"ニューワールド" の検索結果 1401 件

  1. 永明ありがとう!

    永明ありがとう!

    櫓の上にあがっておやつを食べ始める永明さんこのあと寝ながら竹を食べ始めると・・・そろそろ寝るのかなと思ったら、寝ちゃいました。このまま、寝がえりなどはうってましたが・・・起きる事もなく、16:00頃には観覧終了のアナウンスが流れ、お見送りする事もなく観覧終了しました。2022年12月31日に撮影起きたかと思いや寝がえりでした・・・

  2. 永明ありがとう!

    永明ありがとう!

    今回の年末年始は、桜浜、桃浜、永明に1日1回は会おうと決めていました。桜浜、桃浜には会えたので、パンダラブからブリーディングセンターに移動。最近は、永明さんはバックヤードで竹を沢山食べてから放飼場にご出勤だそうで、時間が不定期。永明さん中心に動いているようです。そのため、永明さんがご出勤するであろうブリーディングセンターの室内放飼場の左側には沢山の出待ち組がいらっしゃいました。お隣では良浜が...

  3. ありがとう!桜浜

    ありがとう!桜浜

    パンダラブ向かって左側には桜浜双子のパンダの放飼場に並んで撮影できるのも最後となりました。中国行ったら、離れ離れになっちゃうのかな?桜浜は、お外の放飼場担当が多かった気がするのですがこうやって桜浜、桃浜隣同士は久しぶりな気がします。まんまる顔ですべてが丸くてかわいい桜浜。中国に行ってもマイペースで元気に過ごせる事を願っています。2022年12月31日撮影この日は寝ていました。寝ててもかわいい桜浜

  4. ありがとう!桃浜

    ありがとう!桃浜

    年末年始は毎年恒例のアドベンチャーワールドへ年越しパンダ詣でに・・・今年は、桜浜、桃浜、永明が中国へ行ってしまうという事でいつもとは違う特別な思いがこみ上げてきました。今年はアドベンチャーワールドにいられるのは三日間。三頭には毎日会うには・・・と考えて行動。開園直後は、パンダラブにいる桜浜、桃浜に・・パンダラブ屋内運動場の右側には桃浜。中国帰国のニュース後というのもあって開園からしばらくする...

  5. 伊豆山神社にお参りに行くのか、猫ちゃんに会いにいくのか?クリスマスイブは熱海家族旅♪

    伊豆山神社にお参りに行くのか、猫ちゃんに会いにいくのか?クリスマスイブは熱海家族旅♪

    2022.12.24久しぶりの熱海♪夕暮れの女湯から海を見る。1階にも大浴場はあるけど、いつも眺めのいい半露天の風呂を使っている。水回りなどのリフォームを経て宿のニューさがみやが再開。以前コロナの時はバスタオルを部屋から持参するのが面倒だったがもう常備されているのは助かる。到着して、家族は伊豆山神社へお参り。私はあの800段以上ある石段を上れないのでパス。ひとり8階の家族風呂へ。温泉のありが...

  6. オリエンタルな空間

    オリエンタルな空間

    今年はコロナ禍とはいえ少しづつリアルの撮影会が動き出しいろいろな人に会えたしいろいろな場所に行けました。晴天もあれば雨天もあり12月には雪もあり。それぞれすべてが楽しい思い出。来年は今年以上に精力的に動きまわれますように。今日の一枚はリトルワールドのトルコで撮ったスナップ。

  7. 后ちゃん目撃情報2022年(11月末改定版)

    后ちゃん目撃情報2022年(11月末改定版)

    以前、当ブログに「求む!!后ちゃん情報」と言うタイトルで記事をアップさせて頂いたところ(→https://redpandatravel.exblog.jp/28014605/ )、お陰様でTwitterを中心に少なからぬ反響を頂くことができました。ここでは、Twitterを中心にそこで寄せられた、あるいは、発見した「后ちゃん情報」を時系列で纏めていきたいと思います。完全に自己満足な情報纏めで...

  8. 京都ポルタ ニューすしセンター

    京都ポルタ ニューすしセンター

    東本願寺参拝後に京都駅前地下ポルタでランチ。SNSで話題だったニューすしセンターに入りました。一貫100円の肉厚マグロとハマチ握り/鮑握り等の寿司以外にも、限定トロ塩焼/鮫軟骨等の珍しいメニューも頂きました。11時に入店したのですが、30分後には店前に行列が出来るほどの人気ぶり。お寿司メインのお客さんが多いような印象です。ただ…個人的には、回転寿司の品質の高さと安価に慣れてしまったせいか、価...

  9. Winter wishes

    Winter wishes

    昨日はクリスマスイブということでものすごい人出でした。私も友人のお店に行ってふたりクリスマスパーティーでしたが多くの方がご家族やパートナーご友人と楽しまれたのではないでしょうか。宗教という枠を越えた年末の国民行事も私の地元などでは今日の夜からクリスマスツリーが片付けられてしまいます。日本ではクリスマスよりお正月の方が大きな祝い事として捉えられるので明日からは街もお正月ムードに突入ですね。

  10. 冬の光

    冬の光

    荷物を少なくしようといつも持ち歩いているMac bookを持たずブログの投稿は事前投稿をしています。個人的には建造物の外観よりも内側で撮る撮影が好きです。リトルワールドのペルー館はいつもたくさんシャッターを切ります。

41 - 50 / 総件数:1401 件