"ビニールトンネル" の検索結果 473 件

  1. つぶやき4

    つぶやき4

    通勤時にトンネル4つを通るのだけど(つまり山越え通勤)、中には雨漏りしまくっているトンネルがある。側面の、路面から2ー3mのところが所々湿っていて、水が流れた跡がある。その下には泥が積もっている。『この位置が水脈の流れてたとこなんやろなあ』と思いながらいつも通っていたのだけど、『水と一緒に泥も流れてるってことは、どこか空洞化してないのかなあ?』とか『いつかこのトンネル崩れないかしらん?』とか...

  2. 施工業者丸投げ、県民を守らぬ行政に怒り爆発二葉山トンネルシンポジウム

    施工業者丸投げ、県民を守らぬ行政に怒り爆発二葉山トンネルシンポジウム

    二葉山トンネル問題シンポジウム。このトンネル工事は問題のデパートです。シールドマシンの破損。これは想定外の岩盤があったからではない、と「二葉山トンネルを考える会」越智修二代表は指摘。故障に関する負担は受注者側の責任だ、と指摘しました。二葉山トンネル建設に反対する牛田東三丁目の会の棚谷彰代表。「湯崎さんは「住民に犠牲を与えながら工事を進めることはない」と断言した。」と。しかし。地盤沈下を発生さ...

  3. ファイバーレーザー用保護ビニール貼ったまま切断

    ファイバーレーザー用保護ビニール貼ったまま切断

    ファイバーレーザー用保護ビニールを貼ったままSUS304の板を切断いたしました。製品によっては切断後貼ることもありますが、今回のように製品が大きい場合はファイバーレーザー用のビニールを貼った上から切断することもあります。弊社YouTubeでは動画もご覧になれます。YouTube→最短24時間出荷のステンレスレーザージョブショップのホームページはこちらhttp://www.laser-tech...

  4. 遂に馬脚を現した自民党!旧統一教会のダミー政党だったのか!

    遂に馬脚を現した自民党!旧統一教会のダミー政党だったのか!

    時事・政治➡旧統一教会(反社組織)のダミー組織であった自民党! 支持者・党員如何に責任を取るのか! これほどまでに自民党が腐り続けていたとは、正直に驚愕の事実を突き付けられた思い。元総理大臣安倍晋三氏狙撃暗殺の容疑者とされている山上徹也容疑者は、自民党と言う組織がシロアリ軍団(旧統一教会)によって幹の中身まで食いちぎられている事を世間に表面化さ...

  5. 旅2日目伊香保温泉栃木県塩谷総合運動公園

    旅2日目伊香保温泉栃木県塩谷総合運動公園

    目が覚めると部屋に誰も居ない?朝風呂に出掛けたようだ赤城山全景朝食の時間までゆっくりくつろぐ朝食バイキング入口手袋をはめてトレーを持って食材選び毎回同じテーブルを使う食後仲間に挨拶して私は旅に出発3月に受診してから伸ばしに伸ばされた手術予定なら例年通りに6月に渡れた北海道今年は二ヶ月間は無駄にしてしまった❗でも手術したお陰で新しい医師との廻り合いそして以前よりも快調な身体仕上がった❗みんなに...

  6. 宿題、手仕事編

    宿題、手仕事編

    ビニール袋入れ!北海道に行った時に、J子さんからお友達に頂いた物のひとつを頂戴しました♪↑こんな感じのものです♪バッグの中でかさばらず、すぐに取り出せてとても便利!秋の花粉症時にも、ティッシュの始末に助かりそう~☆ちょっとですが、女子力もアピール出来そうです♪よく見ると、カワズにも作れそうなので。一応、型紙を作って、厚紙を切り抜いて…布を台紙より裏側に折り曲げる部分を入れて、大きめに切り…厚...

  7. スマホクッション

    スマホクッション

    お正月以来の更新ですね。2月末に突発性難聴で35日入院しましたが、未だに後遺症でふらつきが治りません。難治性ですね。でも歩けるし、家事もぼつぼつ。好きな縫い物もしております。You Tubeで見たうさんこさんのスマホクッション、思ったより優れものでした。70個も作ってしまいましたが、未だ裁断の生地が20枚ぐらいあとはぼつぼつと思っています。

  8. ちまちまおうち仕事

    ちまちまおうち仕事

    主人が仕事に出かけましたこまごま気になるおうち仕事先ずはIHの大掃除ピカピカになりました次はビニール袋の整理と処分大中小に分けていたのですが大中は洗面所の収納にわかりやすく吊るし小はキッチンへ中のほとんどは職場に寄付あぁちょっとすっきりです娘曰く・・・「いつまで続くかなぁ・・・」でしょうがやらないよりやった方が綺麗気持ちがなんせすっきりするのがストレス解消に一番ですよね今日こそミシンのお部屋...

  9. お蔵入りを逃れた写真には弾痕が

    お蔵入りを逃れた写真には弾痕が

    日本統治時代の1928年に造られたトンネルです。ブログに書こうと思ってパソコンに移したもののすっかり放置されていた写真たち。「台中のファイル」だけでも100ぐらいありました。枚数にしたら2000枚以上すっかり行ったことも食べたことも忘れているところも多くそろそろ一旦、このあたりでもったいないけれどすべて削除しようと決意。お蔵入りになる写真たちよごめんよ~と、最後に1枚1枚見ていたらここはちょ...

  10. 私のおすすめ商品

    私のおすすめ商品

    こんにちは☺一宮高校からインターンシップできました。今回は、私のおすすめ商品を紹介します。私のおすすめ商品はこちらのビニール生地です。見る角度のよって見え方が変わり、とても綺麗でファッションのワンポイントにもなるので、とても魅力的な生地です。他のお店ではこの生地を見かけたことがなかったので、紹介させていただきました!是非皆さんもお気に入りの生地を見つけて可愛い小物やバッグなどを製作してみてく...

41 - 50 / 総件数:473 件