"バーレイ陶器" の検索結果 1790 件

  1. 大きくなり過ぎた木を剪定?

    大きくなり過ぎた木を剪定?

    工房の枇杷の木。30年近く経つと、こんなに大きく育って体力あるうちに切る事になりました花がたくさん咲いているが上の方のビワの実は、採れないし、蜂が寄って来るので………切るしかないともったいないと思っても仕方がないのです。これが元の姿……大きい木です、奥にももう一本、手前は斑入りのビワの木ですたくさん切って、スカスカの木に(´-`).。oO後片付けが大変です花が咲いているのでこれだけの枇杷の実...

  2. イギリスの雪道を歩いて陶芸家の工房まで

    イギリスの雪道を歩いて陶芸家の工房まで

    イギリスで雪道を1時間30分歩いて陶芸家の工房まで行きました。車が通ることがほとんどなく、家もないところでしたが、工房の看板があったので安心しました。晴れてくれたので景色を眺めつつ、気持ちよく歩くことができました。歩いてみると一本道で、迷うこともありません。途中、マークスアンドスペンサーで買ったショートブレッドを1本食べました。ショートブレッドは、マークスアンドスペンサーのが好きでよく食べて...

  3. 寒い

    寒い

    とにかく寒い・・・明日・明後日の夜は寝る前に水道ちょろちょろにしておかないと不安です。静岡県人になってうん10年すっかり「過ごしやすい冬」に甘んじてしまっている店主若干ビビってます。そこで、こんな時には「目から暖をとる」のも一考かと南仏のあったかそうなお皿をご紹介します。ひまわりのようなオークルイエローの南仏の器Pichon uzes ピション・ウゼス代々家族経営で温かみ溢れる南仏陶器を製造...

  4. 英国バーレイ社Black Regal Peacockご紹介~❤

    英国バーレイ社Black Regal Peacockご紹介~❤

    いつもご覧頂きまして有難うございます。英国バーレイ社ブラックリーガルピーコックBlack Regal Peacock沢山のお客様よりオーダーいただいております。コロナ、戦争の影響で輸入商品の為、入荷が大変遅れておりましてご迷惑おかけいたしまして誠に申し訳ございません。心よりお詫び申し上げます。お届けまでもうしばらくお待ちくださいどうぞよろしくお願い申し上げます。この度、価格が変更になりました...

  5. あかぎ焼”陶器のねことローバイの花

    あかぎ焼”陶器のねことローバイの花

    手作りのねこシリーズ3匹だけど存在感あり〜手放したら会えない作品“ ねこ遊びでーす(=^ェ^=)ローバイの花………工房の大きな木を切ったので持ち帰りました水揚げが良いので、次々に咲いて来ますね

  6. 作陶家「 藤澤 重夫」氏「 青呉須 双龍文 中皿 」ガラス工芸作家「 今井 美智 」氏 の「 花器 」など…

    作陶家「 藤澤 重夫」氏「 青呉須 双龍文 中皿 」ガラス工芸作家「 今井 美智 」氏 の「 花器 」など…

    昨年、ご来店いただきましたお客様をここでご紹介させていただきます♪いつも当店をお引き立ていただいている 大切な お客さま が ご友人様 と ご一緒にご来店いただき、お買い上げいただきました♪以前より当店のしつらえや佇まいをとてもお気に召していただいて、当店でお買い上げいただいた器を素敵にご愛用いただいているお客様♪この度は、素敵なご友人をご紹介いただき、さっそくサロンルームにて、作家とのエピ...

  7. 細工物陶芸あかぎ焼

    細工物陶芸あかぎ焼

    こんな作品を創っていましたコロナの影響で展示会場も少なくなって残念ですが作品は心豊かに楽しんで眺めています。ねこ遊び〜細工物陶芸あかぎ焼の龍薪窯焼成の焼き締めの味わいのある色は気に入ってます透し彫りの陶灯と、焼き締めのフクロウ

  8. 陶芸家「 中村 明久 」氏 の「 阿蘭陀 カップ & ソーサー 」陶芸家「 古谷 宣幸 」氏 の「 黄釉 深鉢 」など…

    陶芸家「 中村 明久 」氏 の「 阿蘭陀 カップ & ソーサー 」陶芸家「 古谷 宣幸 」氏 の「 黄釉 深鉢 」など…

    平素より大変お引き立ていただいている 素敵なご夫妻 に ご来店いただき、お買い上げいただきました♪当店の器を大変お気に召していただき、ご愛用いただいている大切なお客様♪さっそく サロンルームにて、一つ一つ丁寧にご覧いただきながら、器選びを楽しんでいただき、以前にも お買い上げいただいた 信楽にて作陶する 陶芸家「 古谷 朱里 ( ふるたに あかり ) 」氏 の 土に「 もぐさ 」を混ぜること...

  9. 個展

    個展

    雪が降ったあの日。年末ずっとずっと悲しくてずっとずっと寝れなかった。そんな時好きな作家さんが私の住んでいる町で個展をやっていた。珍しく雪が降る中少しお邪魔した。そして一個連れて帰ってきた。それはまた今度。くるしくて気持ちの持っていきようがなかった時、可愛くて癒されて、きっとずっとその気持ちは忘れないだろうな。複雑で消化できない不の感情が一瞬なくなった。また秋に個展があるらしいので見に行こうと思う。

  10. ローヤ柿・老鴉柿・老爺柿・ロウヤガキ

    ローヤ柿・老鴉柿・老爺柿・ロウヤガキ

    おはん↓愛知の輝↓愛宕天目↓

41 - 50 / 総件数:1790 件