"ひみ水産" の検索結果 163 件

  1. 「ひみドレ祭り」開催中!!

    「ひみドレ祭り」開催中!!

    少しずつ暖かくなってきたので、「ひみドレ」にチャレンジしている。「ひみドレ」=「氷見ドレ」は、「ウエルカム富山県キャンペーン」のギフトとして2月にいただいたお品だ。富山県・氷見港で水揚げされた魚を使用したドレッシングということで野菜の上にかけるだけでシーフードサラダが完成するという。パスタソースとしても使えるらしいが、もったいない気がしてまずはサラダで。。。かますといわし、ふくらぎの三種のド...

  2. 佐藤水産の石狩らーめん

    佐藤水産の石狩らーめん

    こんにちは♪今日は、朝起きたらうっすらと雪が積もっていて、途中からは雨…(;´∀`)なので、今日はひきこもり~♪色々掃除したり、気になっていたところの拭き掃除して、柚の1人遊び中に本を読んだり、なんとなーく、色んな事ができました♡昨夜はまた東北で地震が…こちらも少し揺れましたが長かったー(;´∀`)柚はもう寝ていて、思わずギュッとしていた私。最高気温 4℃ / 最低気温 -1℃今日は、先日買...

  3. 【佐藤水産】鮭ルイベ漬

    【佐藤水産】鮭ルイベ漬

    ジェイアール名古屋タカシマヤで開催されている、第15回 春の大北海道展にて購入しました。佐藤水産 鮭ルイベ漬(税込 1,200円)いやー、超久しぶりに買った!池袋に住んでた頃は、西武でも東武でもしょっちゅう北海道展ってやってたので、いつでも買えるし結構な頻度で購入して食べていたんですが…。いつでも買えると思うとだんだん「また今度でいいや」ってなっちゃってね。そのまま東京も離れてしまい、デパー...

  4. #ひみつばこ、決める

    #ひみつばこ、決める

    wafumiru RT @himi2bako: #50「佐倉さんとお話ししたい上田」本日も #ひみつばこ ありがとうございました。色んな世代の皆様に聞いていただいている番組。本当にありがたいです。そして賞を受けて、お仕事に対してのちょっとした決意もお答えいただきました。まずは次の日曜日!会場の…れぽてん(群)(2021/03/09 22:23:33) sekikunn4510471 RT ...

  5. 太っ腹の富山県♪──「ウエルカム富山県キャンペーン」

    太っ腹の富山県♪──「ウエルカム富山県キャンペーン」

    お昼の用意をしていると、ピンポンが鳴ってお届け物が届いた。なんと!!12月に宿泊した富山県の「GOTOトラベル事業」の一環として実施されている「ウエルカム富山県キャンペーン」で申し込んだ商品が届いたらしい。1グループで旅行代金1万円以上(税込み)の富山県内の宿泊施設に宿泊した2名以上の旅行客対象のキャンペーンで、「海の恵み」「山の恵み」「銘酒」「クラフト」「銘菓」「体験」「オンライン観光」の...

  6. えひめ丸沈没事故より20年、今思うこと

    えひめ丸沈没事故より20年、今思うこと

    本日で愛媛県・宇和島水産高校の教育実習船だったえひめ丸が沈没した事故から20年となった。宇和島水産高校では教師と後輩の生徒たちとともに自己をどのようにして語り継いでいくか問うことが課題ということが伝えられていた。「えひめ丸」事故から20年宇和島水産高校で追悼式典YouTube事故当時総理大臣だった森会長の対応が問題になっていたのも記憶にある。去る4日にあった森会長の複合差別発言と感染状況を無...

  7. 鉄の歴史を持つ水産都市釜石市を訪ねて、釜石は大震災から見事に復興です。新日鉄釜石ラガーマンの誕生の地です。歴史はどの様にして築かれていったか、そして今の石巻を訪ねました

    鉄の歴史を持つ水産都市釜石市を訪ねて、釜石は大震災から見事に復興です。新日鉄釜石ラガーマンの誕生の地です。歴史はどの様にして築かれていったか、そして今の石巻を訪ねました

    鉄の歴史を持つ水産都市釜石市を訪ねて、釜石は大震災から見事に復興です。新日鉄釜石ラガーマンの誕生の地です。歴史はどの様にして築かれていったか、そして今の石巻を訪ねました私は鉄道フアンの一人てす。銀河鉄道に乗りたかったのですが、シーズンオフということで会うこともできませんでした。新花巻~釜石、この鉄道をゆっくりと走るそうです。絶対に乗りたいと思っています。絶対に乗るって見たい、この思いが絶対に...

  8. 憧れの「氷見の寒ぶり」。──「ひみ水産」(冬の北陸ドライブ旅行 その13)

    憧れの「氷見の寒ぶり」。──「ひみ水産」(冬の北陸ドライブ旅行 その13)

    お宿をチェックアウトした後は、「氷見漁港場外市場 ひみ番屋街」にやってきた。氷見漁港直送の魚を用いた回転寿司、氷見うどん、氷見牛、氷見カレーなどの飲食店に加え地場で獲れた新鮮な鮮魚から、加工食品に至るまで、富山湾の海の幸を満喫できる店が33店舗も集結した便利な施設だ。お目当ては「東の番屋②」にある「鮮魚コーナー」だ。もう頭の中には「氷見の寒ぶり」の6文字しかない(笑)。この鮮魚コーナーには...

  9. めでタイカレンダー。

    めでタイカレンダー。

    和室にいただきもののカレンダーを設置した。渋いw新年最初のお魚は鯛か。ぶつ森風にいうと、めでタイ。

  10. 回転寿司函館まるかつ水産の初売り新聞折込広告。北海道新聞より

    回転寿司函館まるかつ水産の初売り新聞折込広告。北海道新聞より

    回転寿司函館まるかつ水産の初売り新聞折込広告です。北海道新聞より

41 - 50 / 総件数:163 件