"にじ画廊" の検索結果 101 件

  1. 今日はなんとなくセンチメンタルジャーニー、の巻。

    今日はなんとなくセンチメンタルジャーニー、の巻。

    とんぼ。とんぼを見ると何故か子供の頃を思い出します。外で遊んで夕焼け小焼けでまた明日の瞬間に、夕焼けのオレンジ色と共にいつもそこに居た記憶があるからでしょうか?本日はなんとなくセンチメンタルな気分です。心が落ち着いているような、でも微かに寂しさを覚えるような。それは不快ではなく、むしろ心が落ち着いていて心地良い感じです。何故、今こんな風にセンチメンタルな気持ちなのか?その理由はこれです。アメ...

  2. 今年のガイド拝見を振り返ったり、新しく欲しいと思う石が出来たりの話。。

    今年のガイド拝見を振り返ったり、新しく欲しいと思う石が出来たりの話。。

    ブログの更新日なのを忘れて2リットルのやかんを一生懸命磨いていました…。昼に宮崎の釜炒り緑茶を、夜は一保堂のほうじ茶を毎日毎日煎じているので、気がつくと茶色く染まっていまして。なので劇落ちくんを使ってごっしごっしと中途半端な姿勢で頑張る事30分!腰が痛いです。さてさて、何故か分かりませんが先週から隠岐産の黒曜石が続けて売れてしまいまして、昨日ようやく全ての方から受け取り連絡と評価をいただき、...

  3. タイチンってなんだよ!と思った話。

    タイチンってなんだよ!と思った話。

    タイチンルチルにはずっと縁が無かった為、ずっと「タイタンルチル」だと思っていたんですよ。タイタン=巨人→ぶっとい金針の入った水晶こんな感じで疑問にも思っていませんでした。そして先日の事。初めてタイチンルチルを手にし、ネットで初めてタイタンルチルと検索して出てきたのは「タイチンルチル」。タイチンってなんだよwと思いながら検索結果を見てみると、タイチンだらけ。…?多勢に無勢です。あれ?もしかして...

  4. 20年振りの!!!

    20年振りの!!!

    前回の記事から画廊musicaフリマを開催しております。ご購入くださった方、本当にありがとうございました!ヤフオクは販売期間が指定されておりますが、期限が過ぎても売れない限りはぐーるぐーると出品し続ける事になりますので、お悩み中の方は急がれなくても大丈夫です。それにしてもこの様なスピブログではどこまで売って良いのか悩んでしまいます。丸玉ビーズのブレスレットはオッケー、ジュエリー系とかブランド...

  5. 台風の備えは空振りに終わるのが一番。

    台風の備えは空振りに終わるのが一番。

    間も無く台風がやってきますねぇ。皆さまは台風への備えはお済みですか?この度は私の所への直撃はなさそうですが、どうしてこんな所が!?という場所に災害が起こるのが台風。備えあれば憂いなしです。とは言うものの、私のこの度の台風への備えは勘違いから始まりました。「台風が発生したぞ〜、大きいぞ〜」の一報が入った翌日の夕方、私の住む地域ではほんの一瞬ではありましたが台風前夜の風を思わせる強風が吹いたので...

  6. 備えた台風、の巻。

    備えた台風、の巻。

    今日ですね、水晶の細石が届くんですよ!その重量なんと2キロ!しかも、パールバティーさんのエネルギーを受けているというマニカラン産!本当は昨日ポストに配達されるはずだったのですが、その重さからか持ち帰られてしまい、本日の受け取りとなったのです。その2キロの細石を使って何を作るのかと言うと、抱き枕!なんだかスゴくパワフルなのが出来そうじゃないですか。なんと言ってもヒマラヤ水晶イチパワーが強いと言...

  7. 色々な発見?の巻。

    色々な発見?の巻。

    只今午前3時ですけれども、まだ台風は静かです。雨は降っているんですけど風は強くありません。確か本日の22時頃に最も接近するようですので、停電対策でいつもより早く18時頃にはお風呂に入ろうと思います。何事も「備える」ですね。おっさんの教えがこの様なところで顔を出します。で、本題。先日寝入りばなに見た夢の話。夢の中で私は祖母に名前を呼ばれました。寝入りばなに見た夢のせいか、意識のある明晰夢の状態...

  8. おっさんsの気遣い。

    おっさんsの気遣い。

    先日の空。沖縄方面に台風が来ていた時のものですが、やはり台風時の朝焼けはダイナミックですねぇ。思わずベランダに出てパチリしてしまいました。昨日はいつもなら台風が避けて通る関東地方を珍しく直撃。時は折しも陽の数が重なった重陽の節句。その様な時に陽の塊である台風が関東を直撃した訳ですが、なんでしょうね?関東地方に陰の気でも溜まっていたのでしょうか?陽の数が重なる重陽の節句に合わせて陽の気を持つ台...

  9. 奇妙な連鎖、続報。

    奇妙な連鎖、続報。

    貔貅(ヒキュウ)。貔貅は中国の伝説上の生き物で、古くは破邪の守りとして扱われてきましたが、近年では財神として扱われるようになっています。その理由はお金を食べるのが大好きな癖に肛門が無い為、お金を溜め込むからと言われています。で、上の画像のように翡翠や和田と言った石で作られたお守りが沢山あるのですが、最近は貔貅のビーズまで作られるようになりました。某フリマアプリでも1.5センチくらいの可愛らし...

  10. やらかしそうになった話、ラスト!

    やらかしそうになった話、ラスト!

    という訳で、長々と書いてまいりましたフリマでやらかしそうになった話は本日でラストです。ところでですね(もう脱線)、最近洗濯物を干す前に綺麗に畳んでからパンパンと叩いてしわを伸ばす事にはまっていまして。今まで洗濯物を干す時はバサッと振って空気を含ませて軽くしわを伸ばす程度で、アイロンを掛けるのは外で着る服のみ。家の中出来る服は手伸ばしで十分と思っていたのです。が、ふと思いついて母や祖母がしてい...

41 - 50 / 総件数:101 件