"コマツナギ" の検索結果 65 件

  1. コマツナギ・万両・十両

    コマツナギ・万両・十両

    コマツナギ駒繋ぎマメ科コマツナギ属何度も下草刈りに会いながらやっと花をつけることができました。ゴルフ場のフェンスです。マメ科の蝶形花です。可愛いです。マンリョウ万両サクラソウ科ヤブコウジ属庭ではなくて藪のなかで咲いていました。2020.7.20ヤブコウジ藪柑子サクラソウ科ヤブコウジ属同じ仲間の”十両”は1ヶ月前に開花していました。2020.6.28

  2. ノウゼンカズラ(園芸品種)&ナギの挿し木

    ノウゼンカズラ(園芸品種)&ナギの挿し木

    先日、NHKの気象予報士が、「空に三つ廊下」ありと話されていて、この言葉を初めて知りましたが、三省堂の大辞林にも載っているそうで、「照ろうか・降ろうか・曇ろうか」の三つの「ろうか」を廊下に掛けた洒落だそうですね。(笑)このところ、梅雨前線が、北上したり南下したりで、この洒落のとおり、安定しませんね。一昨日の当地は、一日のうちで、雨のち曇りのち晴れでした。今日は、曇りのち晴れです。久しぶりに洗...

  3. ナギラン開花

    ナギラン開花

    ナギラン開花試行錯誤で栽培中のナギランです。温暖な地域が産地ですが暑さに弱く夏の暑さでヘロヘロになってしまいます。シンピジュウム属なのにハダニが付きやすいのも特徴です。昔は春咲きと秋咲があると思っていましたが春咲きではなく夏咲きですね。

  4. 『樹木博士入門』余話②ムクロジと豊川稲荷

    『樹木博士入門』余話②ムクロジと豊川稲荷

    不思議なムクロジの実ムクロジは果実を数珠に利用されたり、“無患子”の名前もあってか、社寺に植栽されていることが多い。その果実は不思議な、そして独特の形をしている。へたのようなものがあり、熟すと飴色になって切るとやや軟質でべっとりと粘りがある。この果皮の中に黒い核果(種子に見えるもの)があり、振るとからからと鳴る。不思議なのは “へた”のような部分である。じつは『樹木博士入門』の取材を進める中...

  5. KABUTOの「IZANAGI」ご予約受付開始!

    KABUTOの「IZANAGI」ご予約受付開始!

    この春、最注目のヘルメット「IZANAGI」が堂々デビューとなります。最高の冷却効率と手のひらで包み込むような”至極の”フィーリングを実現した最高級ヘルメットです。現行のゼナードの後継モデルとなるイザナギは、頭部の空冷効果を最大限に求めたモデルとなっています。このイザナギの先行予約を承ります。発売カラーは、ホワイト、マットブラック、メタリックブルー、メタリックレッド、グリッターグリーン、グレ...

  6. ふるさと納税の薔薇

    ふるさと納税の薔薇

    ご訪問ありがとうございますガーデニングの季節到来ですふるさと納税の返戻で薔薇苗をチョイスピエールドゥロンサールという名前の薔薇です何色のどんな薔薇が届くかはわからないシステムそれはそれで楽しみですね球根と一緒に植え込みましたどうか立派に育ちますようにもう一ヵ所大分からの薔薇苗はまだ届いていませんはやくこないかなぁそれではまたー♬Thank you.1 click していただけるとうれしいです...

  7. 地下コマ

    地下コマ

    東京にも進出された福岡を代表するコマツさんの博多駅直ぐの店。博多駅デイトスのほろ酔い街道にあるニューコマツに入れなかった時に、そこから徒歩2分で行ける地下コマさんにやって来ました。良くある事。断られても、デイトスの一階のほろ酔い街道から出て、左にちょっと行くと高架下の道超えたらあります。セブンイレブンのあるビル近代ビルの地下にございます😊距離にして、150Mランチで以...

  8. 萩のなかま

    萩のなかま

    あちこちで萩の花を見かけるようになりました。萩は萩だと思ってましたが、ヤマハギ、ニシキハギ、マルバハギ、ミヤギノハギ、etc・・・、萩にもいろいろあるようです。▲上の萩や下の萩がナニハギなのか、同じ萩なのか違う萩なのか、一応は調べてみましたが、調べれば調べるほどこんがらがって分かりません。▲これにしたって、2枚目の写真と同じ種類だろうと思ってましたが、よく見ると葉っぱのカタチが違うようです。...

  9. コマツナギ、トチノキ、蛾2種と蝶コミスジ

    コマツナギ、トチノキ、蛾2種と蝶コミスジ

    撮影:7月29日(千葉市・加曾利貝塚公園)先日からの続きです。コマツナギ(駒繋ぎ)マメ科 コマツナギ属草のように見える小低木で、草原に多い。枝は細長く緑色で多数分岐する。夏から秋にかけて葉腋から花柄を出し、長さ3センチほどの総状花序をつける。花は紅紫色の美しい蝶型で、長さ5ミリ。茎が丈夫で、馬をつなぎとめることができるそうです。トチノキ(栃、栃の木)・果実ムクロジ科 トチノキ属近縁種にセイヨ...

  10. 行きたかった写真展へ!

    行きたかった写真展へ!

    今月もバタバタと過ぎ行く日々の中、 ONとOFFの切り替えがいまひとつ下手な自分です。 どうしても行きたかった、観たかった写真展へ! ヨシダナギ写真展・HEROES2019 仕事...

41 - 50 / 総件数:65 件