"サラメシ" の検索結果 637 件

  1. 初・BISTRO TSUMIKI、オーダーすべて「当たり」♪

    初・BISTRO TSUMIKI、オーダーすべて「当たり」♪

    ジビエ料理やワインに力を入れたビストロ・ツミキがオープンしていることは知っていました。オープンから何年か経ってやっと訪れることができました。とは言えジビエは食わず嫌いで、自ら積極的に頼むことはありません。考えに考えて、ピンと来たメニューから。いずれも満足のクオリティで、スープからパンから前菜の数々から、驚くほど美味しかったです。奥様かと思ったホール女性は、そうではなく、こちらで雇われて働いて...

  2. 清瀬の街を中学生の時以来、散策して悩んでカツカレー。

    清瀬の街を中学生の時以来、散策して悩んでカツカレー。

    こないだは、「清瀬教会を中1の秋ぶりに訪れるの巻。」という記事をココでアップしました。今日は、教会以外の清瀬の街あれこれ。西武池袋線、池袋駅から乗車してゆきました。(当時は乗り入れとか無いので、その行き方でと思って)南口、駅の橋上から。ん?オーケーストアとか昔は無かったよねぇ…訪れるちょっと前に「アド街」で清瀬特集やっていたのを観まして。ひばりが丘行ったんだから次は清瀬行かねば!というノスタ...

  3. いつもと変わらない年の瀬が・・・

    いつもと変わらない年の瀬が・・・

    終息しないコロナ、ウクライナ侵攻、安倍晋三元首相暗殺、旧統一教会による政治汚染・・・・。びっくりするような事件や出来事が起こったが、いつもと変わらない年の瀬を迎える。今宵の曲は、「Till The End Of Time」。取り上げやすいテーマなのか、古くは、1945年、「ペリー・コモ/Perry Como」が、ショパンの「ポロネーゼ/Chopin's Polonaise No. ...

  4. 蒸しエビ芋とほっけ

    蒸しエビ芋とほっけ

    先日、はちわれファームさんで入手したえび芋をいただきました。おすすめの食べ方の、皮ごと蒸すだけ(*゚∀゚*)人参も一緒に蒸しました❤️ちょっと塩振って🧂おいしいね😋家族全員が大好きなほっけ😘白飯は再び福島のブランド米福、笑いおいしすぎて、当分スリムアップするのは無理な話ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

  5. よっ!職人佐平次

    よっ!職人佐平次

    FMのクリスマスキャロルを聴きながら、朝のルーティン。「きよしこの夜」、いろんな人の「アベマリア」、心にしみる。美しい歌は、すなおに歌うことが、歌のもつ力を発揮してくれる。讃美歌はマンネリだからいい。気温は低くても、日差しがあって乾いた風が吹くから、きっと洗濯物は乾くだろう。それが嬉しい、隠居の幸せだ。朝飯のあとは、ラジオのユーミンを避けて、バッハもちょっとよけて、けさはパテイペイジを取り出...

  6. 「良いお年を」って告げるバーの夜

    「良いお年を」って告げるバーの夜

    水曜の昼に、仕事中、急に右腕が張った。右の腕って、今までそんな痛みを感じたことなかったから、ビックリしたけども、翌日翌々日と腕じゃなく肘だと気付いて、それなりに痛みなく仕事もこなせるようにもなった。湿布してみたが、変わらなかった。先々週行ったばかりの整体に、土曜の夕刻行った。関節痛だと思われ、原因も更年期とかもあるらしいし正直どうかなって。ただやっぱり肘って神経やら筋肉の繋がってる部分だって...

  7. 初・アロフト東京銀座ナイト。銀座でNYを味わえる楽しさ♪

    初・アロフト東京銀座ナイト。銀座でNYを味わえる楽しさ♪

    Aloft Tokyo Ginzaホテルが2020年秋にオープン以来、ようやっと訪れることができました。アメリカ、ニューヨーク、スタイリッシュな雰囲気が好きな僕たちのアニバーサリーのディナー。どこにしようか考えた結果、アロフトのThe Warehouseが肩肘張らずに楽しめそう!かなと。一見、無骨な打ちっぱなしのインテリアと思いきや。随所に「本物」のこだわりがちりばめられていて楽しい!前菜は...

  8. キナバル山の景色スポット

    キナバル山の景色スポット

    マレーシアの人にとっての富士山、標高4095mのキナバル山。この山を毎回見ると元気になりますコタキナバルからでもキナバル山が見えますが、一番よく見られる場所はやっぱり山の近くの地域です。下記に八つのキナバル山の景色スポットをご紹介します。トゥアラン地区コタキナバルから車で約45分~1時間。観光客に人気のシャングリラ・ラサリア・リゾートはこちらにあります。1. メンカボ橋(Jambatan M...

  9. 後輩フジカケ君と44年ぶりにして初飲みという絆。

    後輩フジカケ君と44年ぶりにして初飲みという絆。

    こないだ、ロベルト・カルロチことタツヤさんと渋谷で会った時に、「そういえば、後輩のフジカケくん覚えてる?彼がね、栃木でさ、ココファーム・ワイナリーご贔屓にしてるんだよ。」と伝えると。『KO、その彼とつないで。』と頼まれた。繋ぐ、的な作業はよく頼まれたり、頼まれなくても「あなたとあなた(女性同士)、きっと仲良くなるから」とか結び付けたりしたことあります。コネクターと呼んで下さい♪なんたってパウ...

  10. 住み込みで食べ続けたい「To.」の珠玉メニューたち。

    住み込みで食べ続けたい「To.」の珠玉メニューたち。

    おばんざいも良いけれど、この街には新しい料理・組み合わせに挑戦しているお店もたくさんある。京都の飲食店の記事で見た瞬間、「ここに行きたい!」と決めた.。「おしのぎ」の最初は、その名も「八To橋」。ニッキの風味も効いて、シャレが効いて素晴らしい!ハートランドが良く似合う♬「炙り〆さばとアボカドわさび醤油マリネ」しめ鯖が大得意というわけでは無いのですが、これはいってみたくて。そして、正解のおいし...

41 - 50 / 総件数:637 件