"われらの地平線(二紀会)" の検索結果 19333 件

  1. 令和5年度坐禅かふぇ開催日について

    令和5年度坐禅かふぇ開催日について

    令和5年度坐禅かふぇの開催日が決定しましたのでお知らせいたします。●第1回坐禅かふぇ4月28日(金)会場:詩仙堂丈山寺●第2回坐禅かふぇ6月 5日(月)会場:詩仙堂丈山寺●第3回坐禅かふぇ9月28日(木)会場:詩仙堂丈山寺●第4回坐禅かふぇ11月6日(月)会場:詩仙堂丈山寺●第5回坐禅かふぇ12月4日(月)会場:詩仙堂丈山寺京都曹洞宗青年会が周年事業の一環として行ってきた坐禅かふぇを引継ぎ『...

  2. 鹿追で陶芸サークルの作品展

    鹿追で陶芸サークルの作品展

    鹿追焼=2017年2月,道の駅しかおいで撮影第5回鹿焼会陶芸サークル作品展 が,3月13日まで鹿追町民ホールで開かれています。今回は,鹿焼会陶芸サークル作製のつぼや大皿,レリーフ,置物など100点余りが展示されています。鹿追町民ホール=2017年2月撮影十勝毎日新聞が, 「鹿追陶芸サークルが作品展」 と伝えています。◆鹿追で第5回鹿焼会陶芸サークル作品展13日まで町民ホールで開かれている。鹿...

  3. コミュニティ・スクール、川越市、全市にて始動

    コミュニティ・スクール、川越市、全市にて始動

    川越市の令和5年度「教育行政方針」について川越市教育委員会によりますと、令和5年4月より、全市おいて「コミュニティ・スクール」が始動するそうです。まさに、タイムリーな情報ですので、以下に川越市のホームページより引用いたします。☆☆(引用)施策7「家庭・地域の教育力の向上」でございます。幼稚園・保育園や小・中学校等の保護者を対象に、子どもの成長・発達段階に応じた家庭教育に関する学習機会を提供し...

  4. 伐採木の片付け・竹加工手伝い・・・定例活動日

    伐採木の片付け・竹加工手伝い・・・定例活動日

    2023年3月12日(日)晴れうみべの森を育てる会定例活動日・・・せんなん里海公園内うみべの森(8:25~11:50)参加会員8名〔飯塚小牟田立石谷口角井中川正森安永〕小春日和快晴気温も割合に高く春がやってきた午後からは21度を超えてきたボランティア活動日和である作業をしておれば汗だくになってしまった*あふれ滝は水量が少なく竹樋には全く水が落ち込んでいない*ビオトープも第4池の排水が流れてい...

  5. ライブ

    ライブ

    二胡の先生がライブに出演されるので京都へ行く。舞台でのコンサートへは何度も行っているが、音楽仲間が集まってのこのようなライブは初体験だ。早めに家を出てチェックしていたカフェ「アマゾン」でランチ。道を挟んだちょうど目の前がファミリーマート2Fのライブ会場だった。開場まで時間があるので近くにある三十三間堂あたりを散策。以前来たときに見つけた和菓子屋さんで「炙り餅」をお土産に買う。引き返していると...

  6.     第293回泉州掃除に学ぶ会

    第293回泉州掃除に学ぶ会

    皆様、こんにちは❗️今日はお陰様で暖かく良いお天気になりました。第293回泉州掃除に学ぶ会を泉佐野市立第3中学校様をお借りして開催致しました。トイレ掃除は便器を綺麗にするだけでなく、心も磨けてホントいいものですよ!今回も学校をお借りでき有り難く思っています。残念ながら休む事無く参加していましたが、今回所用でやむなく欠席いたしました。次回は4月9日(日)熊取町防災公園をお借りして開催致します。

  7. 京都六地蔵巡り

    京都六地蔵巡り

    京都六地蔵巡り(FB投稿記事よりshare )【六地蔵めぐり】○歴史六地蔵めぐり(ろくじぞうめぐり)は800年以上続いていると言われています。○平安時代初期に公卿・小野篁(おののたかむら)が、熱病を患い仮死状態となった時、地獄に落ちて苦しむ人々を六道を巡って救済している地蔵菩薩に出会います。その地蔵菩薩から「地獄の苦しみと私のことを人々に伝えてほしい」と告げられた篁は、その後生き返ります。そ...

  8. 一期一会・・・

    一期一会・・・

    昨日ご来店されたお客様から素敵なお写真を見せていただきました毎年ライドされているところは河津桜の名所愛車と桜と青い空まるで雑誌の表紙のような素敵なアングルでした♪今年はもう満開のピークが過ぎて葉桜へ移り変わるところだったそうです昨年の写真と比較させていただきましたがなるほど~違いますね社長が街中で出会った河津桜2023一期一会を大切にしていきたいと思います~*新型デュアルスポーツは通勤通学に...

  9. WBC笑顔と苦悶

    WBC笑顔と苦悶

    今度の家族相談会は4月16日です「むっちゃ、対照的やなぁ‥」連日、球音に熱狂させられているWBC。メジャーリーガーも参戦し史上最強と称されている侍JAPAN。彼らのプレイの一挙手一投足に一喜一憂し魅了されている三日間。瞳を輝かせながら「ベースボール」を楽しんでいる米国の二刀流。結果が出ず「野球」を追求し苦悶の表情が険しい日本の若き三冠王。極端に異なる二人の表情のコントラストが印象的。「精神的...

  10. 帯広コア専門学校,帯広市議選ポスター作成

    帯広コア専門学校,帯広市議選ポスター作成

    帯広コア専門学校=2017年2月撮影帯広コア専門学校の学生が,4月23日投開票の 帯広市議選を啓発する ポスターを作成 しました。学生に選挙への興味を高めてもらうことなどを目的に,市明るい選挙推進協議会が,4年前の市議選に続いて2回目の依頼をしました。ポスターを市内のコミュニティーセンターなどに掲示し,投票率の向上につなげます。帯広市議会=2018年5月撮影十勝毎日新聞が, 「投票率向上へ一...

41 - 50 / 総件数:19333 件