"コニー・エヴィンソン/Some Cats Know" の検索結果 84 件

  1. Why was the fish on roof?

    Why was the fish on roof?

    ▼Auto Revuenon (Tomioka) 55mm f1.7(flooded) + Panasonic DMC-G3

  2. 私的な... John week #5♪

    私的な... John week #5♪

    お目当てのBlu-Ray…自分はオリジナル音像至上主義派ではないから、今の耳で感動出来ればそれでいいと思っている。『Tug Of War』から極近年の『White Album』『Abbey Road』その時々、聴いていない『Imagine』と、此処に記していない2作品以外、どれも新鮮な驚きを持って楽しめたRemix作品達と同様に好意的・肯定的に受け止めました。オリジナルに要忠実であるべきなら...

  3. 私的な... John week #4♪

    私的な... John week #4♪

    発売日が9日→14日に変更になってたんですね? 露ぞ知らずに、お安いから遅いなんぞと言ってしまい"AISUMASEN"...Gimme Some Truth最新のリミックス・ベスト盤。これが"私的なJohn week"のハイライトになります。リビングはオキュパイド状態です故、今宵は残念ながらBru-Rayでお目当てを堪能する事は叶いませんが、逸る気持ち...

  4. コロナ感染者が上院に増えてバレット判事の承認遅れそう

    コロナ感染者が上院に増えてバレット判事の承認遅れそう

    トランプがコロナに感染して入院しているのはビッグニュースです。選挙の30日前に感染するというのもついてないですね。ギンズバーグ判事の死後、トランプは性急に最高裁判事にエイミー・コニー・バレットを指名して、11月の選挙の前に上院で承認されようとしました。しかし、ここにきて思わぬ出来事が発生しました。9月26日のホワイトハウスでの最高裁判所の新判事の候補を紹介した行事が原因で2人の上院議員(共和...

  5. 家庭内地位下落警報

    家庭内地位下落警報

    こうやってリビングでお気軽にギターを広げられるのもあと僅か。。。それどころか、スタンドに立て其処に置いてあって常にいつでもちゃっと弾ける様にしてある奥の普段弾き2本も場合によっては...である。皆不在の独りの時のリビングで、至福の好きな音楽聞く時間。据えたBOSEのウーハーも既に定位置から撤去移動を強いられて、不本意な場所に据えた故にバランスとかもうあったものではない ...まぁ仕方ないね-...

  6. 夏休みも終って

    夏休みも終って

    朝、外から子供たちの声が聞こえる。見ると集団登校のため、マスクをして集まっている。そうか、1週間ほどの短い夏休みが終わり、今日から2学期が始まるんだ。コロナ禍のため、短かった今年の夏休み、良くも悪くも子供たちの記憶にずっと残るだろう。登下校の道の傍らには、「センニンソウ(仙人草)」。和名は、果実に付く綿毛を仙人の髭に見たてたことに由来するが、別名が「ウマクワズ(馬食わず)」。有毒植物で、馬や...

  7. プラムデザート回想録

    プラムデザート回想録

    皆様こんにちは。お元気ですか?そろそろ梅雨明けの季節ですね。どうぞ素敵な夏を気をつけてお過ごし下さいね。今日の記事は以前のものから抜粋してご紹介しています。是非ご覧下さい。https://www.emosiwn.com/blog/foodoir-of-plums-22-07-2020

  8. 七夕

    七夕

    皆様こんにちは。お元気ですか?今日は七夕にちなんだ記事となっています。是非ご覧下さいね。どうぞ素敵な七月を!https://www.emosiwn.com/blog/tanabata-star-festival-07-07-2020

  9. 夏至

    夏至

    皆様こんにちは。お元気ですか?明日からようやく一般店舗が再開するウェールズです。日本は梅雨の時期。季節ならではの美しさを楽しんで下さいね。ブログを更新しました。どうぞ下記リンクよりご覧下さい。良い一週間を!https://www.emosiwn.com/blog/summer-solstice-21-06-2020

  10. 我が家の庭で咲き始めた花

    我が家の庭で咲き始めた花

    「野菜VS花戦争」で妻が諦め、再び勝利を収めた我が「花」派。その狭き我が家の庭で今咲き始めたのは、多分「アッツ島」に行ったことがあるんでしょう、海軍にいたオヤジが好きだった「アッツザクラ(アッツ桜)」。そして、一足早く黄色が咲いたが、白いシンプルで優雅な「カラー」。南アフリカを原産としており、襟のカラーに似ていることが名前の所以であるとも言われている。満開になってきたのが、「ニオイバンマツリ...

41 - 50 / 総件数:84 件