"ヤマツツジ" の検索結果 34021 件

  1. ヒラヒラと飛んでツツジの葉っぱに止まりました

    ヒラヒラと飛んでツツジの葉っぱに止まりました

    from 礼ちゃんさん富山の礼ちゃんです。いつも教えて頂きありがとうございます。昨日(3月12日)我家の庭で孫と遊んでいたところ、蛾がヒラヒラと飛んでツツジの葉っぱに止まりました。幅約3cmでした。直ぐに図鑑やネットで調べましたが、同じ物が見つかりませんでした。何という蛾でしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。園長:礼ちゃんさん、こんにちは。翅がギザギザになっていて、カッコイイ蛾です...

  2. 早春を彩る我が庭の花二つ…

    早春を彩る我が庭の花二つ…

    今日も杉花粉の飛散状況を踏まえて、散歩は控える事に……と言う事で、今日は我が庭の咲き初めし花を二つ紹介します一つ目の花は「ミツバツツジ」です今年も我が庭の「ミツバツツジ」が花が咲かせてくれましたミツバツツジは早春の花として、我が庭を鮮やかに彩る花の一つでもあります花は可憐で素朴さを兼ね備え、開花時の枝先に三枚の葉をつけます…これがミツバツツジの名の所以だそうですもう一つの花、それは遅まきなが...

  3. アシアナエアラインズ。

    アシアナエアラインズ。

    スターアリアンス。AIRBUS A320。ラッキーバード。お遊びで。欲張り、ヤマセミ。

  4. 今日の撮り

    今日の撮り

    ぼちぼちヤマセミたちにも春が・・・

  5. ヤマセミのペアヤマメをゲット!

    ヤマセミのペアヤマメをゲット!

    2023年3月13日福島少し暖かくなったので、久しぶりにヤマセミを狙いにペアを見つけたので、ブラインドで待っていると、何度か近くに来てくれました。周囲(遠目)は餌場のようで何度もダイブしてました。餌を採る場面は初めて見たので、沢山撮影、アップします。ペアは交尾したり、2羽で巣穴を掘ったりで営巣準備に入っているので、今後この近くでの撮影は難しいですね。川の隣は田んぼで、これから農作業が始まるの...

  6. 双石山2023年3月12日ロケ下見

    双石山2023年3月12日ロケ下見

    今年に入りずっと気になっている幼木があり、その正体がようやくわかった。昨日(3月11日)、山友のオッシー より「友人が植物の先生に聞いてくれ、カカツガユと判明しました」とラインに入っていた「なるほどカカツガユか」成木は見ればすぐにわかるが幼木は難しい。カカツガユはクワ科のつる性木本で枝にたくさんのトゲがある。見かけていたものは私の腰高まで真っ直ぐに成長しており、柑橘系の植物ではと思ったが葉柄...

  7. 二本のヤマサクラ

    二本のヤマサクラ

    昨晩の雨にうたれて右側のさくらは花びらを落としその側で満開を迎える(3月12日撮影)(3月13日(撮影)

  8. 春一番

    春一番

    昨日は日曜日恒例のツツジ山の手入れ活動に参加。季節外れの暖かい天候の下汗だくになりながらの作業です。夕方に掛けての強い南寄りの風が「春一番」とニュースが報じていた。今未明の雷と激しい雨に目を覚まされてしまった。午前中に雨は上がったが昨日から一転気温も大幅に下がり北西風が冷たい。早い地区では今週中にも桜開花の予報が出ている。手入れ中のあたご山は桜も多く植わっているがまだ蕾は硬いまま。桜の盛期時...

  9. 暴風警報・・・・・

    暴風警報・・・・・

    朝、暴風警報が出てました今日の鳥撮りはお休み写真は3日前に撮ったヤマゲラです

  10. VIVA newcomers

    VIVA newcomers

    3/13月曜日ここのところ我が家には新しく使うようになった物が増えましたまずはトースター🍞上下に付いていた熱源の片方が点かなくなり、買い換えることに。。以前のは東芝製で長く使用しました◎新しいのを探すと🔎🔍いろいろな機能が付いていてどうも私には使いこなせそうにありませんというわけで。。と〜ってもシンプルで。と〜ってもリー...

41 - 50 / 総件数:34021 件