"ティタティタ" の検索結果 274 件

  1. 寒の戻りで何処にも行きたくない日20220321

    寒の戻りで何処にも行きたくない日20220321

    三寒四温とは2月~3月初めと思っていたが、ここのところの寒さはどうしたものか・・・あまりの冷え込みに重い腰を上げお墓参りだけ済ませた。そうだ、庭の花や草木はどうなってるか・・☆トサミズキ薄い袋のようなガクの中に小さな花がぎっしり入っていて、順番に咲いているいくようだ。この木もやはり葉が出る前に花が咲く。☆レンギョウ生垣などで沢山みられるが庭の木としては、枝があちこち向いて始末が悪いよね。☆ム...

  2. 看板を直してみました~♪

    看板を直してみました~♪

    2年前に買った看板も黒板の部分が壊れてしまって・・・ちょうどよい黒板を探したんだけど見つからず。新しく買ってみたのですが、やっぱり前の看板を使ってみたくて板とペンキを買って作ってみました~♪これ、意外と簡単でした😀外れないように針金で雑にくっつけたのは見逃して下さいませ~^^紫のクロッカスがきれいです~♡スノードロップは1輪だけ。毎年1輪から増えません~.·´¯`(▂...

  3. 彼岸日和

    彼岸日和

    彼岸日和とはよく言ったものです20℃近くあったのに12~3℃と10℃近く低くなりストーブも復活していますハナも寒い!寒い!とストーブの前から離れませんお日様が出れば日なたぼっこも出来ますがあいにくの義姉&義妹達が来るので実家の墓参りは何時も彼岸後になりますアポなしでやって来るのでこちらとしてはちょっとなぁ~と思う事数十年・・・諦めました必ずアポ取って行くことにしている農婆にゃ理解できませんが...

  4. 高崎市郊外の早春

    高崎市郊外の早春

    昨日 ( 03/19 ) は、前日の冷たい雨も上がっていて、青空もありがたい快適な朝を迎えた。せっかくのお天気だから有効利用しないともったいないと、はにわの里公園周辺に撮りに出る。田舎の春でも撮ろうってことで、あちこち流離うと思ったより色々と見つかるので楽しい。って、楽しんでいるうちにお天気は抒情に下り坂?○○○心と春の空は変わりやすい!?ってことか、次第に曇って来てしまう。晴れていた時には...

  5. 今日の庭から

    今日の庭から

    一昨日は一日中、昨日は午後からと雨が続いたせっかく可愛く咲いていたミニ水仙ティタティタは雨に打たれて倒れ、可哀想(-_-)ボケ・銀長寿のころんとした蕾が開いてきたやっぱり、この緑がかった白い花、好きだな~沈丁花も次々開花側を通るととても甘い香りに包まれます続いた雨でしっかり水分を貰ってニョキニョキと伸びてきた芍薬

  6. あらまっ、雪降りました~(⊙ˍ⊙)

    あらまっ、雪降りました~(⊙ˍ⊙)

    今年は雪が降らないと思っていたら、こんな暖かくなってからの冬日で雪⛄参ったな~昨日の庭では春を感じていたのに...ミニ水仙“ティタティタ”ラッパ水仙シクラメンもそろそろ終わり・・・楽しませて頂きました~ そうそう、原種水仙バルボコジウムどこかに行かないようにプランターに植えていました。確か、コウムも一緒だったのですが、コウムは見当たりません⤵実家を片付けている時に20歳頃に友人と行ったグアム...

  7. ◆球根が咲き出しました・・・ティタティタ

    ◆球根が咲き出しました・・・ティタティタ

    いつも応援ありがとうございます♪1日1回クリックしていただけると励みになります暖かくなって球根の芽がぐんぐん伸びて・・・水仙ティタティタが咲きました。ミニ水仙ですが可愛くてほかの水仙より早く咲き始めるのでこの鮮やかな黄色が春を告げるようで嬉しくなります。ティタティタは特に球根を買って植えたことがなかったんですが寄せ植えで使ったあと地植えしておくとお手入れなしでも本当によく咲いてくれます。そば...

  8. 夜中の大きな揺れ!!&プリムラジェシカ救出

    夜中の大きな揺れ!!&プリムラジェシカ救出

    Haizi Garden 夜中に凄い揺れでしたねギャ~~~~~丁度寝室でウトウトしてたタイミングでしたので飛び起きましたワヨ震源から離れた横浜も大きくて長い・・長い・・長い・・揺れでございましたワ我が家は停電など無く無事に過ごしておりますちなみにスマホは揺れの最後の方にデカイ音を立て始めたので不意を突かれた方が多かったんじゃ?と思います6強の揺れだった宮城・福島のブロ友さん達は大丈夫でしょ...

  9. 斑入り水仙斑入りティタティタカズコサプライズ販売~園芸のいのうえ屋ミニ水仙黄花水仙ティタティタ

    斑入り水仙斑入りティタティタカズコサプライズ販売~園芸のいのうえ屋ミニ水仙黄花水仙ティタティタ

    黄花のミニ水仙通称ティタティタ゛キクラミネウス゛です日本水仙よりよく増える感があります斑入りが数タイプ流出しておりますが増えても毎年きれいに展開するのが゛斑入ティタティタカズコサプライズ゛カズコさんが発見したのかどうかは定かではありませんが・・・かなり安定しています三光縞斑になります花より斑入りであります

  10. ドラキュラらしい色が咲いた!

    ドラキュラらしい色が咲いた!

    今日も先ず先ずのお天気でした。昨夜の天気予報では「今日は強い黄砂が来るので洗濯物は部屋干しで」との事だったけど見る限りでは、たいして空も山も濁ってる感じは無く、黄砂が遅れているようで。今の内・・と、急いで洗濯したり、冬に凍って壊れた水栓をHCまで買いに行ったり。pa-panが水栓の売り場へ行ってる間に、私は草花売り場で花を見てました~(*^^*)見てるだけでも幸せだもんね♪我が家の青いネモフ...

41 - 50 / 総件数:274 件