"カワアイサ" の検索結果 1414 件

  1. タゲリを見てきました

    タゲリを見てきました

    2月2日撮影カワアイサの帰りにタゲリを見ようと寄ってみましたタゲリは3羽と少し離れた畑に1羽居ました①②③④チョウゲンボウがタゲリの居る傍の電柱目掛けて飛んで来ました(@_@)⑤⑥⑦チョウゲンボウはタゲリを襲うことはなく、小さな虫(バッタ?)を捕っていきましたがタゲリはチョウゲンボウを嫌って(?)飛んでいってしまいました⑧それほど遠くではなく近くに着地してくれました⑨⑩⑪⑫

  2. 寛ぐカワアイサ

    寛ぐカワアイサ

    4種類の水鳥が寛いでいたけどその中からカワアイサを掲載します。

  3. カワアイサSNT

    カワアイサSNT

    この時までカワアイサが下流から上流に戻る時手前の支流側を飛んだのは!その後CMが増えてからは離れた本流側を飛ぶようになってしまいました。下流側に太陽が有るので頭は黒かったんですが、近くで撮れました。カモ目カモ科ウミアイサ属CommonMerganser川秋沙L65cm

  4. カワアイサの川で

    カワアイサの川で

    2月2日撮影カワアイサを撮った後、後回しにしていたカモを撮りました(^^;)①ヨシガモ♂♀②③④♂は2羽居ました⑤⑥⑦⑧イワツバメが数羽で飛び回っていました夏鳥ですが、越冬しているのでしょう(^_-)-☆⑨⑩⑪⑫⑬⑭

  5. カワアイサー2

    カワアイサー2

    2月2日撮影カワアイサの続きです①♀がブルブル!②♂は足先のお手入れ?③突然飛び去ってしまいました(_)④尾羽は丸く扇のようなんですね!⑤⑥⑦こちらを向いて羽パタ⑧⑨⑩後ろ向きでも⑪⑫ダイサギの前を通過通りがかりのご婦人に上流(歩いて20分)にカワアイサが5,6羽居ますよと教えて頂きました⑬途中カモの群れが居ましたが、後でユックリ見ることにしました(^^)v⑭カワアイサ♂が居ました⑮ダイサギ...

  6. カワアイサ/ゴジュウカラ・コゲラ

    カワアイサ/ゴジュウカラ・コゲラ

    昨日の研究林で出会えた鳥たちです。カワアイサ♂ここ数年、池の一部が凍り始めた頃に姿を見せていましたが今シーズンはずいぶん遅くなって姿を見せたようです。ゴジュウカラゴジュウカラならではのとま方方コゲラ森に入る頻度が大幅に減ったので久しぶりの出会いいつもは近くにやってくるヤマガラ、この日はずいぶん慎重撮影2023.2.13苫小牧市

  7. 宝ヶ池へ行ってきました。

    宝ヶ池へ行ってきました。

    1/12野鳥観察会で宝ヶ池へ連れて貰いました♪京都の北、寒いと覚悟して行ったのにとっても暖かい日でコートも脱ぎ春の様な恰好で歩きました。宝ヶ池は5年も前に鳥友と3人でオシドリを見に来ました。その時はドングリのお土産を持って行ったから?遠くから見事なラインを引いて泳いできてくれました。確か、雄3羽雌2羽だったと思います。マガモや他のカモ達も一緒に飛び跳ねて賑やかに遊んでくれました。今日もオシド...

  8. 早朝下流から飛んできたカワアイサSNT

    早朝下流から飛んできたカワアイサSNT

    早朝ケアシノスリのポイントで川を眺めていたら!白い鳥が近づいて来ました。レンズ越しに確認するとカワアイサ❗️お尻側に太陽が有るので顔の色が出ませんが、近くで撮れて満足かな!カモ目カモ科ウミアイサ属CommonMerganser川秋沙L65cm

  9. カワアイサー1

    カワアイサー1

    2月2日撮影やっと当ブログが2月に入りました(^^;)県西部の川にカワアイサ♂♀が居ると教えて頂きました①手前が♂向こうが♀です②③④2羽で仲良く水中に頭を突っ込んでいることが多かったです餌を探しているのでしょうが食べた所はわかりませんでした⑤♀はふさふさの茶髪がお洒落(^^♪⑥♂はスッキリとした黒髪ですが光によっては緑色になるはずです(^^;)⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬突然の飛び出し⑭足も赤くて可愛い...

  10. 2023/2月-2ウミアイサ

    2023/2月-2ウミアイサ

    久しぶりに海に行ってきました。カワアイサと縁がありませんでしたが、ウミアイサには会えました。快晴で朝日が強過ぎましたが、何とか撮れたので良かったと思います。

41 - 50 / 総件数:1414 件