"アガベ" の検索結果 46 件

  1. 増えすぎ姫笹の雪

    増えすぎ姫笹の雪

    首から下が全部筋肉痛。階段の上り下りは良く出来たロボットみたいな動きに。昨晩は疲労と日焼けとあちこちの痛み(と打ち上げのアルコール)で夜中何度も起きてしまいました。マラソンの大会開催は日曜ばかりのようですがみんなよく翌日出社出来ているよな…ほんと朝は絶望でした。軽く二日酔いだったし。まこの経験が実を結んで、色々とうまく回るようになるといいです。実こそ結んでいませんが子を吹きまくっているのは姫...

  2. アガベに子株がついています。

    アガベに子株がついています。

    ベランダのアガベです。台風のときにアガベについた枯葉や木屑をお掃除しましたよ。いつもはベランダの東南の位置においています。アガベさんにとって午前中はお日様をいただいて午後は少し日陰になるので過ごし易いようです。冬はベランダの内側で上手く育っています。今年は側面に子株ちゃんがついている♪人気ブログランキングへ

  3. Jさんの庭

    Jさんの庭

    庭友のJさんから以前あげたアガベの花が6年ぶりに咲くので見にいらっしゃいとお誘いです。丁度彼にあげたいトマトの苗があるし、留守の間預かって欲しいキュウリとズッキーニの苗を持って伺いました。差し上げた時は確か10センチに満たないサイズのアガベだったのですが、今では高さも幅も1メートルほど、メキシコ原産で珍しいとか。咲いたらもう一度伺って花を楽しみます。立木性のフューシャ、日本ではホクシャとも呼...

  4. アガベデビュー

    アガベデビュー

    ダイニング用にメタルシステムを購入電子レンジやら炊飯器やらもろもろを収納し、ようやくちょっとすっきりしました。↓以前のメタルシステムの記事これでY氏のストレスも少し軽減するといいな…この家洒落てんな〜と友人宅に思うこともたくさんありますが、我が家にそう思えるのは いつの事になるのでしょうか。さてもうほとんど植物ブログかも知れませんね。二和園での収穫その二。今年に入ってから急に興味が湧き出した...

  5. 新入りアガベ

    新入りアガベ

    2種のアガベ左五色万代右は、たぶん吉祥天(すでにあるものと同じっぽい)めちゃめちゃ綺麗。五色万代は、ここへ。もうひとつは地植えにすると大きくなりすぎるとの事なので、鉢のまま雨ざらし組へ。すでに見るたびに大きくなっている気がする。左側にはカランコエ胡蝶の舞花壇。真夏でも挿し木OK.もちろん雨ざらし。勝手に落ちた葉から勝手に葉挿し。よく増える強い子。

  6. 多肉植物

    多肉植物

    アガベ・乱れ雪(小型タイプ)多肉植物も好きというより、植物そのもの変異が好きなので多肉植物もほんの少し栽培している。多肉植物の中には標準個体であっても普通に見る植物とは違って変わり過ぎているので、私にとってはそれだけでも十分栽培する価値がある。これは小型のアガベで芒(のぎ=麦等の穂につく糸状のものの名称)のような糸状のフィラメントが美しい。一度開花して親は成長が終わって仔芽が幾つか発生しその...

41 - 50 / 総件数:46 件