"エコ方向" の検索結果 469 件

  1. 始まったばかりの猛暑

    始まったばかりの猛暑

    連日の暑さ回避をどうするか、早朝畑行きとするか,早朝ウオーキングとするべきか。段取り上今日の畑行きは止めとこう。6時頃妻と早朝ウオーク、日の出が5時過ぎだから、お陽さんは東北方向30度くらいになっている。キャンプ場までで止めても帰りはもう汗の海の中。あーもう半時間早めたい。緑陰とそうで無いところの違いは凄い。いつものことながら,路傍の花は癒やしになるか。僅かながらでも大山が拝めれば。裾野をチラリ。

  2. オリ・パラの専門家提言

    オリ・パラの専門家提言

    尾見さんたち専門家の提言を全文読んだ。我等素人の懸念と判断と方向性があながち見当外れで無いことが確認できた。オリンピックの可否に関しても発言の予定であったが、菅首相は専門家の意見を取り入れる前にG’7でオリンピック実施を声明してしまった。だからこの件に関しては実行する場合の観客ゼロが最も望ましいという意見具申に留まっている。菅首相は1万人と言っているが一体どうなるか。オリンピックは野球などの...

  3. 歩きと自然あれこれ

    歩きと自然あれこれ

    昨日も故有って休んじゃったし。午前中は妻の病院行きに時を費やした。張り切るウオーキングと自然観察は自ずと午後になる。すっかり雨も上がって午後は薄曇り、弱い日差しと適度な湿気で気温がそこそこでも汗が滲む。ややっまたやられた。桜の小枝が鋭利な鋏で2カ所切られている。余分なことしてくれるなよ。故有って竹支柱まで立てて支えていたのに。昨年のあった。多分同じ人の仕業だろう。桜以外の木の枝も同様な切断箇...

  4. 親類の葬儀

    親類の葬儀

    妻の従姉妹の連れ合いの訃報に驚いた。従姉妹はすでにあの世で、その連れ合いの13回忌を今年6月にするからと本人から連絡を受けていた。なんてこった。そのご本人の訃報に接するとは。午後は葬儀だった。ぼくは一昨日の発熱の根っこが残っているようなので列席を遠慮した。その間、千代川を挟んだ反対側の吉成商業地区で時間つぶしした。行きつけの書店、電気店が格好の場所、1時間ほども苦も無く熟せた。途中の千代大橋...

  5. この国は危ない

    この国は危ない

    脱炭素46%は、原発再稼働に拍車をかける。つまり日本国の誤った方向性に弾みを付けさせる意図が込められていた。三権分立の確かさが怪しい我が国では司法判断に忖度がつきまとう。(福井県40年超の原発再稼働と福井県知事の同意、福一事故の惨劇への無反省と地域エゴ)目の前にぶら下がっている国の将来への懸念を思うことがいくつかある。そのⅠコロナ渦対策とオリ・パラそのⅡ再エネ,エネ構成(亡国のエネルギー原発...

  6. オリ・パラはしないで

    オリ・パラはしないで

    今日も雨だった。やっぱり雨の日はどうしても動きが鈍る。かっては雨が降ろうが矢が降ろうが、などと粋がっていたが躯の異変以降はやや消極的な言い訳を言ってしまう。5月7日の検診を待ってお墨付きをいただければ徐々に以前のペースに回帰したい。いま最大の関心事はコロナ渦、一喜一憂と言うよりも先行きの懸念が一向に治まらない。宣言下で依然として感染拡大が治まらない予想は織り込み済みであった。国の中枢は完全に...

  7. 黄砂は続く桜も進む

    黄砂は続く桜も進む

    今日も黄砂これも地球異変の影響下現象だろうか。なんとなく目がしょぼしょぼする。気分かなー。眠気を超えて6時過ぎには古楽を共に黄砂で煙る野道を歩く。今朝の主目的は不法投棄のゴミ袋改修、一番デッカい規模のは後回しとして、比較的回収しやすい3箇所のゴミ回収、キャンプ場のゴミ捨て場まで運ぶ。野生動物に蹴散らされたゴミを回収するのにてこづった。籾袋に一杯、大黒様みたいに担いでうん百メートルえっちらこっ...

  8. 黄砂は続く桜も進む

    黄砂は続く桜も進む

    今日も黄砂これも地球異変の影響下現象だろうか。なんとなく目がしょぼしょぼする。気分かなー。眠気を超えて6時過ぎには古楽を共に黄砂で煙る野道を歩く。今朝の主目的は不法投棄のゴミ袋改修、一番デッカい規模のは後回しとして、比較的回収しやすい3箇所のゴミ回収、キャンプ場のゴミ捨て場まで運ぶ。野生動物に蹴散らされたゴミを回収するのにてこづった。籾袋に一杯、大黒様みたいに担いでうん百メートルえっちらこっ...

  9. 絶好!畠コンディション

    絶好!畠コンディション

    畑日和も今日までなのでしっかりやるか。往復1時間はつらい。10時頃~15時30分まで。畑にての手持ち弁当昼食は20分間。午前中、西向き2つ西隣米岡の住宅火災と村の放送塔がわめいた。やがてパトカーが県道をけたたましいサイレン音で西向きに疾走。ドップラーを久しぶりに味わった。遅れて消防車が、もっと速く行かなきゃ。10分後には鎮火しましただって。もう1回、消防車が反対方向から郡家方向へ。なんだろう...

  10. 構想富士登山鉄道

    構想富士登山鉄道

    富士登山鉄道計画先日山梨、静岡両県知事が会談し基本的に方向性が一致したという報道を目にした。富士山が世界自然遺産に不合格となった時点以降だったかな。山梨県内の麓から5合目までの道路を利用しての富士登山鉄道構想が発表された。ずーっと昔、同有料道路スバルラインを5合目までドライブした。その時の率直な感想はなんと沿道の自然破壊が進んでいることか、と心を痛めたことだった。余りにも身近になった富士山に...

41 - 50 / 総件数:469 件