"カオスな空間" の検索結果 504 件

  1. 久々のマルホン

    久々のマルホン

    横井の家 の建て主さんと、マルホンに行ってきました。日曜日なのに、貸し切りでした。(一組 若いご夫婦がいましたが)久々に行ったのですが、初めて行った人には、インパクトが まだありますが・・、そろそろ全面的に雰囲気を変えても良いかと思いました。横井の建て主さんが気に入った床材があったのですが(これが目的で、僕らはここに来ています)、展示はしてあるが、在庫が無い、入荷ができない・・これでは、ショ...

  2. 「シリウス、プレアデス、アルクトゥルスの故郷に帰還」 ∞9次元アクトゥリアン評議会

    「シリウス、プレアデス、アルクトゥルスの故郷に帰還」 ∞9次元アクトゥリアン評議会

    9次元アクトゥリアン評議会からのメッセージです。私たちとプレアデス星系、シリウス星系、アンドロメダ星系等の方々との繋がりは「何十億年にも亘る歴史があり、地球上の人型生命体の誕生よりも、遥か昔に遡るからです。」そして、自らのハート・スペース/ハートの聖なる空間に到達して、「共鳴すると、皆さんは、私たちの意識の中に皆さんの一部があり、皆さんの意識の中に私たちの一部がある事を認識するでしょう。」そ...

  3. 恩地孝四郎《白亜(蘇州所見)》/津田道子空間の解体と再構成

    恩地孝四郎《白亜(蘇州所見)》/津田道子空間の解体と再構成

    先日は千葉市美術館まで。相方がいろいろと学ばさせていただいている方よりご案内をいただき、それはぜひと。「とある美術館の夏休み」と題された展覧会。出展している作家たちは、この美術館の所蔵作品と自らのものとを何らかのかたちで関連付けたインスタレーションを展開しているようです。ご案内をいただいた方のワークショップには日程の都合もあって伺うことはかないませんでしたが、もし参加できていたら、どんなふう...

  4. 土地探し

    土地探し

    横井の家case2、建物の大きさが、決まりません。Σ( ̄□ ̄|||)建て主さん、「大きな空間にしたい!」自分、「必要以上に大きくする必要は無いのでは!もったいない!」こんな感じで、すったもんだしていますが、そろそろ決めないと。建物の位置を、地面におとしました。妻は仕事、末娘は安倍川の花火、建て主さんも用事があって留守・・・一人でやりました・・この二区画を全部使っての家づくりです Σ( ̄□ ̄|...

  5. 失礼な奴

    失礼な奴

    建物を据える地盤の高さを どれくらいにするか、現場で決めましょう!と、建て主さんを 猛暑の中に呼び出して、ついでに、レベル測量の手伝いをお願いするという、失礼な奴(自分)なんか、あくどい設計屋みたいですね・・・

  6. 近道

    近道

    碁盤の目のような街があったとする。その対角に進むには斜めの道があれば近道になるけれど道はかくかくと曲がっている。斜めに向かうのだが、結局歩く距離は変わらない。この隙間を通ると実害が生ずるのだろうか。新聞配達でなくても通りたくなる。

  7. 人間はいつか、どこかで人間ではなくなるにちがいない――谷川雁「地方――意識空間として」②

    人間はいつか、どこかで人間ではなくなるにちがいない――谷川雁「地方――意識空間として」②

    谷川雁「地方――意識空間として」より②人間はいつか、どこかで人間ではなくなるにちがいない。ちょうどインドかどこかの藪で、野生の雉子が雞に転化したように、そして最後の野生の雉子である母と、最初の雞である息子が、聖家族のような無心さでみつめあったとき、それぞれの視線の向うには、自分と決定的に異質な鳥のおびただしい幻しが「あった」。最後の人間と最初の非人間はかならずそれを「見る」。見ることによって...

  8. 広がりや余白、失われようとしている場所にて

    広がりや余白、失われようとしている場所にて

    いつも近所の図書館へ行くときに横切る公園があります。立派に育った木々やその隣に広がるグランド。平日の昼間などは何をするわけでもなく小さなこどもたちやその親たちがのんびり過ごしていたり、年配の方々の散歩道にもなっています。グランドの方は週末に少年野球の試合が行われているのをよく見かけます。こういう広がりや余白といったものがあることで、人々の気持ちや街のバランスがうまくとれていて、なかなか素敵だ...

  9. ロンタク

    ロンタク

    横井の家case2、すったもんだ設計中です。(笑)車を家の中に入れるので、入れる車の大きさを測りに・・・。なっ、なんと、ロンドンタクシーでした!\(◎o◎)/!日本で200台しかないそうです。かわいいですよね~お値段は、かわいくないですが( ̄▽ ̄;)家が完成したら、ロンタク込みでの完成見学会をやりますので、みなさん、ぜひ!!

  10. 想像の余地を取り戻すことカロリン・エムケの「憎しみに抗って」

    想像の余地を取り戻すことカロリン・エムケの「憎しみに抗って」

    写真はちょうど五年前の七夕の日、夕方の野比海岸にて。「憎しみに抗って不純なものへの賛歌」を読了。カロリン・エムケ著浅井晶子訳みすず書房2018年である。本文<不純なものへの賛歌>の章より気になった言葉を覚書。(本文P182~P186より)「想像力の欠如は、平等と解放の手ごわい敵である」「想像の余地を再び取り戻すこともまた、憎しみに対する市民の抵抗の一つだ」「世間の基準から外れていても幸せな生...

41 - 50 / 総件数:504 件