつ、旅は行き先を決める...

41 - 50 / 総件数:1194 件