"キャベンディッシュ" の検索結果 79 件

  1. クリスマスのおねだりリストを作成してみる。

    クリスマスのおねだりリストを作成してみる。

    毎度お騒がせしております、シューケアマイスター靴磨き工房横浜髙島屋店ウォーカーショートブレット大好きなかじまです。コーヒーと一緒に食べるのが好きです。さて今日はクリスマスも近づいてきたのでおねだりしたくなる靴を紹介ですCrockettjones【クロケット&ジョーンズ】model:BOSTON2(ボストン)¥82.000+taxシンプルなローファーです。でも靴ってやっぱりシンプルに限る。ロー...

  2. 蛭子克己新潟日報社論説編集委員が来館

    蛭子克己新潟日報社論説編集委員が来館

    ~蛭子克己新潟日報社論説編集委員が来館~2019.11.1813:00~佐渡出身の第4代大場成実校長の取材で蛭子克己新潟日報社論説編集委員が来館。京都大学大学院理学研究科荻野浩一教授が日本物理学会誌No.9に発表された≪歴史の小径~ラザフォードの指導を受けた日本人若手研究者―S.Obaとは誰か~≫1913年のマンチェスター大学物理教室の集合写真に写っていたS.Oba氏が大場成実氏であることを...

  3. 2019年フェリーチェ講座

    2019年フェリーチェ講座

    2019年度のフェリーチェ講座「赤毛のアンの世界」が終了した。 5月の赤松佳子教授の講座は加筆され論文を発表される可能性もあるので、ここでは紹介することは控えた。 10月には、恒例となったモンゴメリ研究者であり、トロント公共図書館オズボーンコレクション室勤務の梶原由佳さんの講座が開講になった。 毎年、記録と、老化防止と、聴講できなかったアンの読者の為に、当日メモしたものを元に、検索したものを...

  4. 豊かな食を支えている人々の生活

    豊かな食を支えている人々の生活

    10月25日、6回目となる食育コンダクター養成講座が行われました。今回は輸入についての講義を行い、オルター・トレード・ジャパン広報課小林和夫さんに東京から来て頂きお話しをして下さいました。毎年来て頂き講義をして頂いているのですが、本当に1人でも多くの方々に聞いて頂きたい内容です。オルター・トレード・ジャパン(ATJ)はバナナやエビ、コーヒーなどの食べ物の交易を行なう会社です。風土に根ざした作...

  5. アメリカ・カナダ東海岸クルーズ6.:プリンスエドワード島

    アメリカ・カナダ東海岸クルーズ6.:プリンスエドワード島

    10月1日、小説「赤毛のアン」ゆかりのプリンスエドワード島を訪れた。バスで観光。ここプリンス・エドワードアイランド州は、カナダ13州の中で最も小さい州。カナダ全土に対して約0.1%で愛媛県くらいの広さ。人口は15万人なれど、人口密度は高い。3年に一度の輪作のジャガイモが有名。セントローレンス湾に浮かぶ小さな島が一躍有名になったのは小説「赤毛のアン」。作者ルーシー・モンゴメリーが生まれ育った故...

  6. 京都大学大学院理学研究科教授荻野浩一様から日本物理学会誌No.9 送付頂く

    京都大学大学院理学研究科教授荻野浩一様から日本物理学会誌No.9 送付頂く

    ~京都大学大学院理学研究科教授荻野浩一様から日本物理学会誌No.9 送付頂く~2019.10.4京都大学大学院理学研究科教授荻野浩一様から日本物理学会誌No.9 送付頂く萩野教授は、8月16日付で東北大学准教授から京都大学教授に栄転なされました。おめでとうございます。心よりお祝いを申し上げます。 💛送付された物理学会の会誌には、第4代米沢高等工業学校校長大場成実氏の足...

  7. プリンス・エドワード島ツアー(35)ゲートウェイ・ヴィレッジ

    プリンス・エドワード島ツアー(35)ゲートウェイ・ヴィレッジ

    コンフェデレーション・ブリッジのたもとにあるゲートウェイ・ヴィレッジには、インフォメーション・センターやクラフト・ショップなどが並んでいます。 赤毛のアンの陶器人形で有名なキャベンディッシュ・フィギュリン社の工房は、ショッププレイに店名は変更されましたが、今までどおり、アンの時代のコスチュームで記念写真を撮ることができます。

  8. ジムニーまた修理します

    ジムニーまた修理します

    来週ジムニーのエアコンスイッチを交換することになりました。またまたまたまたとなります。興味ない方はスルーしてくださいませ。ブログ記事に日記として書いて記録しています。たくさん修理していると何が何だか忘れてしまいますから。。エアコンスイッチのACボタンを弱く弱く触るとそれだけでスイッチのACの文字上にある緑のライトが消えたり点いたり。接触不良ですね。そしてその前後で回転数が上がって下がってとな...

  9. Cavendish Home

    Cavendish Home

    ちょうど1週間前に島を通過したハリケーン・ドリアンはグリーンゲイブルズのあるキャベンディッシュ周辺にも大きな被害をもたらしました。特にモンゴメリが祖父母と住んでいた家の跡地であるCavendish Home(Homestead)では敷地内の8割近くもの木にダメージがあったそうです。ここはモンゴメリが祖父母と暮らしながら、『赤毛のアン』『アンの青春』『果樹園のセレナーデ』そして『ストーリー・ガ...

  10. ドリアンの後片付け

    ドリアンの後片付け

    被害状況が明らかになっていくにつれて、ハリケーン・ドリアンが残していった爪跡の大きさが分かってきました。地元のニュースによると、セント・ローレンス湾に面しているプリンスエドワード島国立公園のキャベンディッシュ周辺の樹木にかなりのダメージがあり、モンゴメリが祖父母と住んでいた家の跡地も古いりんごの木を含め、かなりの木が倒れてしまったそうです。まだ停電している地区も多々残っており、電気会社のスタ...

41 - 50 / 総件数:79 件