"ウェールズ" の検索結果 308 件

  1. 京都の狛犬の役割巨石ちゃんたち

    京都の狛犬の役割巨石ちゃんたち

    今日でスピリチャル探索最終日でした。「今まで知らなかったこと、知っていたこと」を冷静な目で観察する視点をもらえて、そして一括にまとめ統合できるたので、講師のつうりさんに大感謝です。このまま頭でっかちなスピリチュアルオタクで一生終えなくてよかったです。プラスたくさんの新しい知識をいっぱい得られて新しい人間が誕生です。つうりさん、ありがとう!!さて。。。先日の京都の神社で見た右と左に設置してある...

  2. 嬉しい十勝黒曜石の縄文ペンダント到着!

    嬉しい十勝黒曜石の縄文ペンダント到着!

    先日、黒曜石の鏡を探してて見つけたのがこのペンダント。十勝の黒曜石。十勝工芸社さんの作品。今から150万年前、北海道の中央高地大雪山系の火山活動で黒曜石は生まれたそうです。天然のガラスです(リーフレットより)欲しい!でも。。。と、迷った2日間。でも買いました。イギリスに北海道を持ち帰りましょうっと!表?裏?こちらには、縄文の紋様が。。。5cmちょっとだから思ったより軽いです。おまけの石。キラ...

  3. 星めぐり

    星めぐり

    宮沢賢治って、凄い!完全に宇宙に繋がっていたんだ。「あかいめだまのさそり」から、はじまる星めぐりの歌。わたしは、これだけ一日中聴いていても飽きないです。心がジーン。知ってる自分がジーン。YouTubeでご覧ください。色んな方のバージョンがあります。子供の頃、星空をジーと見つめていた自分と繋がると、共にウェールズのあの満点の星空にも。。。アカシックガイドセッション募集中ご一緒に宇宙に飛び出して...

  4. すっかり忘れていたケルトの春の祝いインボック

    すっかり忘れていたケルトの春の祝いインボック

    大野百合子先生の春節の講座ですっかり忘れていましたが。。。ケルトの春の訪れの祭り、インボックも2月1日でした。ウェールズの女性のためのミステリースクールの先生がインボックの儀式を紹介していたので、一週間遅くなりましたがここでご紹介です。インボック(春)の生命の儀式目覚めの光と人生を共に祝うために必要なもの;種、ろうそくーーーーーまずろうそくに火を灯しましょうそして心を静めゆっくり座り、両手に...

  5. 今日春節、新月今夜大野百合子先生の講座です

    今日春節、新月今夜大野百合子先生の講座です

    明けましておめでとうございますわたしたちが長年使って来た、旧暦の暦では今日がお正月!昨晩は日本酒で乾杯!今夜は神様カード等で著名な大野百合子先生の春節、新月講座です。今朝打ち合わせをして、内容の濃さにビックリ。こんな授業をしてくれるんですか?っと、感動でした。古きにお別れし、新しきと統合!ユニティの時代ですものね。今朝のがたんと揺れた地震が「何か」を伝えてくれた気がしました。善、悪を調和しバ...

  6. まだお申し込み間に合いますよ!!大野百合子先生の春節、新月講座

    まだお申し込み間に合いますよ!!大野百合子先生の春節、新月講座

    ブログを読んでくださる皆さま。いつもありがとうございます。今は、日本からですが気持ちはいつもマジカルです。ウェールズからのニュースは3月後半からお送りいたします。ウェールズの美しい泉。ここから源泉が湧き海に流れていくのです。2月1日火曜日は、春節。旧暦のお正月。今年は新月でもありますね。「古きを捨て、新しきを運び入れる」大野百合子先生に今回お話ししてもらおうと思った理由は、昨年大病をしたこと...

  7. わーい、雪です!

    わーい、雪です!

    雪が降った東京、埼玉。友人宅でおしゃべりしていたら、外にチラチラと雪が。なんて綺麗なんでしょう?ーーーーーーーーーーーーー明日は東京でも雪が降りそうだと昨日のニュース。昨晩の底冷えじゃあ、雪が降っても当然かなと、思っていたのですが。。。ウェールズじゃあ、雪が降らない年も多いので、雪を見るとワクワクです。友人の作ってくれる美味しいお料理と雪。今年は、なんて素敵な年なんでしょうと、寅年の年女たち...

  8. アートの時間

    アートの時間

    新年も3日目。今日は新月ですね。雪が多い地方もあるようですが、東京は毎日とっても綺麗に晴れて気持ちいいです。ウェールズも昨日は晴れていたようで。。。ほっとしました。昨日、今日は箱根駅伝を観ながら、富士山や、箱根、海に思いを乗せています。、紙切りの朝。妹のカッターナイフ部屋に探しに行ったら、アート板も見つけました。懐かしい!これ、わたしのかな?美術を学ぶために使った物。今勉強中。たくさん学んで...

  9. 冬至、モールドワインとミンスパイ

    冬至、モールドワインとミンスパイ

    冬至寒い夜はモールドワイン(ホットワイン)とミンスパイ。これしかないです。(ミンスパイは夫が英国から送ってくれました。ヤム!)と、言っても写真のは実家で去年頂いたブルーベリーのグルーバインドイツのもの。ウェールズでは、赤ワインを買ってきてそこにオレンジジュース、輪切りのオレンジ、ハチミツいくつものスパイスを入れて薪ストーブの上でゆっくり温め。これを英国では、モールドワインと呼びます。(甘くす...

  10. 冬の日霜をふみふみ、スキップ

    冬の日霜をふみふみ、スキップ

    東京は冬日和。日が当たる場所はすっごく暖かいけど大気は冷たい。今朝、温度が0度を下がったようで、昨日写真に載せた植物は、一晩で枯れちゃいました。でも、こうやって白菜は元気です。今朝、富士山を見に散歩畑の間の土の道を見つけてスキップ。そこには霜がいっぱい!!ウェールズでは霜はほとんど立たないから、嬉しくって、たくさん踏んづけて感触を楽しんで来ました。美しくって、楽しくって。「土」は面白いですね...

41 - 50 / 総件数:308 件