"フリフオンライン フリフレガシー 復活フリフ" の検索結果 1882 件

  1. 雪の北上川- 2014年・釜石線 -

    雪の北上川- 2014年・釜石線 -

    こんばんは今日の画は8年前の釜石線。釜石線で4月から本運転が始まったSL銀河、試運転が始まったのは冬。北上盆地に雪がどさどさ降る日、北上川を渡る汽車。カラーで撮ったはずなのに、風景はモノトーンでした~2014/2/9似内→新花巻C58239+キハ141系(どの写真もクリックすると大きな画が開きます)SL銀河、試運転は真冬だったけど本運転は春~秋…本運転でもこんな風景が見たかったな~このボタン...

  2. ぼんやりな初撮り- 2023年冬・真岡鉄道 -

    ぼんやりな初撮り- 2023年冬・真岡鉄道 -

    こんばんは今年の鉄撮りは3連休の真岡から。空は青く晴れているけどぼんやりと霞んで…冬晴れじゃありません…小春日和と言えばいいのか…男体山や那須連山はうっすら見えるだけで画になりません。何を撮るか…沿線をうろうろ…ぜんぜん撮りたいイメージが掴めず…いつもいつものお手軽ポイントへ。お正月、日章旗を掲げた機関車が白煙をふわふわ膨らませながら小さな上り坂に姿を見せました。2023/1/8多田羅→市塙...

  3. 大谷川冬景色- 2022年冬・東武日光線 -

    大谷川冬景色- 2022年冬・東武日光線 -

    こんばんは年末の東武日光線。下今市駅を出たSL大樹ふたら。上今市駅を通過して山里をちょっと走ってまもなく、だいや川公園の森に入ります。今日の汽車は粉粒サイズ、画面中央上に白煙の汽車がいますよ~紅葉の季節だったら、だいや川公園の木々が色づいてきれいだろうな~来年の秋は紅葉の季節にこの眺めを撮りにこよう~と昨年の冬に思っていたことを1年ぶりに思い出しました…紅葉の季節には…すっかり忘れてましたよ...

  4. 煙は真横へ吹き飛ぶ- 2022年冬・東武日光線 -

    煙は真横へ吹き飛ぶ- 2022年冬・東武日光線 -

    こんばんは年末の東武日光線。JR日光駅の横を通り過ぎるC11207。この高みから撮るいちばんの角度ですが残念なことに煙は真横に吹き飛ばされてしまいました…2022/12/29上今市→東武日光SL大樹ふたらC11207+ヨ8000+14系・12系客車+DE10(どの写真もクリックすると大きな画が開きます)このボタンの向こうには迫力ある汽車も風景の中の汽車も心象風景の中の汽車も蒸機が現役だった時...

  5. 利根川上流の雪景色- 2018年・上越線 -

    利根川上流の雪景色- 2018年・上越線 -

    こんばんは4年前の1月には上越線で雪景色の汽車を見ることができました。今年の冬、上越線では運転予定無いし、山口線も機関車故障は続いているし…本州では雪蒸機は難しいですねぇ。2018/1/7後閑→上牧8731レ SLレトロみなかみC6120+旧型客車+DD51(どの写真もクリックすると大きな画が開きます)このボタンの向こうには迫力ある汽車も風景の中の汽車も心象風景の中の汽車も蒸機が現役だった時...

  6. 煙を残して築堤を走る- 2022年冬・東武日光線 -

    煙を残して築堤を走る- 2022年冬・東武日光線 -

    こんばんは年末の東武日光線。日光の住宅街の横、二つのヘッドライトを点灯して走るC11207、煙が冬の風に舞って風景が霞みます。2022/12/29上今市→東武日光SL大樹ふたらC11207+ヨ8000+14系・12系客車+DE10(どの写真もクリックすると大きな画が開きます)このボタンの向こうには迫力ある汽車も風景の中の汽車も心象風景の中の汽車も蒸機が現役だった時代もいろんな鉄道風景が待って...

  7. 西田井駅発車- 2022年冬・真岡鉄道 -

    西田井駅発車- 2022年冬・真岡鉄道 -

    こんばんはクリスマスの真岡鉄道、益子の森から見る西田井駅。一直線に続く線路、小さな駅。今日の汽車は粉粒サイズ、画面下の逆三角形が発車の白煙です~2022/12/25西田井→北山6001レ SLもおかC1266+50系客車(どの写真もクリックすると大きな画が開きます)このボタンの向こうには迫力ある汽車も風景の中の汽車も心象風景の中の汽車も蒸機が現役だった時代もいろんな鉄道風景が待っていますにほ...

  8. 森を抜けた汽車- 2022年冬・東武日光線 -

    森を抜けた汽車- 2022年冬・東武日光線 -

    こんばんは年末の東武日光線。始発駅の下今市を出てまもなく汽車は大谷川公園の森に入ります。そのまましばらく森の中から煙が出てくるのを眺めるだけ。日光の街が近づいて、汽車はようやく森から姿を見せました。2022/12/29上今市→東武日光SL大樹ふたら71号C11207+ヨ8000+14系・12系客車+DE10(どの写真もクリックすると大きな画が開きます)このボタンの向こうには迫力ある汽車も風景...

  9. 初冬の秩父- 2022年冬・秩父鉄道 -

    初冬の秩父- 2022年冬・秩父鉄道 -

    こんばんは12月の秩父。紅葉の終わった山里、冷たい空気で汽車の煙は真っ白。2022/12/4白久→三峰口5001レ SLパレオエクスプレスC58363+12系客車(どの写真もクリックすると大きな画が開きます)このボタンの向こうには迫力ある汽車も風景の中の汽車も心象風景の中の汽車も蒸機が現役だった時代もいろんな鉄道風景が待っていますにほんブログ村12月の里。紅葉が終わった後、山茶花が鮮やかでし...

  10. 午後の光に光る白煙- 2022年冬・真岡鉄道 -

    午後の光に光る白煙- 2022年冬・真岡鉄道 -

    こんばんはクリスマスの真岡鉄道。復路は七井を発車した汽車を見下ろす場所。白煙がふわっと逆光に光り、遠くの街も逆光に靄りました。2022/12/25七井→益子6002レ SLもおかC1266+50系客車(どの写真もクリックすると大きな画が開きます)このボタンの向こうには迫力ある汽車も風景の中の汽車も心象風景の中の汽車も蒸機が現役だった時代もいろんな鉄道風景が待っていますにほんブログ村朝日が射し...

41 - 50 / 総件数:1882 件